表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2分間探偵の冒険  作者: 真波馨
CASE51:甘い罠にご用心
103/121

解答篇


A:ブルーベリーの実とよく似た見た目で「ヨウシュヤマゴボウ」という植物があります。日本全土に分布していて、根や葉・果実には毒が含まれていますが、毒は即効性ではなく摂取から1、2時間経たないと症状が現れません。犯人は、開演前に用意したブルーベリーケーキにヨウシュヤマゴボウの実を混入し被害者に摂取させたのです。被害者が食べるケーキは特別サイズだったので、ターゲットをピンポイントで狙うことは簡単です。さらに、公演後にも被害者が飲食するような状況をさりげなく作り、中毒死の原因は開演前に食べたケーキではないと周囲に思い込ませようとした……いずれにしろ、ケーキを用意した人物は何かしらの事情を知っているのではないかと「私」は推理したのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ