表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/112

百合子の回想_青年期2(百合子視点)

 ある日、母が言いました。


「もうあなたも、そろそろお見合いを考える年頃ね」


 夕餉(ゆうげ)のとき、ぽつりと漏らした言葉でした。

 私はそれに何も答えられず、静かに箸を置きました。


 部屋に戻っても、胸の奥がざわざわと波打っておりました。

 結婚。家を出ること。誰かの妻になること。


 お見合いをしたら、知らない誰かと顔を合わせ、うまく笑って、うまく言葉を選んで……そして、嫁いでいく。そんなこと、できるのかしら。


 私の頭には清一さんの顔が浮かびます。


 あの儚く今にも消え入りそうだった少年は、このごろ明らかに変わった。

 よく食べ、よく眠り、毎朝のように体を鍛えて。

 ご学友の方たちと語らっている姿は、もう少年ではない。

 どこか、頼もしく、でも……遠くなったような気がして。


 ――そして、私は気づいてしまったのです。

 子どものころからずっとそばにいた彼を、ひとりの「男の人」として、意識してしまっている自分に。


 でも、彼のあれはきっと勘違いよ。

 だって、私は彼の家族のような存在で、きっと子供のころのふれあいに、ただ感謝しているだけで――


(でも、あの目……あの声……)


 思い出す。

 目を見て話すときの、低く捕らえるような声。


「それでも、僕は……百合子さんが好きです。昔も今も、ずっと……」

「僕は……百合子さんじゃないと、だめなんです」


 私は、どうすればいいのかしら。


 彼を好きだと思う自分が、どこか怖かった。

 その好きが、彼の未来を縛ってしまうかもしれないから。

 彼は優しいから、私のために、夢をあきらめたりしてしまうかもしれない。


 そして何より――この時代。


 誰かを愛することは、同時に、その人を失う覚悟を意味している。


 私は、夜ごとひとり、布団の中で泣きました。

 言葉にもならない想いが、胸を締めつけてくる。


 あぁだけど。


 それでも。


 でも。


 何度打ち消してもあふれる言葉は、もはやひとつしかありませんでした。



 ――清一さんが好き。



 私はどうしようもなく、清一さんに恋をしてしまっていたのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ