表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説

本女

 

 私の彼は、本の大好きな人だった。”本の虫”であり、いつも”私は無視”だった。



「ねーねー、ここのケーキおいしいね」


「…………」


 デートはいつも決まって静かな喫茶店。当然、彼の手には本が握られているし、視線の先は私ではなく、冷たい活字。


「ねーねー、この前さ」


 私が独り言のように話をすると、彼がふと、私に視線を移した。


「ちょっと静かにしてくれる?」


 そう言うと、彼の視線は再びカクカクしていてつまらない活字へと移る。本を見る彼の目は、私を見ていた時よりキラキラと輝いていて、なんだか嫌な感じ。


 ”彼は何であんなにつまらない本が好きなんだろう?”


 私には理解できなかった。




 ある日、私はついに我慢ができなくなった。だから、彼の大切に大切にしている本を全て捨ててやろうと思った。でも、ただ捨てるだけじゃないのよ。私は本が憎いわけじゃないの。本が、うらやましかった。あんなにも彼に愛されている本に……なりたかった。



「おまえぇ!!!! なんてことをしてくれたんだぁあああ!!! 死ね! 死ね!! 死ねよ!!!」


 彼は愛する本を失い、発狂寸前。でも、安心して、私がいるから。


「『小生、汝を愛し、ついでに幸せ足る。つまりは、おまけの幸せで小生は十分なり』」


「!?」


 私は得意げに、彼が一番好きだった本の一小節をそらんじた。


「おまえ……」


 彼はひどく驚いた顔をしていた。うふふ、作戦通りだわ。


「私、あなたが持っていた本の一字一句、全て覚えたの! これからは、私があなたの”本”になるわ。あなたが本を読みたい時は、私が直ぐに読みたいところの文章を詠唱してあげる。新しい本が出たら、その都度全部覚えるから」


 これで、彼の愛は私だけのもの。彼の本への愛情は全て、私に注がれる。私はこのとき、本気でそう思っていた。


「………………お前は何もわかっていない」


 彼はやつれた顔でそう言うと、部屋から出て行った。





 彼は二度と私の元には戻ってこなかった。






「何がいけなかったんだろう?」


 私は何度も何度も自問自答してみたけれど、答えはわかならい。本から得られる情報と全く同じ情報が私の中にあるのに、何で彼は本と同じように私を愛してくれなかったのだろう?


「にゃー」


 ふと、目の前を一匹の猫が通る。その時、ある小説の一文を思い出す。


『我輩は猫である』


 夏目漱石の有名すぎる小説の一文。彼はこの一文が特に大好きで、機嫌の良いときに「吾輩は猫である」と何度もおちゃらけて言っていたのを思い出す。


「文学を手にした猫が見る世界は、面白いだろ?」


 いつの日にか彼が私に言った言葉。私はその真意を知らないくせに「うん」と頷いた。


「びゅーーー!」


 少し強めの秋風が吹く。いつもよりも、すごく冷たく感じる。


「……そうか、いつもは隣に彼がいたもんなぁ」


 私の隣で寡黙に本を読む彼。会話はなかったけれど、隣に彼がいるだけで、うれしかったなぁ。

 そう思った瞬間、心に私の知らない感情が生まれた。


「この感情は何だろう?」


 私はこの感情を上手く表現できる言葉はないものかと思い、必死に覚えた本の中から当てはまる文章を探してみた。


「……『君が傍にいないと、寂しい』」


 とある小説の一文が浮かんだ。私はそれをポツリと呟いた。すると、涙が溢れた。止まらない。彼が傍にいなくなって、初めてこの感情に気が付いた。


「え!?」


 次の瞬間、先ほどまで私の頭の中でただ静かに鎮座していただけの、無機質でカクカクした文字達が、急に動き出した。頭の中の活字が、まるでテーマパークのパレードの様に活き活きと踊り始めたのだ!


「そうか……彼が見ていた文字は、こんなふうに本の上で踊っていたんだろうな」


 私は、文字というものは、ただ情報を抽出するためだけの媒体であり、固くて柔軟性のない、すごくつまらないものだと思っていた。でも、違った。彼が見ていた活字は、まるでテーマパークのように楽しくて、時に愛のドラマのように悲しくて、様々な表情を見せながら踊っていたんだ。そして、彼を魅了していたんだ。


「もしかして、彼も今、寂しいのだろうか?」


 ふと、彼の寂しい横顔が浮かんだ。彼の寂しさの理由が、本ではなくて私だったら……。


 少しだけ、期待した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読んで素敵だなと思えました。 これからも執筆活動を頑張ってください。
2013/01/22 18:05 退会済み
管理
[良い点] 展開に波があっていい! 改行や書き筋が読みやすい [気になる点] びゅーやにゃーのとこはいらない気が… 本の魅力が「活字すげぇ!!」だけが残念 [一言] 本を暗記した彼女が 活字がテ…
2013/01/16 20:49 退会済み
管理
[一言] 本が好きではなくても、ふとしたきっかけで、好きになる時ってありますよね!! 申し遅れました。怪盗エースと言いますm(_ _)m これからも、素敵な作品作り頑張って下さいね!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ