表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/70

四十八の章 イスズの願い、イザの怒り

 オオヤシマの地下深く存在する闇の国ヨモツ。その最深部の玉座の間に女王イザはいる。

「オモイめ。我を頼ろうとするは、浅はかよ。うぬは我の手駒に過ぎぬのだ」

 イザの漆黒の目が細くなる。

「オオマガツ、ヤソマガツ」

「ははっ!」

 イザの分身である黒い炎の化身であるオオマガツといかずちを身にまとったこれもまたイザの分身であるヤソマガツが、イザの前に現れた。

「うぬらなら、オオヤシマに留まれよう。すでにそこまでは穢れておる。あと一息、穢れを増やして参れ」

「はい」

 二体の魔物は跪いて答え、そのままオオヤシマへと向かった。

「アキツ、異界の者を呼び寄せたは、さすがよ。じゃが、このイザは先轍は踏まぬぞ」

 彼女は、大昔、ヨモツがオオヤシマに攻め入った時、異界の者がそれを阻止した事を知っていた。

「そして、例え神剣アメノムラクモであっても、この我を斬る事は叶わぬ」

 イザは高笑いをした。

「只、まだ時が足らぬ」

 イザの言う「時が足らぬ」とはどういう意味なのか?


 アキツと武彦は、ヨモツとの境であるヒラサカに来ていた。

「やはり、封じたはずが、すでにきしんでおります」

 アキツが結界を調べて言った。

『アキツ、魔物がここに向かっておるぞ』

 アメノムラクモが告げる。武彦はビクッとした。

(魔物? もしかして、あの黒い火とかみなりの?)

 武彦はあと一歩のところでその魔物に逃げられた事を思い出した。そしてその時、アメノムラクモが、

『いや、逃げてくれたのだ。あのまま留まられれば、味方が幾人か死んでいた』

と言った事も思い出していた。

「大丈夫なんですか、御剣みつるぎさん? 今はアキツさんと僕しかいませんよ」

 するとアメノムラクモは、

『何を言うておるか。アキツがおるのだぞ。タジカラ達にはすまぬが、アキツはこのオオヤシマで一番の強さよ』

「御剣様、そのような事を仰らないで下さい」

 何故かアキツは顔を赤らめた。また彼女が、幼馴染の都坂みやこざか亜希あきと重なる。女性にとって、「この国で一番強い」は褒め言葉ではないかも知れない、と武彦は思った。

「来ました、たけひこ様」

 アキツがヒラサカを睨んだ。その直後、バチンと大きな音がして、辺りが揺れた。

「突き破ろうとしているんですか?」 

 武彦が尋ねる。アキツは頷き、

「そのようです。ですが、私とクシナダで封じ直したのです。そのくらいで破れるものではありませぬ」

「そうですか」

 武彦はホッとして微笑んだ。しかしその後も魔物達の体当たり戦法は続き、アマノイワト全体が崩れるのではないかと思えるくらい、揺れた。

「たけひこ様、このままでは動けませぬ故、一度封を解きます。ヒラサカよりお離れ下さい」

 アキツが厳しい表情で言った。

「は、はい」

 武彦はどういう事なのか理解できなかったが、ヒラサカから離れた。

「は!」

 アキツが気合と共にヒラサカの封印を解いた。

「ぬおおお!」

 オオマガツとヤソマガツは、勢い余って飛び出して来た。

「祓いたまえ、清めたまえ!」

 アキツが柏手を連続して打った。途端に辺りに清らかな気が満ち、魔物が悶絶した。

「グオオオオッ!」

 彼女達は聖なる気の中では自分達の姿を留められない。

「祓いたまえ、清めたまえ!」

 アキツが柏手を打ちながら魔物に近づく。

「うおおお……」

 自分達があれほど苦戦した二体の魔物が、アキツの柏手にもがき苦しんでいるさまを見て、武彦は、

(確かにアキツさんは強い)

と思った。

「おのれええ!」

 オオマガツはヤソマガツを抱えるようにして、ヒラサカの向こうへと逃げて行った。

「追います、たけひこ様」

「ええ?」

 ここで終わりかと思ったので、ホッとしていた武彦だったが、

「わかりました!」

とアキツに続いてヒラサカを越えた。

「うわ」

 そこは何とも形容しがたい禍々しいところだった。まさに「死の国」である。しかし、

「祓いたまえ、清めたまえ!」

とアキツが柏手を打つと、たちどころに辺りは清らかな気で満ちて行った。

「凄いですね、アキツさん。さすがです。尊敬しちゃいます」

 武彦があまりに絶賛するので、アキツは照れたように微笑み、

「そのような事、ございませぬ。たけひこ様がいらっしゃるので、私も心置きなく力が使えるのです」

「そうなんですか」

 武彦はキョトンとしてしまった。

「参りましょう」

 アキツが歩を進める。

「はい」

 武彦もそれを追った。


 このアキツの「進撃」は、イザにも意外だったようだ。

「アキツめ、よもやこちらに攻め入って来ようとは……」

 彼女は歯軋りした。

「何としても押し返すのだ。ヨモツにあの女の気を満たされては、国が保たぬ」

 冷徹な女王が感情を露にしたのを見て、オオマガツとヤソマガツは恐れおののいた。


 ツクヨミは、自分のもてる力の全てを注ぎ込み、ヤマトの国王ウガヤを弔った。

かたじけない、ツクヨミ。陛下もこれで天に行かれた事でしょう」

 妃のタマヨリが、涙を流して礼を言う。ツクヨミは跪いて、

「ありがとうございます」

と言ってから顔を上げ、

「これより、アマノイワトに向かいます。アキツ様とたけひこ様が、ヒラサカを越えてヨモツに向かいました」

「ええ?」

 タマヨリと、イスズ姫は驚いて顔を見合わせた。

「たけひこ様が?」

 イスズは心配そうな目でツクヨミを見ている。ツクヨミは微笑んで、

「お二人は私がお守り致します。この命に代えても」

 するとイスズは、

「ならぬ。ツクヨミも必ず生きて帰りなさい。死ぬる事は許しませぬ」

と強い調子で言った。ツクヨミはその言葉に感動し、

「はい」

と頭を下げた。


 ホアカリ達一行は、ヤマトの城が見えるところまで来ていた。その時だった。

「何奴だ、あれは?」

 スサノが彼らの遥か左から駆けて来る騎馬隊を見つけて呟いた。

「あれは……」

 ホアカリが、その軍旗に気づいた。それは彼の嫡男であるウマシのものだったのだ。

「ウマシが駆けつけてくれたか」

 ホアカリは嬉しそうに言ったが、ウズメが、

「いえ、そうではありませぬ。ウマシ様から、妖気が感じられまする」

「何?」

 スサノもタジカラも、その言葉にギョッとした。

「ご覧下さい、ウマシ様に付き従っておる兵共を。死人しびとです」

「……」

 ホアカリは言葉を失ってしまった。

「オモイの気が感じられます。彼奴あやつがウマシ様を取り込んだようです」

 ウズメは悔しそうに言った。スサノが、

「おのれ、オモイめ! ナガスネ様ばかりでなく、ウマシ様まで!」

 彼はウマシを嫌ってはいたが、殺してしまおうとは思っていない。彼は複雑な心境だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ