表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/154

シ の ぶとう

 覃(のびる、ひととなる)は死という概念、全生命の集合的無意識の──死の渦巻く奈落の底に大きな獣が歩いているのを見かけた。獣はあまりにも巨体であり、肢体には幾多の杭が突き刺さり、繋ぎとめていたはずの鎖を引きづっている。

 犬だろうか?長い耳の垂れた洋犬にも、ネコ科の猛獣にも思えた。ブチ柄の尾の長い四足の生き物。

 のびるは首を左右に傾げながら、あれは死の塊だと納得する。この空間が死を抱擁する場所なら、あのような化け物がいても不思議はない。

 見開かれた眼窩。歯並びの悪い牙から多数の皮膚と血肉が滴っている。

 アレは死神に近い。ふいに一瞬でも死を悟るとやってくる、抗えない生命の終わりの恐怖。

 ──のびるには関係ないので、欠伸をして横になった。

 するとグリンと顔がこちらを向いた。

「おまえはだれだ、この、ばの、ぬしか」

 獣が話した。女のような、喉が爛れた痛々しい声色だった。

「のびる。ここ、いるだけ。お前、死神。なぜ、のびる、鉢合わせした?」

「なるほど。しにいたるきせつ。おまえのような、そんざいにでくわしても、ふしぎは、ない」

 口内から血を滴らせ、獣は一人合点する。あの赤黒い血は己の物だろう。

「死神。なぜ、縛られる」

「ぐもんを。わらわをしのしょうちょうにしたきおくをわすれぬため」

 開ききった瞳孔と棘の如し髭をヒクヒクと動かし、死神は笑った。ゲラゲラと笑った。

 地鳴りがして死を纏うこの世の者でない部類たちが蠢く気がした。のびるは微かに鼻を鳴らし、毛繕いを始める。

「しのおおいきせつ。まためぐってくる。またおまえにあうだろう」

 獣はのしのしと終わりのない異界を闊歩していった。

「のびる。たまに変なの、に遭う。困った、困った」

 ニタニタとしながらもわずかに彼は不機嫌さをにじませる。

「困る?なぜ?なぜ?なぜ、困る?分からない、のびる、何も困る、ない…なんだ、なんだっけ?」

この季節は体調不良になりやすいので危険ですよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング

かなりランキングに向いている作品とは思えませんが、ぽちィーーー!!!としてくれるとマンモスうれピーーーー!!です。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ