表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

9)火のない夜

投稿日時

なう(2025/07/05 17:01:03)

改稿日時

 夜の冷気は、骨の髄まで染み込むようだった。

 陽翔は、横穴住居の奥で膝を抱え込み、震えていた。


 「……くそ、さむ……」


 昨日と同じだ。

 いや、昨日以上に寒い気がする。

 簡易的に敷いた葉や草のベッドは、多少の保温性はあるものの、根本的な寒さを防げるものではなかった。


 (……火が、欲しい)


 それはもう、切実な願いだった。

 単なる暖を取るためだけではない。

 井戸から得た泥水の煮沸消毒も、土器の焼成も、火がなければどうにもならない。


 陽翔は昼のうちに集めておいた枯れ枝と、乾いた葉を前に置き、うずくまるようにして息を吐いた。


 「たしか……木と木をこすり合わせれば……」


 テレビや漫画、サバイバル本の知識が断片的に頭に浮かぶ。

 両手で細い棒を挟み、くるくると回転させてみる。


 ——が。


 「無理……っ、手が……! 滑る!」


 掌が痛い。

 木は滑るし、手の力だけでは到底回転速度が足りない。

 煙すら出ない。


 (いや、待て……押しつけながら回すんだっけ?)


 少し角度を変え、体重をかけてみる。

 今度は棒が地面に突き刺さって、うまく回らない。


 「うああ……っ、もう……!」


 何度も挑戦し、何度も失敗し、やがて陽翔は大きく息を吐いて座り込んだ。

 手のひらには擦り傷ができ、汚れた土で赤く染まっている。


 (寒い……疲れた……)


 今夜も火のないまま眠ることになった。

 井戸の前で抱え込んだ膝に額を当てて、じっと寒さをやり過ごす。


 身体が震える。

 胃が空っぽで、痛みすら感じない。

 それでも、彼は何もできず、ただじっと夜を越すしかなかった。


 「……明日こそ……」


 声に出してみると、不思議とほんの少しだけ心が強くなれた気がした。

 この世界に来て、何も無いところから一つずつ築いてきた。

 なら、火も——必ず。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ