表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:世界地図

ひがし京都

作者: 歌川 詩季

 地理は苦手です。

 あたしはもっとかしこくなるために

 日本地図をながめてたら びっくりしたことがあった

 どうやら 京都にはもうひとつ

 ひがし京都があるらしい



 四国にコーチってところがあるのを

 テニスはやったことはないのに

 なぜか知ってたあたしなんだけど

 夏休みに友達と行った山が なんと神コーチだったんだ

 夏なのにわりと涼しくて

 お(ふる)で もらいもののラケットで

 あたしははじめてテニスをしたよ

 神コーチとはとても呼べない友達から

 へっぽこコーチのレッスンを受けたのに

 上からサーブを打てるようには

 ついにならなかった


 来年も どっか 涼しい山に行こうね

 そのときは こんどこそ

 上からサーブを打てるようにしてあげるからって

 はりきる友達に

 あたしはちょっと びびってて

 来年は神コーチじゃなくて鬼コーチにでも

 連れてかれるんじゃないかって びくびくしてる



 そうそう!

 ひがし京都のはなし


 ひがしだけど やっぱり京都なんだから

 古いお寺や大仏や鹿なんかが楽しめるんだろうなって

 興味がしんしん したあたしなんだけど

 友達が言うには どうやらあたしったら

 奈良とごっちゃになってるかんじらしい

 そりゃ 京都には古いお寺がたくさんあって

 大仏も鹿もいるそうなんだけど

 修学旅行でりょうほういっしょにいったから

 どっちがどっちかわかんなくなってる


 友達が言うには ひがし京都には

 高いタワーがふたつ立ってるんだって

 タワーってことは塔だよね

 そしたら五重の塔よりもたくさんの階があって

 次へとのぼる階段の前へは

 手強(てごわ)い中ボスがいるんだろうなって思ったら

 そいつらを(たお)して

 最上階までのぼりつめる自信があたしにはなかった

 せっかくひがし京都に行っても

 その名物の ふたつの高い塔を制覇できないんじゃ

 悔いが残ることだろう


 だから あたしは ほんとは興味あるんだけど

 ひがし京都に行ってみることは

 もうちょっと待つことにする


 だけど 来年の夏休み

 鬼コーチへと連れてかれて

 上からのサーブを打てるようになったら

 ひょっとしたら

 テニス対決でなら 中ボスたちを(たお)せるかもしれない

 ラスボスには負けるかもだけど

 対決するのが最上階なら いちばんてっぺんにまでは

 のぼれたってことだもんね



 待ってろ ひがし京都!

 あたしは来年の夏休み

 上からのサーブをマスターしたら

 いまの お(ふる)で もらいものぢゃなくて

 新しいラケットを買って ふたつの塔にチャレンジする


 ラスボスにはまるっきりかなわなくて

 負けちゃうかもしれないけど

 最上階から見た景色には

 古いお寺や 大仏に鹿が見渡せて

 さぞかし絶景なことだろう

 でも まだ満足してはいられない

 もうひとつのほうの塔も のぼらなくっちゃ


 そのためには 来年の夏休み

 鬼コーチでの特訓がかんじんなんだ

 友達と山に遊びに来ただなんて浮かれてないで

 ちゃんと上からのサーブをマスターするぞ!


 あたしはそう心に決めて

 夏休みまでは

 ソフトケースにいれっぱなしになるであろう

 お(ふる)で もらいもののラケットを

 クローゼットにひっそりと忍ばせておくのだ



 待ってろ 鬼コーチ!

 待ってろ ひがし京都!!


 あたしの上からのサーブが火を吹くぜ

「上高知」でなく「上高地」なんですね(汗)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌川 詩季の作品
新着投稿順
総合ポイントの高い順


f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん) 制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[良い点]  ひがし京都にとどまらず。  楽しそうな場所がたくさんありますね!  これだけアイディアが出るのにまず驚きです。  テニス勝負は普通にテニス?  それとも鍛え抜いた豪速球サーブで物理…
[一言] 人ひとり 神もおわせば 鬼も棲む  神コーチにして鬼コーチ  すなわち仁コーチ  エースをねらえ! wwwwwwwww…………m(_ _;)m 
[一言] ひがし京都だけにとどまらず、神コーチがいるのがなんともw ペキン・ナンキンに加えてのトンキンという話もありますし、東西南北全部揃っている浦和の駅とかも思い出してしまいましたw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ