表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/29

附録:登場人物紹介その一


■登場人物紹介■その一


 ここまでの登場人物の情報を掲載しております。


 ネタバレなどはありませんので、安心してご覧下さい。


  *


■『組織』陣営■


◆ワタライ・ワダチ(渡会 和達)◆


 この物語の主人公。


 燃えるように赤い少し癖のある髪。瞳は朱金。


 十七歳、高校二年生。身長一七五センチ。普通体型。


 学校指定の黒い標準学生服。黒いレザースニーカー。


 今回が『組織』のメンバーとしての初任務。


◆ディアドラ・テライ(寺井 鉄五郎)◆


 今回の任務のチームリーダー。頼れるオネエ。


 身長一八六センチ、がっしりとした体型。中年で野太い声。


 髪色は栗色、髪型は縦ロール。黒い瞳。太い眉に派手な化粧。


 真っ赤なフェミニンなワンピースに網タイツ、赤いヒール。


◆コトホギ・コヨミ(寿伎 湖詠)◆


 男装の麗人。副リーダー的存在。


 身長一七二センチ。すらりとしたモデル体型。二十代前半。


 暗銀色の髪を前下がりのボブにしている。瞳の色は濃いグレー。銀縁の眼鏡を着用。


 淡い灰色の男物スーツを着こなしている。


◆ムコウダ・ムサシマル(向田 武蔵丸)◆


 チームのエンジニア担当。


 身長一六五センチ。男性にしては小柄で細身。二十代前半。


 ツンツンの明るい茶髪に茶色の瞳。ゴーグル型の眼鏡がトレードマーク。


 ツバの長いワークキャップに迷彩柄のツナギ。


 車の運転が得意。


◆ギオン・ソウジュ(祇園 双樹)◆


 身長一七〇センチ。細マッチョ。十九歳。


 黒髪黒目、さらさらのショートヘア。


 服装は組織から支給された制服。黒地に銀の縁取りが入ったダブルのジャケット、黒のスラックス。


◆ギオン・サラ(祇園 沙羅)◆


 ソウジュの双子の妹。


 身長一六八センチ。適度な肉付きの体型。一九歳。


 髪や目などソウジュとほぼ同じ外見。顔も瓜二つ。


 服装はソウジュと同じく組織の制服。黒に銀の縁取りのダブルのジャケット、ボトムスは黒のショートキュロット、黒のニーソックス。


 車などの乗り物に弱く、すぐに酔ってしまう。


  *


■『結社』陣営■


◆書生風の男◆


 今回の任務のリーダー的存在。


 少し長めの黒い髪、黒い瞳。二十代に見える青年。


 黒いマント風のコート(インヴァネス)、黒い詰襟に黒い制帽。と、大正時代の書生のような姿をしている。


◆少年(男の娘)◆


 ふわふわとした銀のショートヘア、青い瞳。中学生ほどの姿。


 黒いセーラー服に赤いスカーフ、短いスカート。


 身長は低く、幼さの残る可愛い顔立ち。いわゆる『男の娘』。


◆ドレスの少女◆


 ピンクのストレートセミロング、薄茶の瞳。年齢不詳で、幼くも大人にも見える。


 レースやフリルがたっぷりの、ミニ丈の白いふりふりドレス。ピンクのニーソックスに白いトゥシューズ。


◆白衣の男◆


 茶髪で目許を隠したボサボサの頭。ガリガリに痩せている。身長は高いがいつも猫背。


 科学者のような白衣を羽織り、いつもひひひと笑う。白衣の下はよれよれのキャメル色のスーツで茶色いネクタイをだらしなく巻いている。


◆大柄な男◆


 かなりの高身長にがっしりとした体型。短く刈り込まれた金髪、紺色の瞳。二十代後半ぐらいの外見。


 顔を始め、全身が傷跡だらけ。ボロボロの紺の軍コート、紺のズボンに黒い革のブーツ。


  *


■謎の人物■


◆長髪の男◆


 時計塔に居た男。


 高身長で恐ろしく整った顔。腰程に長い髪は透けた白髪、瞳は血のような紅。


 メタリックな銀色のロングコートを羽織っている。


  *


 序章の人物まとめは以上です。


 以降、章ごとにその章で出た情報を追記した人物紹介を掲載する予定です。


  *



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ