表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/227

第21話「武器を持つ資格」

 武器屋の中はガラガラであった。閑古鳥が百羽くらい集まってきて合唱大会でも開けそうな勢いである。考えてみれば当然のことで、武器屋が活躍できるのは戦時。いざ戦となったときに、正規軍には国から武器があてがわれるわけだが、地方から徴兵された者は武器持参が原則である。そういう地方人のために武器を持たせてやるのが武器屋の役目なのだ。しばらく大きな戦争が無かったミナン国、中でもとりわけ平和なイードリで武器屋がもうからないのは至極当たり前の話であった。武器屋で使っている武器を扱うには熟練が必要であり、自衛のために持とうとするような者もいない。武器屋で長剣を買うくらいなら、家庭用ナイフや鍬のような使いなれたものの方がよっぽど身を守る役に立つ。

 そういう破産への黄金の道が敷かれているのにもかかわらず、商売としてやっていけるのは、町の自警団へ装備品として武器を下ろしているのと、たまに来る冒険者へ、激戦につぐ激戦で疲れ切った武器を新しいものに交換してやっているからだった。 

 武器屋のおやじは見るからにやる気が無い。細長い脚を組んでカウンターに乗せ、椅子の上で優雅に本など読んでいる。二人が入っていっても本から目を上げもせず、空想世界を楽しんでいるようであった。アレスと手をつないだエリシュカが声をかけると、おやじは目の醒めたような顔をして、脚をカウンターから下ろした。本をその辺に置いてから、「ご用は?」とおざなりに声をかける。

「武器を買いに来たの」

「そりゃそうだ。武器屋に野菜を買いにくるヤツはいませんゼ」

 おやじは自分で自分の冗談を気に入ったような笑みを作った。そのあと、アレスに目を向けて、

「何をお探しで?」

 声をかける。アレスは首を横に振った。

「オレは何も探してない。オレは『呪われし一族』なんだ。知ってるか、オヤジ? 大地の神の祝福を受けられなかった暗い星回りの一族だ。オレは呪われた剣しか扱うことはできないんだ。呪いと共に生き、呪いと共に死ぬ。オレの顔を見ろ。見るからに悪そうな顔してるだろ?」

 おやじは、まじまじとアレスの顔を見たが、あまり納得がいかないような目をした。アレスは、自分の顔が迫力に欠けることが分かって、がっかりした。

「一本ありますが、見ますか?」

「ん、何が?」

「いや、呪いの剣」

「……え?」

「持ち主が次々と不慮の死を遂げてきたいわくつきの剣が一本。おかしなことなんですが、持ち主はその剣を持つと、なんと全員その剣で恋人に殺されるそうです」

 秘蔵の品も大概にしたが良い。さっそくカウンター奥に消えようとするおやじの服をアレスはむんずとつかんだ。それから、そんな剣は一生涯持つ気はないし、そもそも剣を探しているのは自分ではない旨、もう一度伝えた。

「え? じゃあ、こっちのお嬢さんで。冗談でしょ。いや、それはいくら何でも売れませんよ」 

 商売っ気がないばかりか客に嫌がらせまでする気かと邪推したアレスだったが、おやじは真剣な顔である。職業倫理というものだろう。剣は兵器であり、子どものおもちゃではないということだ。エリシュカは身を乗り出すようにして、自分がいっぱしの剣士であり、剣を売ってもらうに足る人間であることを主張したが、オヤジは首を左右に振るばかり。アレスも口をそろえてエリシュカに加勢したが、オヤジはなかなかに頑固だった。やがて、エリシュカはため息をつくと、それまでつないでいたアレスの手を放し、トコトコと近くの壁に寄った。

「そこにあるものなら売ってもいいですぜ、お嬢ちゃん」

 壁のそばにある箱にまとめて刀が突っ込まれている。とはいえ、それは真剣ではなくて、バンブスという植物で作られた摸造刀である。主に剣士の稽古用に使われるもので、当然ながら殺傷能力は高くない。エリシュカは、バンブスの刀を一本抜いて、その場でゆっくりと大きく虚空を斬ったあと、カウンターへ戻ってきた。アレスは、二歩、後ろへ下がった。なぜか彼女のすることが手に取るように分かった。

「お嬢ちゃんみたいな別嬪(べっぴん)は、そんなものを持つんではなくて、誰かに……ほら、ここの兄さんに持たせてかしづかれるのがお似合いだとは思いますがね。まあ、女性の力も強くなってきた時代だからねえ。知ってるかい、隣の国のヴァレンスを治めているのはお嬢ちゃんくらいの――!」

 オヤジは息を止めた。

 まるで突然宙から出現したかのように、バンブスの刀の先がピタリとオヤジの鼻先に向けられている。

 その刀の柄を握っているのが年端のいかない少女であり、しかし、年は足らなくても剣の技量に不足は無いということを、オヤジは認めざるを得なかった。

「本調子じゃないから二度はできない。今度やったら多分あなたの鼻に当たる。鼻折ってもいいなら、同じことをもう一回やってもいい」

 エリシュカは刀をおさめた。

 オヤジはぶはっと、止めていた息を吐き出すと、鼻を折られるのは勘弁してほしいと言わんばかりにあとじさったあと、「な、何をお売りいたしましょう、お嬢様」と言って、手をすり合わせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ