表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/12

3-優斗 独り考え事

 少しだけ重い内容になります。番外編にしようか悩みましたが、背景として知っていただきたいので本編に組み込みました。


 ドキドキや、胸キュンな話はこの先の話を待っていただけるとありがたいです!

「やっと高速か」


 運転手の呼びかけに対して、心の中でそう呟く。

隣の相田さんはどうやら音楽を聴いているっぽい。


もともと地元は宮城県なので、青森に来てからも一人で何度か帰省していて慣れていた。







 ―俺に家族はいない。



 いや、正しく言うのなら、居なくなってしまった。

両親と妹。それが俺にとっての一番身近な家族、つまり肉親と言うものは、俺が小学1年生の時に突如居なくなった。

決して捨てられたとか言う訳じゃないんだけどね。


 その後は、母方の祖父母に2年間育ててもらったが、寿命と病で立て続けに亡くなった。身内がいなくなり、寄りどころの無くなった俺は、父方の祖母(すでに他界している)の親戚に引き取られた。


 その親戚の叔父さんと叔母さんは俺になど興味なく、むしろ邪魔扱いしていた。



「なんであんな子を引き取ったのよ…!」


「仕方ないだろ。もともと寄りどころが無くなったうちが引き取るよう、契約されていたじゃないか。」


「そんな勝手な…うちだって一人の子供を育てられるほどのお金はないのよ⁉︎ まだ小学3年生だし。これから中高の入学金とかもあるのよ…!?」


「そんなの佐伯さん(2年間優斗を育てた母方の祖父母)の保険金があんだろ。その保険金の受け取り人はこいつ(優斗)なんだとよ。なんでももう肉親が他にいないからな。ふざけた話だよな。だが、それでなんとかできるだろ。高校卒業させるまでだ。その後はもう赤の他人だ。」







 こんな叔父さんと叔母さんのやりとりも、いつの日か聞いたっけな。



 それからは叔父さんの仕事の都合で、1年や半年おきと言う短いスパンで、何度も転校を余儀なくされた。秋田、山形、岩手…東北はどこもかしこも一度住んだことがあった。


 今でこそ、叔父さんの仕事が落ち着いて、高校1年生から現在の高校3年生までここ青森で過ごせているが、この転校の繰り返しで




 友達なんていらないと思った。


 仲良くなっても、どうせすぐに別れが来てしまう。

 両親、妹、祖父母。

 数々の別れを体験していた当時小学生の俺には、叔父さん叔母さんの重圧の他に、「別れ」が精神的に苦しく感じていた。


 中学に入ってからは友人どころか、まともに会話を交わすする人すらいなかった。作らなかった。



 ただ、宮城に小学1年生からの友人が数人いて、そしてずっと友達でいてくれると言ってくれたから、それが唯一の救いであり、逆に俺が他に友人を作らない性格を形成したのだ。





 でも、家族と別れたあの日から、何も変わらない。家と呼べない家に帰っても、誰もいない。叔父さんと叔母さんは俺を育てるため、共働きになっていて、いつからか、


「食事くらい3人分作れ。ここまで育ててやってるんだ。それくらいできるだろ。」


と言われ、いつのまにか、


「洗濯くらいできんのか?」


「こっちは仕事してきてるんだ。気を利かせて風呂くらい出しておけ。」


「掃除もろくにできないのね。」



と、炊事以外の家事もほとんど1人でやるようになっていた。



 あれは家じゃない。ただ衣食住ができるだけの場所。俺の帰るべき場所じゃない。



 自分は悲劇の主人公か何かかと思っていた。


 我ながらよく耐えていると思う。高校生なんて思春期でもあるし、反抗するものだろう。

でも世の中には、ご飯の食べれない人が居れば、住む場所だってない人もいる。そう考えると俺は何も言い返せない。もしかしたら、まだ、恵まれている方なのかもしれない。

この考えが俺の自我を奪っていきそうで怖かった。





 こんな()()()だから、俺が7日間家を出て行くことに関しても


「勝手にしろ。」


なんて言われた。








 と、独り、流れゆく風景を窓越しに遠目に見ていたら、近くの状況が見えていなかった。




 ん?なんだこの肩の重みと匂いは…?



 ふと右肩を見ると、相田さんの頭が俺の肩に寄りかかっている。


 (すぅ・・・すぅ・・・)



 寝ている⁉︎ だと…⁉︎


 やばい。動けん。。。




 さぁてと。いかがしましょう。この状況。


 ちょっと悲しい独り事を考えている優斗君。


 相田さんとの現状に気づいた後↓




 “一瞬ドキッとしたが、割とこれまずい状況なのでは?”





((ちなみにこの状況、カメラにしっかり撮影されてます♪))

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ