表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕達の日常は異世界系!?  作者: ランタン
4/5

あおいフルート③

 ふぅ、なんとか間に合った(ーー;)。

 「僕日」です。

 是非、読んで行ってください。

   〇〇三



 教室から出て後ろ手に扉を閉めたところで、僕は今更ながらに現状を正確に認識した。


 誰もいない教室で、同年代のしかも美少女と二人きりだったという事を。


 そして今からその美少女と二人きりで帰ることを。


 なんだか青春しているみたいだ。


 と、なんて取り留めも無いことを考えてみるけど僕と七藤(ななふじ)との関係ではそれは無いなと思い直した。


 七藤(ななふじ) 一華(いちか)、無表情の仮面をかぶり続け、被られていた少女。


 僕の親友にして、唯一の理解者。


 そして直樹(なおき)高校の副生徒会長であり、学校内のランキング十位の実力者だ。


「いぇーい」


 いきなりの歓声を七藤(ななふじ)があげた。


 それも無表情で棒読みであった。


 何故かポーズまでしている。


 こんな七藤(ななふじ)は分かっていないだろうがこれは普通あり得ないことだ。


 今の世界は『VRMMO』の攻略を第一としている。その為世間でいう学校の概念は勉強する場所ではなく『VRMMO』をする場所となっている。即ち、普通勉強はしない。


 そして直樹(なおき)高校の生徒会は完全な学力で判断される。それは同時に『VRMMO』での弱者が選ばれることとなる。


 理由はゲームに裂く時間が少ないから。


 ゲームをしなければレベルは上がらないように、勉強しなければ学力は上がらない。両方とも両立させるのはできるだろうが、ゲームで学校内十位に入る実力を持ちながら学校で二位の学力を持つことなど普通不可能だ。つまり、七藤(ななふじ)は不可能なことを成し遂げているのだ。


「やっほー」


 またまた、七藤(ななふじ)が唐突に歓声を上げた。


 今度も無表情で棒読みだった。


 そして何かポーズをとっている。


 ……、謎だ。


 そんな七藤(ななふじ)は学校内で理想の女性として認識されていて、ボッチの僕とでは青ずっぱい青春なんて流れるはずが無いのだ。


 まぁ、本人は一つ上の生徒会長を目指していたらしいが、流石に年の功か一年生で生徒会長は無理だったようだ。


 因みに僕はこの生徒会選挙の時、裏で起こっていた地獄のような事件を解決しに行っていてこの場に居合わせていない。後からこの事を知り、急いで七藤(ななふじ)に会いに行ったらいつもの無表情で「次は絶対に勝つ」と言っていた。


 意外と負けず嫌いだよな。


「そんなことはないですよ。私はどちらかというとリーダーに向いていない性格なので、あまり生徒会長にこだわっているわけではないです」


「さらっと心を読むな」


「失礼しました」


「本当に謝る気持ちあるのか?」


「失笑しました」


「僕のボッチについてか!」


「いえ、イエス」


「どっちだよ」


「……」


 無言で七藤(ななふじ)は顔をそむけた。


 ……それは無言の肯定だ、七藤(ななふじ)



 

 

 あとがき

 車高での一幕 A=友達

ラ=ランタン=作者

 A「おう、久しぶり」

 ラ「おう、中学いらいだな」

 A「そうだな」

 ラ「学科試験どうだった?」

 A「あぁ、予習できたから楽勝だったよ」

 ラ「え!あれって予習できたの」

 A「あぁ、ほら。そのパソコンでできるぞ」

 ラ「まじか、よしやってみるか」

 ピッ

 パソコンを起動させる音。

 ラ「よし、やるか!」

 パスン

 パソコンの電源が落ちる。

 ラ「……(故障か?)」

 もう一度。

 ピッ

 パスン

 ラ「……(故障だな)」

 ラ「おい、これ壊れてるぜ」

 A「まじか」

 B「すみません。それ使ってもいいですか?」

 A「どうぞどうぞ」

 ラ「え?」

 A「ボソボソ(困ってる顔が見てみたいから何も言うなよ)」

 ピッ

 カタカタ

 A「ボソボソ(おい、普通に使えるじゃん)」

 ラ「(あれ?何でだ?)」

 ラ「あの、すみません。ほんの少しだけ使わせていけないですか?」

 B「え?はぁ、どうぞ」

 ラ「ありがとうございます」

 ギィ

 ランタン、席に座る。

 パスン

 パソコンの電源が落ちる。

 ラ「……(えぇ~)」

 A「……」

 B「……」


 ここまで読んでいただきありがとうございます。

 次回は平成二十七年二月八日を予定してます。

 (リアルが忙しく遅れるかもしれません。すみません)


 平成二十七年二月八日に追加で記入

 やはり遅れてしまいました。すみません。

 次回は必ず平成二十七年二月二十二日に投稿します。

 また、それ以降は家庭の都合で半年間執筆ができなくなると思います。

 しかし、この作品は完成させようと思っています。

 できれば、首を横に振らずに長くして待っていてもらうとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ