表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/107

屋上

数分後、3人は屋上にいた。

「さあ、ここで好きなだけアクションして頂戴!」

秀実がミュージカル調に葵と大川に言う。

が、2人はそれを冷たい目線で見つめるだけだ。

「飛弾さん…何で、屋上の鍵を持っていたの?と、言うか、さっきの画像、消去してよ。」

葵が淡々と抗議をする。

「鍵は先生に借りたわ。そして、画像は使いたいわ。」

「なんにだよ?」

大川が、ここで反応した。

「勿論、挿し絵のためよ。新世紀の明智小五郎シリーズの!!」

秀実は、探偵の決め台詞のようにズバッと言い放つ。

「新世紀の明智小五郎!?」

と、お約束のように葵と大川は声を揃えて叫び、お互いの顔を恥ずかしそうに見る。

「ホント、ずるいわよっ。なんで郷土資料部が、文芸部を差し置いて、こんな面白そうな事を初めてんのよっ。」

秀実は少し拗ねたようにほほを膨らます。


秋風が秀実の体にまとわりついて、細いウエストラインを強調する。


165cm くらいかなぁ…それくらいが良いよなぁ。


葵は、向かい風を受けながら自信満々に立つ秀実を羨ましく思いつつ、

文芸部には、この企画が羨ましい事だったのか、と、感心した。

「おばあちゃん()が中央商店街だから、たまたまだよ。

ねえ。」

と、葵は大川を見る。大川、照れる。

「ああ、大川くんは八百屋さんだもんね。」

秀実は納得した。

「そうだが、なんで、明智小五郎なんだ?俺たちは江戸川乱歩の作品を使って町おこしをするんだ。」

大川の台詞に葵と秀実が悲鳴をあげる。


「江戸川乱歩と言ったら、明智小五郎じゃん!!」

今度は秀実と葵がハモり、顔を見合わせた。

「そうなのか…。俺は『二銭銅貨』しか知らなかった。」

と、動揺する大川に秀実が呆れたように呟いた。


「むしろ、そっちを知ってる人の方が少ないと思うわ。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ