表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
笑いの方程式 大漫才ロワイヤル  作者: くろすけ
第二部「笑いの始球式」 第一章 デート
65/228

1-7話 彼女らが競い合ってくれるなら

 咲神(しょうじん)法被(はっぴ)を着た酔っ払いはダミ声でこう言った。


「誰や思たら、漫才師どもやんけ」


(正体がバレた!?) 


 焦る鉄太であったが、近くまで来た男をよくよく見てみれば、何となしに見覚えがあった。


 鉄太が(いぶか)っていると、開斗が酔っ払いに問いかける。


「その声、鳥羽のおっちゃんか?」

「当たりや」


 そう言って咲神(しょうじん)の野球帽を取った彼のずいぶん後退していた前髪を目にして、鉄太はようやく彼が誰であるか分かった。


「もしかして、霧崎兄さんの知り合いですの?」


「知り合いも何も同じアパートの住人やがな」


 五寸釘が尋ねると、開斗が口を開く前に、酔っ払いが胸を張って答えた。


 彼は、鉄太らが住んでいるボロアパートの住人で、名を鳥羽駆太郎といった。


 日雇い労働で日銭を稼ぎ、ギャンブルなどで散財し、借金も少なからずあるという典型的ダメ人間だ。


「ホンマですか~~。それはもうウチの相方が失礼しました。ささ、どうぞコッチに座って下さい」


 五寸釘は鳥羽を誘導して、彼女の左の空いている席に招き寄せる。


 藁部(わらべ)は想定外の事態にフリーズしている。


 酔っ払いのヤジ男とはいえ、開斗の知り合いと知ってしまい、うかつに物を言えなくなったみたいだ。


 というかもうすでにケンカを続ける空気ではなくなってしまっていた。


「何や姉ちゃん。さっき相方って言うてたけど、姉ちゃんらも漫才師け?」


「そうなんですわ。ウチら《丑三つ時シスターズ》言いますけど知ってはります?」


「おぉ、何や聞いたことある気がするわ。それにしてもお前ら、えらいペッピンさんと付き合うとるやんけ。うらやましいわ。ヒャヒャヒャヒャヒャ」


 鳥羽は適当な返事をして、調子に良いことを捲し立てる。あの二人がベッピンとか、社交辞令でも口にするのに勇気がいる言葉だ。


 しかし、五寸釘は見え見えのお世辞に気を良くしたみたいで声のトーンが上がる。


「オッちゃん随分お上手ですやん。今日はただのデートです。ウチら〝まだ〟付き合うてへんのです」


 わずかな時間で、まるで数年来の知り合いのように会話を始めた二人に、当てが外れた藁部(わらべ)は小さく舌打ちをした。


「ところでなんで咲神(しょうじん)法被(はっぴ)なんです?」


 会話を繋ぐためか、五寸釘は鳥羽の出で立ちについて質問した。先にも述べたが、鳥羽は欣鉄(きんてつ)、オーイェー戦にも関わらず、咲神(しょうじん)タイヤキズの法被(はっぴ)を羽織っているのだ。


「コレか? コレは欣鉄(きんてつ)にトレードされたフーネの応援のためやがな」


 自慢げに答える鳥羽であるが、そんなワケはあるまい。


 恐らく、プレミアチケットの咲神(しょうじん)戦がとても手が出せない金額なので、代償行為を誤魔化すためにそんな恰好をしているのであろう。


 仮に本気でやっているのであれば、相当イタイ奴だ。フーネもさぞ迷惑に違いない。


 取り敢えず、コミュニケーションも一段落したところで、四回裏、欣鉄(きんてつ)の攻撃も終わり、五寸釘は開斗のために野球の実況を再び始めた。


 だた、必然的に鳥羽の相手もしなくてはならなくなったので、開斗とのやり取りは少なくなる。


 藁部(わらべ)はその隙を見逃すはずもなく、積極的に開斗に話し出し親密度を上げにかかる。


 そして、空が茜色から群青に移り変わる頃、試合は三対三の引き分けで終了した。


 ただし、彼女たちの戦いには勝敗がついてしまったようだ。


 力なく項垂れる藁部(わらべ)に対して、上機嫌の五寸釘。


 折角巻き返しのチャンスがあったのに藁部(わらべ)は、それを生かすことができなかった。


 野球の知識のない藁部(わらべ)は、『赤いキノコと緑のタケノコのどっちが好き?』というような女子トークを始めてしまい、開斗から「少し静かにしてくれるか」などと言われてしまったのだ。


 対して五寸釘の方は、鳥羽から開斗の彼女認定をされ、みんなに紹介するからアパートに来いとか言われて舞い上がっている。


 意外だったのは開斗がそれを拒否しなかったことだ。もしかして五寸釘に好意めいた気持ちを抱いたのかもしれない。


 トラブルを起こした藁部(わらべ)と、トラブルを鎮めた五寸釘。


 ウンコ味のウンコとウンコ味のカレー。


 どちらかを選ばなければ目玉をくり抜くと脅されたら、鉄太だって五寸釘を選ぶ。


 藁部(わらべ)が負けたのは自業自得と言えた。


 とはいえ、鉄太は開斗の世話をしたいという人間に感謝したい気持ちもある。


 なぜならは、開斗の目が見えなくなってからというもの、彼の介助は、ほぼ鉄太の役目であった。


 決してコンビ仲は悪くはないが、ストレスは溜まる。


 もし、彼女らが競い合ってくれるなら、この先、自分の負担が著しく減るのではないだろうか。


 鉄太は藁部(わらべ)が脱落しないように陰ながら応援しようと思った。

次回、2-1話 「生贄を見つけた鉄太の足取りは」


つづきは5月22日土曜日の昼12時にアップします。

小説家になろうの評価の☆や感想を頂ければ、励みになりますのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ