表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくはねこまたまたぞう  作者: 猫又亭 麻太
きらきらひかる
2/14

きらきらひかるその2

さて、ぜんかいのおはなしのさいしょからになります。はじまりはじまり。

 すこしまえときをもどそう。


 いちだいのあかいくるまがはしっている。なかには、おかあさんらしきひとがうんてんせきで、うしろの方にすわっているのは、おとこのだ。

 なんとなく、おとこののほうはきげんがよくない。たいどもわるい。かおはブスッとして、くつをぬぎ、あしをまえのざせきにげだすようにすわっている。

 ふたりのかいわをきいてみよう。


「きょういくところはとってもステキなところだよ!ゆずともきっときにいるわ」

「ぼく、そんところいきたくなかったのに……」

「またそんなこといって。なかいいおともだちもできるかもしれないじゃない、あ!そうよ!チョウチョだってたくさんみれるわよ。きでしょう?」

「しらないやつなんかとなかよくなんてしたくないし、植物園しょくぶつえんにいけばチョウチョなんてみられるし」

「あ、ここよ!ついたわ!」


おかあさんは、おとこの子とテンションとはせいはんたいのようすで、いきようようとくるまをとめた。

 ジャリばかりのちゅうしゃじょうだ。そばには、キレイなかわがあった。

 ここは山奥やまおくのキャンプじょうらしい。

 おとこの子のなまえはゆずと。3ねんせいだ。

 どうやら、おかあさんに無理むりやりこどもたちだけのおとまりキャンプのイベントにつれてこられたようだ。むこうをみると、たくさんのテントがはっているのがみえる。

 ふたりは、やねだけのテントにいるうけつけにむかった。なんにんかの、わかいおとなのひとがいる。


「こんにちは。予約よやくしていたやまなかともうします」

「やまなかゆずとくんですね、おまちしてましたよ!こんにちは」

「……」


ゆずとははなしかけてくれたおねえさんのほうをチラッとみて、へんじをせず、すぐにめせんをそらした。


「ほらゆずと、あいさつしなきゃ!」

「……」

「いいんですよ、おとこのははずかしがりやさんがおおいですから。にもつはこちらですね」

「すみません、このぶっきらぼうで。でも、ムシがすきなのできっとたのしめるとおもうんです。どうかよろしくおねがいします」


おかあさんは、おねえさんたちとはなし、すこしして、おねえさんがゆずとにこえをかけた。


「じゃあゆずとくん、いこうか」

「じゃあね!ゆずと」


ゆずとは、バイバイと《て》をふるおかあさんをよこめにチラッとみただけで、だまっていってしまった。おかあさんはゆずとがみえなくなるまでてをふり、すこしためいきをつき、すこしだけしんぱいそうなかおをして、あかいクルマでさっていった。

 ゆずとはおねえさんにあんないされ、とあるテントについた。


「ここがゆずとくんがすごすテントだよ。ほかにゆずとくんとおなじくらいのトシのおともだちがいるから、なかよくできるはずよ」

「……」


おねえさんは、すこしだけゆずとのはんのうををみているようだったが、あいかわらずゆずとはだまっているので、おねえさんはつづける。


「えっ…と、このテントはいちばんはじっこにたててあるんだけど、このさきはもりになるのね。もりのなかにはきけんなみちやケモノもいたりするから、こどもたちだけではいらないでね。これはやくそくよ」


 ゆずとはだまったままコクンとうなづいた。おねえさんは、ようやくはんのうしたゆずとにすこしだけホッとしたようだった。

 テントのなかはおもっていたよりもひろく、ゆずとのほかに、さんにんのおとこの子がいた。ゆずとは、だまってかるくペコっとあたまをさげ、いわれたとおりにそこへはいった。おねえさんはこうもいった。


いまはまだ、じゆうなじかんだからすきにしてて。あ、かわにもはいっちゃだめよ」


もういちどコクンとうなづく。おねえさんはニッコリして「じゃあまたあとでね」といって、うけつけにもどっていった。

 なかにはいり、みんなにせをむけてにもつをせいりする。できるだけ、はなしかけられないようにしようとおもっていた。もってきていたおおきなリュックから、すいとうをとりだそうとしたときだった。すいとうのベルトがひっかかり、1さつの小さなほんがいっしょにでてきた。おおきなチョウチョのしゃしんがおもてについている。

 すると、あたらしいテントのメンバーに、きょうみしんしんのひとりがこえをかけてきた。

 

「それ、なんのほん?」

「……ずかん」

「チョウチョの?」

「うん」

「チョウチョすきなの?」

「うん」

「ぼく、このチョウチョみられるところしってるよ!」


うそばっか


ゆずとはためいきをついて、いった。


「みられるわけないよ、このチョウチョすごく少ないんだ」

「いるんだって、ほんとうだもん」


ゆずとはもういちどためいきをついて、ずかんをもってテントをでた。


つきあってらんないや。


ゆずとはかたむいてたっているしたにすわり、ずかんをみていた。すると、さっきのおとこのがニコニコしておいかけてきた。


「うそだとおもってるでしょ」


ゆずとはだまってせをむけた。すると、せをむけられてもにしないらしく、その子はまたゆずとのまえでニコニコしていった。


「つれてってあげるよ、このもりのさきにいるから」

「かってにいったらいけないだろ。しかられるよ」

「ほんの少しおくにいくだけだよ。ぼく、なんかいもここにきてるから、かえりみちもわかるし」


ニコニコしてやさしそうなそのは、おとなしそうなかおとははんたいに、ちょっとヤンチャらしくグイグイくる。おしによわいゆずとは、いよいよこんまけした。


「じゃあちょっとだけ」


ふたりは、ちかくにおとながいないことをたしかめ、もりへはいっていった。

 おとこの子のなは、『あおい』といった。あおいとゆずとはおなとしだった。

 こもれびがさしこみ、さわやかなやさしいかぜがとおりぬけていく。ふたりはならびながら、すこししめったおがくずでフカフカのみちをあるいていく。すると、ゆずとのわきからおおきなトンボがヒュンとすりぬけていった。


「ギンヤンマだ!」


あおいがさけんだ。みると、すごくおおきなぎんいろのトンボがかっこよくとんでいく。


「ぼく、トンボがだいすきなんだ!いまのはでかいぞ!」


あおいはこうふんして、トンボをはしっておいかけていく。


「え、ちょっとまってよ!」


ゆずともあとをおいかけた。


ハァハァハァ


どのくらいはしっただろう。まっすぐきたから、かえりみちにまようことはないが、あおいがみあたらない。


そろそろおとなたちが、ふたりがいないことをづくころかもしれない。


どうしよう。かえってしまおうか。


そんなことをおもっていたときだった。


ジャッコジャッコジャッコジャッコジャッコジャッコジャッコジャッコ


なにかおとがきこえる。そんなにとおくない。すぐそこをながれるかわのほうだ。


あおいかな?


おそるおそるおとのする方へいってみる。


ジャッコジャッコジャッコジャッコ


おとがだんだんちかづいてきた。

なにかをあらうようなおとだ。

ゆずとはおとのするほうにあるいていった。

 すすんでいくと、ちいさなさわについた。ものすごくみどりがキレイだ。つゆがついたはっぱやこけにはこもれびがあたり、ちいさくキラキラとひかっている。

 ゆずとはすこしのあいだ、あいだそのけしきにみとれていた。

 するとまたさっきのおとがする。こんどはかなりちかくできこえる。

 おおきながあり、のねっこにきをつけながら《おと》のするほうへ、ひょいとのぞいた。

 するとそこには、すこしおおきなケモノがいた。からだのおおきさは、ゆずととおなじくらいだろうか。みえるのはうしろすがたのようだ。あたまにはねこのようなみみがみえる。シロいのなかに、クロとオレンジののもようもまざっているようだ。しりにはシッポのようなものが2ほんあり、おとにあわせてリズミカルにゆれている。なんとなく、たのしそうだ。

 それでも、あんなケモノみたことがない。クマでもないし、イノシシでもないし、タヌキでもない。そんなことをおもっているところに、そのケモノのあたまに1ぴきのチョウチョがとんできて、ケモノのあたまにとまった。ものすごくキレイなチョウチョだ。ゆずとはかおをしかめ、よくみた。


「オオムラサキだ!」


 ものすごくめずらしいチョウチョだ。ゆずとはおもわず、さらにのぞきこんだ。そのとき、ゆずとの足元あしもとでバキッとすこしおおきなおとがした。おちていたえだをふんだらしい。


「しまった!」


ハッとしてみあげると、そのケモノにもゆずとのおとがきこえたらしく、ジャッコジャッコしていたおとがとまった。きゅうにあたりがしずかになった。

ケモノのあたまにとまっていたオオムラサキがとびたつ。

 そのケモノは、すくっと2ほんのあしでたち、クルッとこっちをみた。


「あ……」


ゆずとはあしがふるえてうごけない。そのケモノはこちらをずっとみている。


「……ん?」


よくみると、そのケモノにはカオがあった。

 いや、ケモノにもにんげんにもふつうはかおがあるのだが、なんというか、ひょうげんがむずかしい。

 そのケモノ、にんげんのようなかおをしているのだ。いうなれば、ぜんしんきぐるみをきているひとのようなすがただ。

 こんなケモノみたことはないが、なんとなくこわくはない。そんなことをおもっていると、そのケモノはあろうことかしゃべりかけてきた。


「きみ、ぼくがみえるの?」

「え!?」


あらっていたのだろうか。ケモノはわきにあかいまめのようなものがはいったざるをかかえている。


「み、みえるよ。きみは、は、はなせるの?」

「はなせるよ」


なんだか、みょうなかいわだ。


「な、なにしてるの?」


ゆずとは、パニックであわてているのか、へんなしつもんをしているなとおもいながらも、そのケモノにきいた。


「あずきをあらっていたの」

「あずき?」

「このへんにすむ『あずきあらい』っていうようかいがいてね、すこしのあいだりょこうにでかけてて、そのようかいのかわりにあずきをあらってたのさ」

「な、なんで?あらってどうするの?」

「あらったら、おさとうをいれてグツグツたいてもいいし、お米にまぜてたいてもいいしおいしいよ」

「へ、へぇ」


しゅうし、へんなかいわだ。


だんだんとれいせいになってきたゆずとはようやくきいた。


「きみはなに?ケモノ?」

「ぼくは……」


そこへ、


「おーい!ゆずとー!」


あおいのこえだ!


「あおい!」


 ゆずとはおもわずふりかえったてさけんだ。だが、すぐにハッとして、ケモノがいたほうをみた。


「え……?」


そこにはもうなにもいなく、せせらぎがきこえるさわだけがあった。


さてさて、あのケモノはどこへいったんでしょね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ