表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
笑いの方程式 大漫才ロワイヤル  作者: くろすけ
第十章 当日
35/228

10-5話 それはアカンって月田君

 金島は、話始めてから十秒もしないうちに罵声(ばせい)をあびせて電話を切った。


「ここじゃ電波が弱いけぇ、ちぃと外に行ってくるわ」


 携帯電話を手にしたままカバンを持ち、金島は部屋から出て行った。


 鉄太はホッと一息つく。


 おそらく電話の相手はヤスなのだろう。ということはあの人達は、携帯電話を二台は持っているという話になる。サラ金というのは儲かる商売なんだなと他人事のように思った。


「立岩先輩、立岩先輩」


 月田が内緒話をするように声を潜めて話しかけてきた。


「金島社長、ごっつカッコええっすね」

「そ……そやな」

「ところで何やってはる人ですの?」


 鉄太はズッコケそうになった。


 だが考えてみれば、月田と金島は今朝が初対面であっただろうし、彼が何者であるかを話す精神的余裕がなかった。


 とりあえず、どう説明しようかと迷っていたら、楽屋のドアがノックされた。


 鉄太と月田に緊張が走る。


 金島が戻ってくるには早すぎる。また彼ならノックせずに入ってくるだろうから、恐らくスタッフか他の出場者のどちらかである。


 楽屋に誰か来た場合は『開斗は寝不足で仮眠をとっている』と、事前の打ち合わせで決めていた。


 来訪者が開斗か月田のどちらかを見知っている場合、身代わりがバレてしまうのだ。


 月田は急いでサングラスをかけ、座卓(ざたく)の奥で横になって、パナマ帽を顔の上に乗せる。


「お邪魔するのじゃ」


 案の定、ドアを開けて入ってきたのは蛇沼と錦だった。


「あ、久しぶり。蛇のスーツよう似合うとるね。ところで何の用?」


 鉄太は、彼らの前に立ちふさがるようして話しかける。


 本来であれば、来訪者を追い払う役は金島が行うはずであったのだが、生憎(あいにく)といないので鉄太がやらざる得ない。


 そんな、いつになく不自然な鉄太に、蛇沼と錦は面食らったような様子で顔を見合わせる。


「ただの楽屋あいさつなのじゃ。ところで、ポンはドコじゃ?」


「あ、ちょっと、カイちゃんは寝不足で仮眠とっとるとこや。だからまた後でな」


 鉄太は、奥で寝ている月田を指して、蛇沼たちに出て行ってくれと頼む。


 しかし、蛇沼は怪訝(けげん)な表情を浮かべたあと、目をつぶって舌をペロペロ出し入れする。


《アカン!》


 鉄太はあせる。蛇沼は笑気を()ぎ分ける能力に(ひい)でているのだ。


「あ、あんな……」


 言い訳をしようとした鉄太を蛇沼は押しのける。


 よろけた鉄太を錦がその大きな体で後ろから拘束(こうそく)する。そして蛇沼は畳に上がると、寝ている月田の帽子とサングラスを()ぎとった。


「誰じゃオマエ」


「…………」


 月田は何も答えない。この期に及んで寝たふりを続ける。


「実はカイちゃん、笑戸(えど)からココに向かっとる最中やねん。もうちょっとで来るねん」


「何ぃ? 笑戸えどぉ? 何でじゃ?」


「しゅ、修行や……ツッコミの修行や。……他の人には黙っとって。な? な?」


 本当の所、開斗が笑戸えどへ何しに行ったのか聞いていないのだが、ともかく、こうなってしまった以上、頼み込むしかない。


 そんな今にも泣きだしそうな鉄太に、蛇沼は意外なことを言った。


「まぁ、別に遅れとるだけなら構わんのじゃ。行くで、シゲ」


 蛇沼は肩で風を切るように、錦を連れて去って行った。


 入れ違いに金島が入ってくる。


「おう、何じゃアイツらは?」

「だ、大丈夫です……それよりカイちゃんどうでした?」


「まだ捕まらんようじゃ。それより雪がようけ降ってきてのぉ」


 金島は、まだコートに付いてた雪をはらってから畳に上がると、座卓の前で胡坐をかき、タバコをくわえ、火をつけようとライターを取り出す。


 すると、月田がそのそばに寄り、ゴマをすり始めた。


「いや社長、ええライター使(つこ)うてますね。見せて下さい」


「分かるか? ジッポーの限定モデルじゃけぇの」


「いや、流石ですわ。センスよろしいですわ」


 ライターを受け取った月田は、おべんちゃらを並べながら、そのライターを使って金島がくわえた煙草に火をつける。


「……ところで社長。もし、もしですよ。もし、万が一、霧崎先輩がここにんかったら、そん時は、自分を代役に使(つこ)うて下さい」


 そう言うと、月田は金島に向かって土下座した。


 それまで、漫然と彼らのやり取りを見ていた鉄太は驚いて止めに掛かる。


「それはアカンって月田君!」


「分かってます! でも、〈満開ボーイズ〉まで、順番回ってくる可能性はほとんど無いやないっすか。……ほんのちょっとだけでもええんです。自分に夢見させて下さい」


 今朝、一度は出場を(あきら)めると口にしたはずの月田が、なぜ今になって、出場したいと言い出したのだろうか? ひょっとすると、出場者の中に誰かライバルでもいるのだろうか?


 いずれにせよ、月田の言う通り〈大漫才ロワイヤル〉、過去九年の歴史において、最後まで順番が回ったことはなかった(・・・・)


 土下座する月田の手は、袖によって半分隠れている。霧崎のサイズでオーダーされた服を着ているため、サイズが合っていないのだ。


 そんな月田を一瞥(いちべつ)すると、金島は煙草の煙を天井に向かって吐き出し、一言(つぶや)いた。


「……好きにせぇ」

「そんな、社長はん……」

「アザっす!」


 月田の代役出場が、なし(くず)し的に認められてしまった。


 鉄太にとって誠に不本意な展開であるが、彼ら二人相手に言い争いをする根性はない。それに月田の言うように、ラストまで出番が回ってくることは、まずないように思えた。


ただ最悪、開斗不在のまま、出番が来てしまった場合について考えておく必要はあるだろう。


 それから、程なくして番組スタッフでADアシスタントディレクターの一人が、ミーティングが始まることを彼らに告げにきた。


つづきは明日の7時に投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ