表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/21

21)付与魔法についての考察4

投稿日時

なう(2025/07/07 23:18:44)

改稿日時

■ 小石でも魔法は付与できる

 実験を重ねた結果、陽翔は確信した。

 素材の大小も重要だが、魔力量の制御の方が最重要だった。


 枝や石ころが何度も砕け散ったのは、ただ魔法が失敗したのではなく、魔法を込める際の魔力の負荷に素材が耐えられなかったから。

 そして今、陽翔はその『調整』を学びつつある。


■検証結果

【解毒岩】

効果:

使用時に魔力を込めることで食品毒の解毒が可能。


使用素材:

高さ役約150cm幅80cmの大きな岩。


備考:

高耐久。

付与魔法を掛ける対象が大きいので魔力の許容量に余裕があった可能性。

後述する2つの魔法道具の様子を見るに、魔力の込め直しで再使用可能と思われるが、危険を伴う為未検証。

大きさが関係あるのか不明な為、現状量産不可。

※割と雑に魔力を流しても壊れなかった。物体の大きさと魔力の許容量の関係については要検証。


【水滴石】New!

効果:

使用時に魔力を込めることで水滴を一粒生成可能。


使用素材:

小さな石ころ。

ゴルフボール程度の大きさ。


備考:

魔力を込めると水滴が生成されるが、一滴ずつしか出ない為、魔力の変換効率は悪そうに見える。

実用面で難が残るが、清潔で安全な貴重な水を生み出してくれる。


素材が小石なので量産可能だが、現状の性能では量産するメリットはあまり無い。

※使用の際には魔力の込め過ぎに要注意。


【着火枝】New!

効果:

魔力を込めるとタバコや蚊取り線香のような小さな火を僅かな時間だけ生成可能。


使用素材:

落ちていた枝。

魔法使いが使っているお箸のような形状の杖と同じくらいの長さ。


備考:

着火用途。

今のところ使用しても焦げたり焼けたりはせず、何度でも使用可能。

着火時間は1秒未満と難が残るが、落ち葉などの燃えやすい物に火をつけるには十分使える。


付与魔法を使うに当たって特別な素材は必要では無く、その辺の天然素材で使用に耐えうる魔法道具を製作可能だと判明したのは非常に大きい。

素材毎に魔力の許容量に差異がある様なので、その辺の追加検証もそのうち行う必要がある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ