表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神々の使徒  作者: 黒杜
21/78

2章・偶然と必然-異界の扉-⑤

「灯馬紫苑です。

中学までは北海道に住んでました。

よろしくお願いします」


他人に誇るようなものは何も無い紫苑は、淡々と事実だけを述べて着席した。

教室内は予想通りの反応。


(いいよ、別に------)


次の人が自己紹介を始めた時に、紫苑が顔を上げると、何故か小田切と目が合った。

紫苑が動揺した瞬間、小田切の方から視線を外した。


(なんだ?)


疑問に思った紫苑だったが、気のせいだろうと高をくくって、おどおどと自己紹介をする女子生徒に意識を集中したのだった。








「灯馬」


入学式が始まるという知らせが校内放送で入り、みんなが好き好きに講堂へ向かっていく時、紫苑は誰かに呼び止められた。

声のした方を向くと、小田切が少し離れた所から手招きをしている。

紫苑は訝しみながらも、小田切に近づいた。


「なんですか?」


紫苑が問うと、小田切は微かに声を潜めてささやくように言った。


「灯馬に頼みたいことがあってな」


「------------」


「新入生代表の挨拶をしてくれないか」


「何故僕なんですか?」


そうだ。

何故紫苑なのか。

紫苑自身には、とんと見当がつかなかった。

心底不思議そうな顔をする紫苑に、小田切は衝撃的事実をささやいた。


「こう言っちゃなんだが、お前が“あの”灯馬家だからだ。

封使省の大臣を代々務める家系の直系だからな」


「は?」



封使省------それは、日本国に存在する数々の省の中で、最も存在意義が国民に知られていない省であろう。

封使大臣なる者が存在するとは聞いたことはあるが、顔はおろか名前すら知らない。

ただ存在し、国民からも認識されていないような省だが、政府の中では最も重要な省であるらしい。

確か封使大臣は官房長官の次くらいに偉かった気がする。

そのお偉いさんが、僕となんの関係があるというのか。


「は?は無いだろう。

親御さんから聞いていないのか?」


「はぁ……」


「そうか、まぁ色んな事情があるからな」


小田切は自分一人で納得すると、紫苑の肩に大きな手を置いた。


「よく聞け。

お前のお祖父さん、灯馬源一郎さんは、第四十六代・封使大臣だ」


「えっ?えぇっ------!!?」


紫苑の叫び声は、人気のなくなった廊下に虚しくこだましたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ