表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エンゲブラ的なろう分析シリーズ

感想欄を閉じている投稿者っていったい何なの?

作者: エンゲブラ

他人の投稿を読んでいたら、中には感想を書きたくなる時もある(私が評価をつける場合、感想はほぼセットだ)。そのほとんどは共感であったり、気になった部分への質問であったりするわけだが、肝心の感想欄を閉じている投稿者をチラホラと見かける。


過去に何か罵倒するような内容の感想でもあったのだろうか?

だとしても感想欄を閉じる行為って、投稿者としてどうなのかとも考える。

感想は感想なのだから別に返事をくれなくたってかまわない。

だが、読者の感想を拒絶するなら「評価」も受け付けるなよ、と言いたい。


めんどうくさい粘着系の感想主がいるのならブロック機能が存在する。

ただそれだけで済む話なのに、全読者からの感想を拒絶し、評価だけはされたい投稿者っていったいどんなメンタルをしているのだろうか?


ただめんどくさくて感想欄を閉じているのなら、あとがきにでもそう記載してくれ。まだその方が好感が持てるというものだ。

この感想欄も閉じてやろうか(おい)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 感想を書こうと思って、受け付けていないと、すごくしょんぼりします。 [一言] 面白い作品だと、読みながら感想を考えているので、もしも感想を受け付けないのであれば、 後書きよりも前書きに書い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ