表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/98

女戦士たちの戦い

おおはばに投稿が遅れてしまいました。

ごめんなさい(汗)

 日没が近くなっても、ゴブリンたちが退く気配は見えなかった。

 今晩のうちに砦を落とす気なのだろう。

 援軍が到着する前に。

 この砦は、北門から1日半の距離にあるのだ。実際、北門ギルドの冒険者は、すでに少しずつ到着し始めている。

 軍の応援部隊も、明日には到着する筈だ。

 ゴブリンたちにとっては、アダマンタイトの巨岩を運んでまで作った時間だ。この機会を逃すとは思えない。


 こん棒や槍を手に、雲霞のごとく押し寄せるノーマル・ゴブリン。

 ゴブリンたちの目には、恐れも迷いもない。

 倒された仲間たちを乗り越え、大波のように襲いかかってくる。

 しかし、それを迎え撃つのも百戦錬磨の騎士たちだ。

 二足トカゲ(ディノス)に乗っていなくとも、その戦闘力が人類最高レベルであることに違いはない。


 遠距離では、風魔法で強化された弓矢で。

 中距離では、土魔法で作った飛礫が。

 近距離では槍と剣が、ゴブリンたちを切り裂いていく。

 しかも数は少ないが、火薬で鉛の砲弾を飛ばす大砲まであるのだ。

 ゴブリンたちを砦に近づかせるものではない。


 アイアン・メイデンの3人も、騎士たちに負けない働きを見せていた。

 3人がそろって、やけに威力のある石飛礫を飛ばしまくっている。

 騎士たちの飛礫がゴブリンの頭蓋を砕く程度なのに対し、3人の飛礫はゴブリンの胴体を貫いてしまうのだ。

 重力を操作して飛礫の重さを倍化させているせいなのだが、そんな事など知らない人間から見れば、驚くべき威力である。


「あのお嬢ちゃんたちは、見かけによらず、とんでもない戦いっぷりだなぁ」

「東門ギルドでは、ずいぶん頭角を現しているようですよ。私も、あそこまでやるとは思いませんでしたが」

 カリエガと生真面目そうな副官も、リュウカたちの動きに、目を白黒させている。


「で、砦の外でゴブリンどもを食い散らかしているケモノも、お嬢ちゃんたちの仕業か?」

「そのようですね。キツネのような霊獣を使役するとの報告があります」

「霊獣?」

「よく見ると、向こうが透けてるでしょう?普通の存在ではないですね」


 3体の霊獣は、身体が透けている割には、その牙と爪で、次々とゴブリンたちを血祭りに上げているのであった。

 しかも、魔法攻撃まで行うのである。

 それぞれ、火、土、風の属性を持っており、身体の色もそれに対応している。


「しかし、3体いるが、あのお嬢ちゃんたちの1人が、3体ともを操っているのか?」

「いえ。ウワサによると、あの中のうちの1人が、『共有化』とでも言うべき魔法を持っているようです」

「霊獣を操る魔法を持っているのは1人だが、『共有化』のおかげで、残りの2人も霊獣が操れるってことか?」

「おっしゃる通りです」


 リュウカたちとて、自分たちがどの様な固有魔法を持っているのか、外部の者には知られないように努めてはいたのだ。

 が、すでにその固有魔法の中身は、ほぼ正確に軍の知るところとなっていた。


「と言うことは、今のところ3人とも土魔法を使っているように見えるが・・・」

「風魔法と火魔法も同時に使えるとの事です」

「本当に、とんでもない話だな」

 カリエガは軽い戦慄を覚えながら、そんな者たちがいち早く駆けつけてくれた事に感謝していた。


 



 が、そんなカリエガの肝を冷やす事態が現出する。


 鋭く風を切る音が聞こえたと思ったら、砦内にある建物の壁に、轟音とともに大穴が開いたのだ。

 太い丸太を組んで作った、大型の(いしゆみ)の攻撃にも耐える頑丈な建物なのである。

 それが、ただの一撃であっさり貫かれた。


「な、なんだ!?」

「何の攻撃だ!?」

 突然の出来事に、動揺を隠せない騎士たち。

 そこに、さらに迫る風切り音。

 1つではない。複数の音だ。


 ドガッ!!

 ガッ!!

 バコォッ!!


 強烈な破砕音。

 砕け散る木柵。そして、人。


「石だ!石が飛んで来るぞ!!」

 それは、人間の頭ほどの大きさの石だった。

 簡単に、木造の建造物を破壊し、人間を殺す大きさだ。

 そんな石がいくつもいくつも、ゴブリンたちの軍勢の頭上を越え、砦に飛来してきたのである。


 騎士たちは、土魔法で盾を生み出し、それを防ごうとした。

 土で作られた、大小様々な円形の盾が空中に現れる。

 ゴブリンの攻撃ぐらいになら、小揺るぎもしない強度の盾だ。

 が、飛来した石は、それらの盾を紙のように貫き、砦に突き刺さった。


「ぐわっ!」

 ある者は地面に着弾した石の破片を受け、またある者は、飛来した石の直撃を受け、次々と血に塗れていく。

「オークだ!オークが石を投げているんだ!」

「なんだと!?」

 風魔法使いが叫ぶのを聞いて、カリエガは耳を疑った。


「索敵範囲ぎりぎりの距離に、オークが10体近くいます!」

「馬鹿な・・・。ゴブリンがオークを使役するとは」

 アイアン・メイデンの報告に、オークがゴブリンと行動を共にしているという話は確かにあった。

 しかし、カリエガはそれを信じ切れていなかったようだ。


「これは、認識を改めねばならんな。

 ゴブリンよりはるかに強力な個体であるオークを従えるとは、つまりオーク以上の戦闘力を有したゴブリンが生まれたという訳だ」

 それはまさに、キング級なのかも知れない。

 だとすれば、騎士たちが束になっても敵わないだろう。

 ノーマル級のゴブリンの攻撃をしのいでホッとしているようでは、お話にもならない。


「また、石が来たぞっ!!」

 再び飛来する10個近い石。

 薄闇の中、不吉な風切り音が、聞く者の肝を冷やさせる。

「防御~~~~っ!!」

 しかし、騎士たちが右往左往する中、すっくと立った影があった。

 アイアン・メイデン――――リュウカ、ユカ、トワの3人である。


「お嬢ちゃんたち、伏せろ!」

 彼女たちを心配する声にも耳を貸さず、3人は飛来する石に向け、開いた手のひらを真っ直ぐに突き出す。

 その手のひらの先に、大ぶりな石飛礫が複数個、形成される。


「そんな物で、砕ける大きさじゃないぞ!」

 次の瞬間、空中に浮かんだ石飛礫が炎に包まれた。

「!!」

 更に、その周囲で風が渦巻き始める。


「土、火、風の魔法が3つとも使えるだけじゃなく、同時にかよ!?」

 驚愕するカリエガの目前で、燃え盛る石飛礫が発射される。

 風をまとったそれは、通常の石飛礫よりはるかに速い。

 3人が3発ずつ、射出された合計9発の石飛礫は、狙い違わず飛来した石を宙で捉え、粉々に破壊した。


「おおぉ・・・っ!!」

 騎士たちが、大きくどよめく。

 それは、あまりに空想じみた光景であった。

 土、火、風の3つの属性の魔法を同時に扱うなど、物語に出て来る英雄たちでさえ成し得なかった所行だ。

 実際は、そこに重力魔法までも加わっている訳だが。

 

「お前たち!呆けている場合ではないぞ!!」

 理解できない者への怖れが、騎士たちの心に芽生えかけたその時、カリエガの叱声が、辺りに響き渡った。

「投石は、お嬢ちゃんたちが何とかしてくれる!その間にオークを片付けるのだ!!」

 

 言うだけなら簡単だが、実行するには至難な命令だ。

 しかし、その命令によって、騎士たちはアイアン・メイデンの3人が味方であることを再認識することになった。

 絶妙なタイミングであったと言えよう。


 続く投石も、3人の燃える飛礫が撃ち落とした。

 カリエガの言う通り、今のうちにオークを倒すべきなのだが、その手段がない。

 距離が遠く、魔法はもちろん、弓矢の攻撃も届かないのだ。

 唯一攻撃が届く大砲でも狙っているのだが、命中精度が低く、オークに当てることが出来ていない。


「仕方ない。俺が出るか」

「司令!無茶です!やめて下さい!!」

 砦から打って出ようとするカリエガを、副官が必死に止める。

 カリエガの腕なら、ゴブリンたちを蹴散らしてオークの元にたどり着くのは、そう難しい話ではない。

 が、その上でオークと対峙するのは自殺行為だ。

 ゴブリンに囲まれたままオークを倒すのは、さすがのカリエガにも不可能であろう。


「私がやります」

 カリエガと副官が格闘してる所に現れたのは、白い革鎧に身を包んだ美女だ。ただし、その鎧はひどく血で汚れている。

 左手には、大型のケモノの骨で作られた大弓。

「風姫!」

 言うまでもなく、それは風姫ことウィンダである。


「お身体は、大丈夫なんですか!?」

 カリエガを放り出した副官が、ウィンダの許に駆け寄った。

 まだ若いが秀才然とした雰囲気が壊れて、やけに頬が紅潮している。

 ウィンダのファンであったらしい。


 そんな副官に黙って頷くと、彼女は流れるような動作で、弓に矢をつがえた。

 その鍛えられてはいるが細身の肢体に、魔力が満ちる。

 強くしなやかな魔力だ。カリエガは、そう感じた。

 キリリと弓を引き絞ると、あまりに無造作に矢を放つ。

 

 ビュゴッ――――!!


 通常の矢が届かない距離の敵を狙ったにも関わらず、その矢は真一文字に空間を切り裂いていく。

 竜巻のような風の渦をまとい、目にも留まらない速度でオークの巨体へ――――。


「た、倒れた!?」

 副官をはじめ風魔法使いたちの表情が、驚愕に染まる。

 索敵範囲ぎりぎりの所にいたオークの1体が、倒れたのが分かったのだ。

 続いて、2矢、3矢――――。

 ウィンダが矢を放つたびに、オークが倒れていく。

 考えられない距離を届かせる事もさることながら、一撃で巨大なオークを倒してしまうのが人間(わざ)とは思えない。


「さすが、風姫だ・・・!」

 ゴブリンたちの侵攻を食い止めている騎士たちの間に、どよめきが広がっていく。

「お姉さま、すてき!」

 やけにキラキラした瞳で、ウィンダを見つめるユカとトワ。


 しかし、4矢目を放ったところで、ウィンダが眉をひそめた。

 オークを貫く寸前で、その矢が何者かに阻まれたのだ。

「ウォリアーが矢を斬り落としたようですね」

 副官が悔しそうにつぶやく。

 矢の速度と威力を考えれば、それを剣で斬り落とすとは、ウォリアー級の戦闘力も決して侮ることは出来ない。


 直線での攻撃が通じないと察するや、ウィンダは上方に向けて弓を構えた。

 瞬時に距離を計算し、力を加減し、矢を放つ。

 山なりに飛んだ矢は、ウォリアー級の迎撃の剣が届かない角度からオークに命中。が、手加減しての攻撃のため、先ほどまでのように一撃ではオークは倒れなかった。


「ウィンダお姉さま!」

「大丈夫です」

 心配するユカの声に静かに答えると、続けざまにもう1矢を放つ。

 再び山なりに飛んだ矢は、手負いのオークに突き刺さり、今度こそ倒すことに成功する。

 ウィンダにしか分からぬことだが、2本目の矢は正確にオークの右目を貫いていた。


「少し時間はかかりますが、オークは私が倒します。皆さんは、ゴブリンを食い止めて下さい!」

「聞いたか!?オークは姫様に任せて、俺たちはゴブリンの掃除を続けるぞ!!」

「おおお~~~~~っ!!」

 ウィンダのセリフを受けて、檄を飛ばすカリエガ。

 それに応え、さらに奮起する騎士たち。


 そんな時、1人で黙々と投石を迎撃していたリュウカは、戦闘の喧騒の中に、かすかに水の流れる音を聞いた。

 瞬間だけ地面に視線を走らせると、すでに闇に包まれた地面にキラキラした小さな光が広がっていく。

 

 水だ。

 水に、上空の渦巻き星雲の光が反射している。

 その小さな光たちが、視界の左側から急速に右側に広がっていくのだ。

「水が・・・!」


 リュウカのつぶやきは、不思議なほどに騎士たちの耳に鮮明に届いた。

「水だ・・・」

「クリムトがやってくれたか!」

 水はどんどん水かさを増し、やがてゴブリンたちの太ももの高さまで達する。

 たちどころに、ゴブリンたちの動きが悪くなった。


「よぉし、これで勝てるぞ!!」

 さらに盛り上がる騎士たち。

 しかし、ノーマル・ゴブリンの背後から、ウォリアー級とウィザード級の集団が押し上げて来ていることに、まだ彼らは気がついていなかった。

最近、自分の文章が分からなくなってきました。

文章がぶつ切りになってる気がして、しょうがありません。


今回は主人公も出て来なかったし、全然別の小説のようになっちゃったかも知れません。

次回は、主人公も活躍してくれる・・・かな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ