表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同葬会  作者: 真夜航洋
2/15

第2話


 晩冬の午後。本村家の玄関先では、しんしんと降る粉雪が「忌中 告別式自宅執行」の張り紙を濡らしている。

 居間と寝室を繋いで広間にしてあり、会葬者十数名が正座する中に読経の声が響き渡る。

 公平の遺影に向かっての導師の儀式が終わる。

「では、ご焼香に」

 導師が一礼して、司会進行の彬に合図する。

「それではこれよりご遺族親族、ご来賓の皆様にご焼香のご案内をさせて頂きます。喪主様は正面にてお願い申し上げます」

 喪主の妻・響子(64)、凛とした所作でお線香を上げる。続いて親族が粛々と焼香していく。

 片隅で会葬者と名簿を照合していく。一般参列者の中に井上亘の姿があり、彬に軽く会釈される。

 最後方には三島健介と真弓夫婦の姿だ。

 ただ、よく見ると健介の方は体を震わせている。彬は旧友の様子に違和感をおぼえた。

 亘の焼香番になったとき、健介がうめき声を上げた。一瞬式が膠着した。

 真弓が健介の体を支えながら

「すみません。ちょっと失礼します」

 そう恐縮しながら、ふたりは中座した。

 彬はさらなる違和感をおぼえた。


 その頃、商店街の一角にある居酒屋手羽先「しんちゃん」では、店主の山際慎二が暖簾を掲げていた。

(…雪か。夜まで降らなええけど)

 舞う粉雪を目で追う。

「紗栄!待ちやあて!」という声。

「ん?」

 慎二が見やると、はす向かいの落合家の玄関先にタクシーが停まっている。家中からは卒業アルバムを抱えた落合紗栄が、脱兎のごとく飛び出てくる。そのあとから母親の薫が追ってくる。

「紗栄。あんた、泊まっていかんの?」

「いいの。これ取りに来ただけ」

 振り払うようにタクシーに乗り込む。

(紗栄?)

 慎二は発車するタクシーを不審げに見送った。

「…にしては随分と…」

 随分と変わり果てた、と思ったが口にはできなかった。


 本村家・広間。真弓と健介の席が空いたまま、葬式が喪主挨拶へ移る。

「それでは、故人の奥様で喪主の響子さまよりご挨拶を賜りたいと存じます」

 彬に促されてマイクの前に立つ響子。

「本日は私の夫・本村公平のためにお集まり頂き、深く感謝申し上げます(一礼)。幸か不幸か私ども夫婦には子どもがおりませんので、この世に思い残す心配事もなかったものと思います」

 最中に真弓だけが参列席に戻ってくる。 

「あとは残った私がしっかりしてさえいれば、夫も安らかに眠れることでしょう。本村は湿っぽいことが好きではありま

せんでしたので、皆様方もどうか故人を笑顔で見送って頂きますよう…」

 それから彬は、ずっと空いた健介の席が気になっていた。


 ビジネスホテルに部屋を取った。

 紗栄は狭い部屋に閉じこもり、冷蔵庫から酒類を出してテーブルに並べた。

 テーブルには固定電話機と住所録のコピーが置いてある。「3年A組足立隆」の電話番号を赤ペンでなぞる。意を決したように、電話をかけ始める。

「…あ、足立さんのお宅ですか。私西濃第二中学校同窓会実行委員の鈴木と申します。隆さんはご在宅でしょうか?…あ、はい…そうですか、今は大阪で…」

「足立隆」を○で囲って「大阪」と書き込む。

「いえ、GWあたりに同窓会を企画しておりまして、その通知をご実家にお送りさせていただこうかと…はい」

 話しながら、缶ビールを開ける。

「ちなみに今隆くんはどんなお仕事を?あ、建設関係?…もし差し支えなければ会社名を…いえ、隆君優秀だったから、きっといい会社にお勤めだろうなって…」

 送話器に手を当てて、一口すする。

 窓の外は雪も止み、夕日が輝いている。


 火葬場。夕焼け空に火葬の煙が立ち上る。

 彬は考え事をしながら眺めていた。

「公平先生が天国に昇っていくんだね」

 真弓の声に、はっと振り返る。

「アッキー、ひさしぶり」

「アッキーはやめろって。ダンナは?」

「…ご迷惑をおかけしてごめんなさい。なんだか感情移入し過ぎて気分が悪くなったみたいで、ひとりで帰しました」

「ま、本葬は独特の緊張感あるでな。でも、このためにわざわざ東京から?」

「ううん。先月から実家に里帰り中」

 また、違和感。

「おお、やっぱ真弓やな。結婚式以来か」

 大きな声が背後から迫って来る。

「あ、亘?嘘?」

 真弓は、亘の薄くなった頭をつい凝視してしまう。

 亘は自分の頭を撫でなでながら口をとがらせた。

「これのこと?嘘…って言いたいのはこっちだわ」

「ごめん。そういう意味じゃないのよ」

「こうなる予感があったから、中学の頃長髪にこだわってたんだわ。きっと」

 真弓と亘がふたりして笑う。

「おい」

 他の参列者が不審げにこちらを見る。亘と真弓、咳払いして取り繕う。

「私ら授業中もこんなだったもんで、よう公平先生に怒られとったわな」

「だちかんぞ!ってな。な、終わったら慎二の店に行けせんか?バンドメンバーだけで、プチ同窓会やろまい」

「でもアッ…堀口くんは仕事やろ?」

「いや。夕方には終わるから。先に行っといてくれたら、あとで向かうわ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ