表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

されど艨艟は進む

作者: 尾藤ゆたか

「とぉーりかぁーじ…いっぱい!」


操舵室に通じる伝声管で号令を出しつつ、戦艦「三笠」艦長の伊地知彦次郎は困惑する心を沈めようとしていた。

艦の長たる彼の混乱が兵たちに伝われば、士気の低下に関わるからだ。


しかし、どうにも気が休まらぬ。

彼の後ろで金剛力士の如き立ち姿で敵艦を睨み据える東郷司令長官の命令とはいえ、敵との距離六五〇〇前後での取舵百八十度の逐次回頭は、このころの海軍戦術の常識を打ち破る禁じ手なのだ。

相手にしてみれば、回頭地点に砲撃を集中するだけで、たやすく当てることができる。


より一層死を予感させられる時間が回頭終了まで続いた。


敵艦はここぞとばかりに花火大会の佳境のように撃ち始め、艦のまわりにいくつのも水柱が立ちのぼり、水しぶきに包み込まれた。空気を引き裂き不気味な音を奏でながら飛来してくる砲弾が肉眼で確認できる。

被弾は、いまのところ殆どない。それだけでも救いである。


祖国が“生きる”か“死ぬか”それが決まる大海戦が始まった。

伊地知は、敗けとわかったとしても戦い抜く覚悟である。

―東郷長官を信じなければ。

砲弾の雨霰のなか、彼は思い直した。


回頭完了、砲撃開始だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ