表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

終話◇僕が視(み)える世界~一年後~

僕が大学生になったのを期に

念願の同棲をすることになった。


まぁ、両親には“同居”と言ってある。


あくまでも、

“年上の友人”で通している。


本来はラブラブなカップルだけど。 


一緒に住むと話た時、

両親は最初、驚いていた。


あの、骨折が治るまでと

決めていた“期間限定”ではなく

少なくとも僕が短大を卒業する

二年間は律希のマンションに住むということだからだ。


特に母さんが渋っていた。


律希の負担がとか家賃がとか。


そんな母さんを律希が笑顔で説き伏せた。


その時の“色”は……


あえていうなら“漆黒”だった。


”怒“でもなく“哀”でもなく

“呆れ”であった。


あんな“色”を出している律希を

見たのはあとにも先にも

あの時だけだった。


今は二人で夕飯の支度をしている最中。


『カナ、愛してる』


味噌汁の味噌を溶いている途中に

耳元で囁かれ、お玉の中の味噌が

塊のまま鍋の中に落ちた。


『い、いきなり耳元で囁かないで//////』


内心焦りながらも鍋の火は止めた。


『言いたくなったから

言っただけだよ(クスッ)


カナの返事は?』


平常心を保つのがやっとの僕と違い

律希は余裕の笑みを(たた)えている。


『愛してるよ、一生律希だけを』


この先、何があろうとも

僕達は愛しあっていけると思う。


『嬉しいこと言ってくれた

お礼にカナの好物を作ってあげるね』


夕飯のメイン料理はできているのに

僕のためにもう一品作ってくれるらしい。


一生愛してると言ったけど

一生頭が上がらなんだろうな(苦笑)


旦那さまは今日も

優しい“色”を纏っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ