表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/21

20)付与魔法についての考察3

投稿日時

なう(2025/07/07 22:11:49)

改稿日時

次に挑んだのは『火』

 すでに焚き火の再現には成功しているが、もっと手軽に扱える着火用の道具が欲しかった。


 「火打石の代わりに、魔法で火種を作れたら……それだけで生活が変わる」


 陽翔は乾いた木の枝を選び、今度も魔力の絞り込みを慎重に行う。


 (マッチの先端みたいに、一瞬で『ボッ』と火花が出るくらいの……)


イメージは、火花・熱・発火性。

 石のときよりは強めに魔力を込める必要があるが、それでも制御を意識すれば枝でも十分耐えた。

 やがて、枝の先端が「パチッ」と小さく爆ぜ、赤い火花が散る。


 「よし……これも、いけるな」


試作品は一瞬の火花を生むだけの道具だが、焚き火や草葉に着火するには十分だった。

 これがあれば、弓切り式の火起こしに毎朝苦労しなくて済む。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ