表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくはねこまたまたぞう  作者: 猫又亭 麻太
きらきらひかる
5/14

きらきらひかるその5

さて、きもちのいいおいしいごはんをたべたこどもたち。

さて、しかし、山はやさしいだけじゃないんだなぁ。

ハイキングもおりかえしとなり、また5人になってそれぞれのコースにはいっていった。

 さっきまでてっていたお日さまもくもにかくれてしまい、そらがくらくなってきた。


「さっきまであんなにいいおてんきだったのに」


さゆりがこえをおとしてつぶやく。


やまのてんきはかわりやすいからね。あめがふってきてもいいようにウィンドブレーカーをきておこうか」


ゆきえさんのしじにしたがって、こどもたちはそれぞれ小休止しょうきゅうしのあいだにウィンドブレーカーをとりだしきた。


すこしすると、よそうしたとおりにあめがふりだした。


「あーふってきた!」


あさよりも、すこしだけつよいあめが5人にふりそぞく。もりにいくまでは、まだまだそうげんをある時間じかんはながそうだ。

と、れつのいちばんさいごにあるいていたあおいが、まえを歩くゆずとにはなしかけてきた。


「ゆずと、おしっこしたい!」

「え?」

「おしっこ!」


雨のおとがつよく、耳元みみもとでようやく『あおい』のこえがきこえた。


「もう、さっきしておけばいいのに」

「まってて、すぐしてくる!」


あおいは、みちからはずれたしげみにはいっていった。

ゆきえさんたちは、ゆずとたちにきづかず、さきをいってしまったようだ。


「おいかければいっか。みちは1つだし、くるときにきたみちだし」

「ゆずと!」

「なに?」

「はさまっちゃった!」


みると、あおいのずぼんのコカンぶぶんのファスナーがズボンのきじにはさまっている。


「そのくらいじぶんでやれよ」

「てつだってよー」

「やだよ」

「けち!」


正直しょうじき、ひとのコカンぶぶんは、ともだちでも、ふくでもさわりたくない。しかも雨でびしょびしょだ。

 そんなことをおもいながらまっていると、ようやくあおいがもどってきた。


「ごめんごめん、いこうか」

「てあらったか?」

「ほら!」


あおいは、雨のなか、じぶんの手をゴシゴシしている。2人はみちにもどり、足早あしばやにあるきだした。


「あめすげー!」

「いそげよ」


雨はなかなかやまず、そうげんもなかなかおわらない。


「おーい!!」


ときどきおおごえをだしても、へんじもない。グループの3人にもまだおいつけないようだ。ゆずとはあることがきにかかり、すこし不安ふあんになってきた。


「ねぇ、こっちのみちであってるっけ?」

「みちは1本でしょ」

「1本だけど、さっきみちにはいるとき、ひだりであってたか?」

ひだりでしょ」


ゆずとはみぎだったきがしてきた。


「……みぎだったきがする」


ゆずとが思っていた同じタイミングであおいがいった。さっきは、まよわずに「左」っていってたのに。


「右かな?」

「もどろうか?」

「でも、左であってたらどうしよう」

「えー」


どうしよう。


ふたりはたちどまってずぶぬれになりながらかんがえた。


「このままいこう!」


すると、あおいがきりだした。少々《しょうしょう》やけくそにもきこえる。どうやら、ながくかんがえるのはにがてなようだ。


「……わかった、いこう」


かんがえてもわからない。ゆずとはそうおもい、来たみちをあるきだそうとした。しかし、はっとした。


「ねえ、どっちあるいてたっけ?」

「え?」


そうなのだ。じつは、雨の日のそうげんは、とおくのけしきや、めじるしなどのけしきが分かりづらく、おともきこえなくなる。どっちからきたのか、おとなでもあっというにまよってしまうことがあるのだ。

 そう、いよいよふたりは、そうなんしてしまったようだ。すると、だまっていたゆずとがなにかをおもいだした。


「そうだ!そうなんしたら、そこからうごくなっていわれたんだ!」


それは、ハイキングにいくまえに、かかりのひとたちからせつめいされていたのだ。


「えー?そんなこといってたっけ?」

「あおいがきいてなかっただけだろ」

「でも、みちはあるじゃん?森までとりあえずあるこうよ」


 たしかに、このままではすわることもままならない。あまやどりをしたい。


「じゃあ、森までだぞ」

「いこう」


2人はいくほうこうがわからないので、あおいのていあんで、「いっせーのせ」で、じぶんがおもったほうこうをゆびをさすことにした。


「「いっせーのーせ!!」」


2人はどうじに左をゆびさした。これにはおたがいに、すこしだけホッとした。


とりあえず、一時的(いちじてきにまよいをすてた2人は、左の方向ほえこうにズンズンあるいていった。

 それでも、歩いても歩いてもつづくそうげん。あさは、あんなにきもちのよかったばしょなのに、いまはこわくてしかたがない。


こんなばしょ歩いたっけ?

こんないしくるときにあったか?


そんな、ふあんなことばかりをかんがえた。

 どれくらい歩いただろう。ようやく、森がみえてきた。


よかった!これでかえりのみちもわかるはず!


森の中をあるきだす。と、ちょうどいいすわれそうな場所があった。

木がさえぎり、雨のしずくがそうげんにいたときよりもやわらかくなった。2人はそこにすわってホッとした。

 しかし、すこしして2人はあることにきづく。


「ねぇ、こんなところ、とおってないよね」


 くるときはなかったはずの大きないわがやまみちのまわりにたくさんゴロゴロしているのだった。今すわっているのいわも、くるときはなかったはずだ。


こんなとこ、とおったらぜったいにおぼえているはず。

 

ふあんがげんかいをむかえた。なみだがあふれてくる。とうとう、ゆずとはこわくてなきだしてしまった。


「……っぐすっ、なくなよぉ……」


そういうあおいもゆずとより、ないている。


うわーん!うわーん!


2人はこえをあげてないた。

 どれくらいないたのかわからないが、いつのまにか2人ともなきつかれ、あるきつかれ、ねてしまった。


ゆめのなかだろうか、なにかがきこえる。


ちゃっちゃっちゃっちゃっ

ちゃっちゃっちゃヘイヘイ♪

ちゃっちゃっちゃっちゃっ

ちゃっちゃっちゃヘイヘイ♪


ゆずとはめをさました。


なんだろう?


ヘイヘイ♪

ちゃっちゃっちゃ


おきてもきこえてくる。


ゆめじゃない!

だれかいる!?


ゆずとはうれしくなって、音のするほうにいこうとしたが、あおいのことをおもいだした。みると、あおいはぐっすりねているようだ。


すこしだけならはなれても大丈夫かな。


ゆずとはふしぎなおとのするほうにむかった。

 すこしだけみちをはずれたむこうがわがひかっている。やはりだれかいるようだ。

 ゆずとは、そおっとのぞいてみた。


さて、いたのはだれだったのか?

みなさんはもうわかりますかね?

いよいよ登場しますよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ