表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

第7話 技術がないとは思えない

「製品はロイド・マスターの子供だなんて言うもんな。助手なら、妹でもいいんじゃないか? どっちかって言うと姪とかかもしんないけど」


 ステファンは特に不審に思わなかったようだった。――思わないだろう。


 トールはそっとライオットを睨んだ。ライオットは客に気づかれないように、声に出さずにごめんと言った。


「で、店主(マスター)は結局、こないのかな?」


「すみません。ついさっきまで新作の設計に根を詰めていたものですから……」


「あはは」


 ライオットが笑った。


「根を詰めてた人が、店頭で休憩中? ま、うちは暇だからねー、休めるよねー」


「新作か。なら、仕方ないな。俺は〈キャロル〉一体で充分だけど、新しいロイドを見たりするのは好きなんだ。カタログ更新したら、送ってくれる?」


「はい、そういたします」


 ほっとしてトールはうなずいた。ここで「マスターを出せ」とごねられたら困ると思ったのだ。


「ところでさ、ライオット。訊きたいことがあるんだけど」


「どうぞ」


 気軽に青年は言った。


「ここのマスターがトーキングロイド作らないのって、何で?」


「ん?」


 ライオットは目をしばたたいた。


「どういう意味?」


「そのままだよ。カタログで思い出したんだけど」


 技術がないとは思えないのに、どうして2どまりなのか。ステファンはまたそれを尋ねた。


「そんなの、注文次第じゃない?」


「『絶対、2がいい』なんて客もいないだろ、普通」


 トークレベルの希望は高いのが常だ、と彼は繰り返す。普通なら店側で売り込み、客はちょっと無理をしてももう一段階上げよう、と説得されることが多い、と。


「そうだなあ、じゃああれだ」


 ぱしん、とライオットは手を打ち合わせた。


「面倒臭い」


「……何だって?」


「レベル低い……もとい、高いの作るの、きっと面倒臭いんだよ、うちのマスター」


「やる気のない答えだなあ」


「ま、俺がそう思っただけ。マスターがどう思ってるかは、知らないよ」


 ライオットは言ったが、あまりフォローできている感じはなかった。トールは苦笑いを浮かべて聞いていた。


「質問はそれだけ?」


「ああ、まあ、とりあえず」


「じゃあ、アカシもそろそろ空いたんじゃないかな?」


 言いながらライオットは電源を切ったままの〈キャロル〉を抱き上げ、カートに移した。


「はい、行ってらっしゃい」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ