表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/128

義弟は恋敵と向かい合う(ナイジェル視点)

 ウィレミナ姉様がマッケンジー卿と話をしている。姉様の表情は今まで見たことがないくらいに輝いており、恋する気持ちに溢れていて……。そのお顔が僕に向いていないことが悔しくて、胸を掻きむしりたい気持ちになった。


 僕の剣の教師に、姉様の想い人が来るとは思ってもみなかった。


『最高の教師』を頼んで『王宮近衛騎士団団長』が来るなんて、予想できるわけがないじゃないか。公爵を恨みたい気持ちにもなったが、僕はそれをぐっと堪えた。

 それに、これは恋敵を観察できる絶好の機会でもある。

 改めてマッケンジー卿に目を向ける。この人が姉様の想い人……僕とはまったくタイプが違うな。タイプ云々というよりも、生き物としての根本が違う気がする。何度生まれ変わっても『これ』になれる気はまったくしないな。

 僕はここまで背が伸びないだろうし、筋肉もこんな付き方はしないだろう。僕がいくら鍛えても、体の作りの問題でマッケンジー卿のような雄々しい見目にはなり得ないのだ。


 だけどそれは、あくまで『見た目』の話である。


 剣の腕、騎士としての心構え、精神的な強さ。僕が追いつき、そして追い抜ける箇所はきっとあるはずだ。

 僕は……マッケンジー卿に勝たなければならない。

 僕だって姉様を守れるのだと、貴女の高潔な騎士になれるのだと。……それを証明しなければ。


「生意気な目をしてるな、坊主」


 姉様が屋敷に戻ったのを見届けてから、マッケンジー卿が紳士の仮面を脱ぐ。そこに居るのは、抜き身の刃のような男だ。対峙しているだけでも足が竦む。老境に差し掛かった男の出す凄みとはとても思えない。

 だけど……ここで気圧されてなるものか。


「……いずれ貴方に勝たなくてはならないと、考えておりましたので」


 頬に冷や汗をかきながら絞り出すようにそう言って、マッケンジー卿を睨みつける。

 僕の言葉を聞いたマッケンジー卿は目を丸くし、呵呵と大きな声で笑い出した。


「いい面構えだ。さすが『あの男』の息子だな」


 今度は、僕が目を丸くする番だった。この男は――僕の『素性』を知っている?

 僕の様子を見てマッケンジー卿はにやりと不敵に笑う。……王族の側で長年働いていたこの男なら、知っていてもおかしくはないのか。


「――知っているのですね」

「知ってるからこそ俺はこの話を受けたんだ。本来なら、まだ子守りをするような年じゃあないんだがな」


 細身の木剣を投げられ、慌てて受け取る。はじめて手にした木剣は意外なくらいの重さがあり、これを振り回せるものなのかと弱気がわずかに顔を出す。僕はそれを、慌てて心の奥底に押し込めた。


「とりあえず、お前がそれをどれだけ扱えるか見てやるよ。どこからでもかかってこい。それを見てから、どの程度から指導をはじめるかを決める」


 マッケンジー卿はそう言うと、挑発するように両手を広げてみせた。彼は木剣を持っていない。……一撃すら、僕が入れられないと確信しているのだ。

 ――『今』はその通りだろう。だけれど未来には、その大きな体を地に這いつくばらせてやる。


 そして姉様の愛を、僕は勝ち取るんだ。

義弟は打倒恋敵を誓うのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ぐっはぁー!! イケオジ…! 良いよね… イケオジ… あたいは、美丈夫が好みだけれどもっ!←聞いてねぇ。 見た目から溢れ出す包容力も、堪らないよねっ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ