表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
笑いの方程式 大漫才ロワイヤル  作者: くろすけ
第十二章 開幕
46/228

12-8話 だから、ヌシらがキメるのじゃ

 なんだかんだ言いながら、蛇沼たちは〈ぶろーにんぐ〉の二人に対して、彼らなりのエールを送った。


 共闘しないとはいえ、単独で強大な相手を倒そうとするその姿勢は、リスペクトに値する。


 鉄太は、そんな彼らのやり取りを傍観(ぼうかん)していた。


 ただ、気になって隣の月田を見る。

 この男も先ほどから一言も発してない。


 普段の彼に似つかわしくない行いだ。月田の顔色は明らかに悪く、呼吸も荒かった。よほど緊張しているのだろう。


 無理もない。


 当初、順番が回ってこないものと思っていたのが、ここへ来て、その確率が急拡大したのだ。あまつさえ、彼が実力を認めていた〈ウルフ〉ですら、全く歯が立たなかったとあっては尚更(なおさら)だ。


「気分が悪いんやったら、楽屋行こか?」


「いや、大丈夫っすわ」


 月田は強がりを見せた。


 思い返してみれば、コンビで漫才活動してもいないのに出場の申し込みをしたり、彼の〈大漫才ロワイヤル〉にかける思いは格別なものに違いなかった。


 しかし同時に、この大舞台に立つには明らかな実力不足であり、本人もそのことは分かっているはずだ。


 鉄太は、万が一自分たちに順番が回ってきた時は、リタイアすることを改めて決意した。



 その後、〈空巣〉、〈さいこぱす〉が、次々と担架(たんか)で運ばれて行った。


 満座が静まり返る中、司会者はハイテンションで進行する。


 プロのなせる技と言えよう。


 そして、やけくそ気味とも思える司会者の呼び込みによって、〈ぶろーにんぐ〉が山門から登場する。彼らは舞台袖に待機する者たちに見せつけるかのように、ゆっくりとした歩調でマイク前に立った。


 それから、自己紹介を済ませると、早速、幻一郎に対して、すないぱー山下が銃撃するかのようなポーズをとり、すぽったー谷上が双眼鏡(そうがんきょう)(のぞ)くようなポーズをとる。


「あれが、ヤツらの言う〈笑準(しょうじゅん)〉や。目標に笑気を浴びせて、反射した笑気から狙った相手の笑いのツボが分かるらしいで」


 頼んでもいないのに、鉄太の隣にいた、鈴木ナパームが解説する。


 現在、舞台袖の奥には〈ストラトフォートレス〉と〈キングバイパー〉と鉄太の五人しかいない。


〈丑三つ時シスターズ〉は、『お題』を受け取ってネタ合わせに入ったし、月田はトイレに行くといって席を外した。


 恐らく、下痢なのか、吐いているのか、どちらかだろう。



「ん? どないしたんやろな?」


「さぁ?」


 鈴木ナパームや蛇沼たちが、(いぶか)しむ声に、鉄太は舞台に意識を戻す。


 そこでは、〈ぶろーにんぐ〉の二人が、〈笑準(しょうじゅん)〉のポーズを取ったまま固まっていた。


「ひょっとして、アレちゃうか? ジジイの笑いのツボが見つからんとか」


「んなアホな」


 だが、しばらくすると、彼らはヒザから(くず)れ落ちるように倒れた。


 すると、医療スタッフらが、下手の舞台袖から飛び出して来た。そして、ペンライトで二人の瞳孔(どうこう)を確認すると、司会者に向かって高く上げた両手を交差するように何回も振った。


 ドクターストップである。


 その様子に、舞台袖の鉄太たちはズッコケる。


「口ほどにも無さすぎやで」

「何じゃ、あのカスは!」

「漫才でドクターストップとか初めて見たわ」


 彼らは〈ぶろーにんぐ〉をボロカスに(ののし)る。

 あれだけ大口を叩いておきながらの、この体たらく。


 中でも蛇沼の不満たるや相当なもので、廊下へ出て行って「クソボケがー!!」と叫びながらコンクリの柱を殴りだすほどであった。


 さて、〈ぶろーにんぐ〉が、持ち時間のほとんどを残しての途中退場をしたわけであるが、だからといって、すぐさま次の〈丑三つ時シスターズ〉を呼び出すわけにはいかない。


 なぜならば、出場者には『お題』に対するネタ合わせ時間が、10分与えられているからである。


 10分もネタ合わせ出来るなら、即興とは呼べないとの批判もあるのだが、出演者は若手であってベテランではないのだ。


 一応、通し稽古(けいこ)が出来ない時間であるし、なによりテレビ放送に耐えうるクオリティーが必要なのである。


 とはいえ、観客にただ7、8分間待ってくれとお願いするのも申し訳なく思ったのだろうか、司会者から突如、臨時休憩が告げられ、併せてA型でRhマイナスの献血のお願いがされた。


 このようなコンテスト中に休憩など観客の笑気が冷えるので、普通であれば行われない行為であるが、現状これ以上ないくらい冷え切っているので、問題ないと判断したようだ。


 舞台袖の奥では手持無沙汰(てもちぶさた)になったのか、蛇沼が鉄太のそばにきて尋ねる。


「おい、ポンの身代わりのガキはドコ消えたんじゃ?」


「トイレや」


左様(さよ)か……。今、ここで言っておくが、ワシらも、(けず)りに回るのじゃ。だから、ヌシらがキメるのじゃ」


つづきは明日の7時に投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ