【編ノ六(器)】戦え!超闘器神ゴータイショー ~瀬戸大将~
「それにしても、よく、あたし達の前に顔を出せたわね、竜司」
丸顔…禅丈 丸弧(禅釜尚)が、跪いたままのメタルヒーロー…超闘器神ゴータイショー(瀬戸大将)に侮蔑の目を向ける。
傍に控えるヤス(虎隠良)も、敵意を込めた視線で彼を見ていた。
両者に挟まれる形で、尻もちをついていた俺…雨禅寺 蒼馬は、禅丈の声も耳に入らないくらい程のショックを受けていた。
俺にとって永遠のヒーローであるゴータイショーが、見た目からその筋の者であるこの二人に膝を折り、頭を垂れている。
その姿に、かつて夕陽の中に溶けていったあの孤高に満ちた背中が重なり、消えていく。
違う。
きっと、これは何かの間違いだ。
彼がこんなヤクザと知り合いで。
しかも、服従を示すように膝を屈しているなんて…
「やめろよ」
俺は思わず声に出していた。
自分のものとは思えない程、それは震えていた。
「やめろよ…やめてくれ、ゴータイショー」
俺は片膝をついたままの彼に向かって、右手を伸ばした。
「そんな事はしないでくれ…あんたは…あんたは正義のヒーローなんだろ!?だったら、こんな連中に頭を下げるなんて、やめてくれよ…!」
俺の声にゴータイショーは無言のまま動かない。
そんな俺の言葉に、禅丈とヤスは爆笑した。
俺は自分の置かれた状況も忘れ、二人を睨みつける。
「何がおかしいんだよ!?」
「『何がおかしい』かだって?そりゃあ、おかしいに決まってんだろ、小僧」
ヤスがニヤニヤしながら続ける。
「お前、竜司の事を『正義のヒーロー』なんて呼んでたけどよ、そいつがどんな奴か知ってて言ってのかよ?」
押し黙る俺に、今度は禅丈が告げた。
「教えてあげましょうか、坊や?そいつはね、本名を淵掛 竜司っていってね。あたしの舎弟で、うちの組の下っ端よ。元だけどね」
禅丈の言葉に俺は硬直した。
う、ウソだろ…
そんなバカな…!
ゴータイショ―が…こいつらと同じチンピラだったっていうのか…!?
「ついでに言えば、そいつは、よその組同士と抗争になった時、どさくさに紛れて組の金庫を荒らして盗みを働き、真っ先に逃げ出したとんだ腰抜け泥棒よ。まあ、あたし達にとっては正真正銘の『裏切り者』ってわけ。制裁を受けて、くたばったと風の噂で聞いていたけど、こんな所にいたなんてね」
「若頭に目を掛けてもらった恩も忘れ、裏切りやがって…よくもおめおめと生き延びたもんだぜ」
嘲笑する禅丈に、ヤスが追従するように唾をペッと吐く。
「…」
二人の侮蔑の言葉を受けても、無言のままのゴータイショー。
俺は、ぶるぶると身を震わせて、彼に手を伸ばした。
「ウソだろ…なあ、ウソだよな?ゴータイショー…」
視界が回る。
信じていたあの背中が、今はひどく遠い光景に見えた。
一歩。
一歩。
這い寄りながら、すがるように手を伸ばす俺。
しかし、俺の視線から逃れるように、正義の戦士は頭を垂れたままだった。
悔しさのあまり涙が浮かぶ。
そうして滲んだ視界は、残酷な現実を少しだけ目隠ししてくれた。
「ウソだと言ってよ、ゴータイショー…!!!」
俺の絶叫が闇の中に響く。
だが、固い陶器を身に纏ったヒーローは、それでも微動だにしなかった。
「これで分かっただろ?坊主」
不意に。
ヤスが泣きじゃくる俺の襟首を掴み上げた。
「こいつは俺達にゃあ歯向かえない、クズヒーローなんだよ。分かったら、さっさと…ぶべっ…!?」
俺は、ごちゃごちゃ抜かしていたヤスの顔面目掛け、パンチを叩き込んだ。
「うるせぇ!うるせぇよ!てめえらこそ黙りやがれ…!」
怯んだ隙に、ボディにも一発くれてやる。
くの字になるヤスに、とどめの膝蹴りもくれてやった。
ケンカなぞ満足にした事は無いが、構うもんか…!
俺は完全にキレていた。
「ゴータイショーは正義のヒーローなんだよ!てめえらみたいな悪者には絶対に負けねぇんだ!分かったか、この野郎…!」
跪いたままの憧れの英雄を視界に入れないように。
俺は、ズタズタになった思い出の背中を殴りつけるかのように、拳や蹴りを振るった。
だが…
「ちくしょ…うごっ!?」
不意に。
怒りに任せて拳を振るっていた俺は、横から凄まじい衝撃を受けて、吹き飛ばされる。
そのまま俺は地面に転がり、近くの塀にぶつかって止まった。
全身を強く打った俺は、呻きながら辛うじて目を開ける。
ぼやける視界の中、俺はヤスの隣りに立つ禅丈の姿を認めた。
似合わないレースのハンカチで額を拭きつつ、禅丈が笑いながら俺を見下ろしていた。
どうやら、奴の頭突きをまともに受けたらしい。
「威勢のいいのは結構だけど、そこまでよ、坊や」
鋼鉄の光沢を放つ禅丈の頭。
それで思いっきり頭突きを見舞ったのか。
そういえば、コイツは“禅釜尚”っていってたな。
確か“禅釜尚”は“虎陰良”と同じ付喪神の一種で、頭が茶釜の妖怪だ。
その伝承通り、頭部を鋼鉄化させることが出来るんだろう。
頭突きに終始するの頷ける。
それにしても…側頭部が痛い。
頭がガンガンする。
気持ち悪くて吐きそうだった。
「かっ…ぺっ…やってくれたな…坊主…!」
身動きできない俺の胸倉を、タコ殴りになっていたヤスが血の混じった唾を吐きながら掴み上げる。
その形相は言うまでもなく怒りに満ちていた。
「極道に手ェ上げてタダで済むと思うなよ、テメェ…!」
右頬に衝撃。
意識が一瞬飛びそうになるが、胸倉を掴まれた俺は倒れる事もままならない。
次に左頬、どてっ腹にも拳がめり込む。
ようやく開放されたと思った瞬間、容赦のない蹴りが入った。
ボコボコだった。
怒り狂ったヤスが、俺を手加減なしで叩きのめす。
それをニヤけながら見ている禅丈と。
微動だにしないゴータイショ―。
しばらくサンドバッグになった俺は、ボロ雑巾のように路上に転がった。
「そこまでにしておきなさい、ヤス」
ひとしきりいたぶられた俺の姿に満足したのか、禅丈が遅すぎる制止を入れる。
一歩下がるヤスに代わり、禅丈は身動きできない俺の髪の毛を掴み、無理矢理頭を持ち上げた。
「さて、坊や。そろそろ答えてもらいましょうか」
「あ…う…」
「あの女の居場所を教えなさい。もう痛い思いはしたくないでしょ?」
囁く様に禅丈が言う。
その言葉は、甘美な麻薬の様に俺の心に染み渡った。
もし、ここでコイツの言う通りにすれば…
大体、大家さんは顔見知りなだけで、個人的に付き合いがある訳でもないし…
そんな人の為に、こんなボロ雑巾の様にされて何の意味があるというんだ…?
「…お、れ…は…」
「うんうん。俺は…?」
「お…俺は…ぜ…っ…」
「ぜ…?」
禅丈の手を払い除ける俺。
そのまま真正面から、俺は禅丈を睨みつけた。
「絶対…言わねぇ…!!」
もう意地だった。
信じていたヒーローに裏切られ、鼻血を撒き散らしてスタボロにされても。
俺はあの日、この胸に生まれたものだけは置いてきぼりには…出来ない!
「そう…残念ね」
笑みを浮かべていた禅丈が、すぅっと目を細める。
口元に浮かんでいたニヤけた笑いもなりを潜めていた。
「なら…もう少し遊んであげるわ…!」
禅丈が、鋼鉄の頭を大きく仰け反らせる。
来る。
あの頭突きだ。
今度喰らったら…!
俺は目をつぶる。
同時に襲い来るであろう衝撃に備えた。
…
……
………
「…何の真似かしら?」
禅丈の声がした。
いつまでもやって来ない衝撃にうっすらと目を開けると、目の前に禅丈とその肩に手を置くゴータイショ―の姿があった。
俺は目を見開いた。
「そこまでだ」
力強い鋼の声に、禅丈がゆっくりとゴータイショ―に向き直る。
「竜司…貴方…」
「この少年は、最後まで諦めなかった」
禅丈の脇を通り抜け、崩れ落ちた俺の身体を抱き起こすゴータイショ―。
そして、禅丈とヤスを正面から見据える。
「この勝負はお前達の負けだ」
沈黙が落ちる。
それをヤスが破った。
「ナニ言ってんだ、お前?ああ?」
咥えていた楊枝を宙に向けて吐き出すと、ヤスはそれを掴んだ。
そのまま一閃すると、楊枝は一瞬で三本爪の熊手に変化した。
殺気を隠そうともせず、ヤスが続ける。
「三下の癖に調子に乗ってんじゃねぇぞ…!昔みたいに叩きのめされたいのか、テメェ!」
「やってみろ。出来るならな」
「そうか…なら、死ねや、オラァ!」
そう言うや否や、ヤスが恐ろしい速度で間合いを詰める。
以前、俺はゴータイショ―の事を調べる過程で、付喪神の事が書かれた本を読んだことがある。
その本の中で“虎陰良”は「熊手を構えた姿で描かれ、凄まじいスピードで走る事が出来る」と記述されていたのを思い出す。
ヤスのスピードは、まさにその記述通りだった。
「殺った…!」
ゴータイショ―の側面から襲い掛かるヤス。
手にした熊手が、俺を抱えたままのゴータイショ―に襲い掛かる。
ガキィン…!
固い物がぶつかる音が周囲に響き渡った。
見れば、ゴータイショ―の左腕に円盤状の平皿が展開し、熊手を受け止めている。
「円皿護盾」
「なん…だと…」
呆気にとられるヤスを尻目に、ゴータイショ―は俺を静かに横たえた。
「少年、少し待っていてくれ」
「あ、ああ…」
熊手を皿で受けたまま、ゴータイショ―はゆっくり立ち上がった。
「この世に悪の影があり、誰かが涙にくれる時…」
そのまま熊手を跳ね返すと、ゴータイショ―は驚くヤスとその背後の禅丈に静かに向き直った。
「それを払えと、天が呼ぶ」
全身を包むSET ARMORが鈍い光を放つ。
「例えこの身が砕けても、悪を倒せと俺を呼ぶ…!」
慄くチンピラ達の前で、ゴータイショ―はビシィッと決めポーズをとった。
「俺は正義の戦士、超闘器神ゴータイショ―!覚悟しろ、悪党ども!」
「…どうやら本格的にイカレているようね」
禅丈が失笑する。
「竜司、ヒーローごっこは大概にしなさいな。見てくれはともかく、貴方のその瀬戸物の鎧は本物の陶器でしょう?あたし達を相手にして本気で勝てると思っているのかしら?」
「俺は悪には決して屈しない」
「これは重症ね。折角生きながらえたのだから、組長にとりなして、また舎弟にしてやろうかと思ったのに…まあ、兄貴分のあたし達の手で始末してやるのが、せめてもの情けかしらね」
禅丈が溜息を吐く。
「ヤス、構わないわ。本物の割れ物にしておやり」
「応でさぁ…!」
そう言うと、ヤスは手にした熊手を両手で勢いよく回転させ始めた。
同時に、自らもゴータイショ―の周囲を円を描いて高速で走り始める。
「その脆い鎧を粉々にしてやらぁ!竜司、覚悟しろや…!」
そして、ヤスは凄まじい速度で熊手を手に襲い掛かった。
「【嵐痢捌破】!キエェェェェッ!」
ヤスの熊手が、ゴータイショーの胸部装甲をまともに捕える。
耳が痛くなる様な甲高い摩擦音が響き渡った。
「ほれほれ!まだまだいくぜ…!!」
ヤスの攻撃が止まらない。
高速移動しながら何人にも分身したヤスは、円陣の中に捕えられたゴータイショ―へと次々に目にも止まらぬ速度で連撃を加え、いたぶり続ける。
避ける事も倒れる事も叶わずに、ゴータイショ―の身体は風の中の木の葉のように翻弄されるばかりだった。
思わず俺は叫んだ。
「ゴータイショ―…!」
「おぅら、コイツでトドメだ…!」
大上段から振り下ろした特大の一撃が、ゴータイショ―の正面頭頂部から股下までひと薙ぎする。
大きく飛び退いたヤスは、不敵な笑みを浮かべて、ふらつくゴータイショ―を見据えた。
「へっへっへ…これでお前のヤワな鎧はもうボロボロ…って、はあああああ!?」
驚くヤスの視線の先で、ゴータイショーが無傷のまま立っていた。
す、スゲェ!
あんな激しい攻撃を受けたのにSET ARMORには傷一つないなんて…!
「そ、そんな馬鹿な…!俺の【嵐痢捌破】にテメェの鎧が耐えられる訳が…!!」
「この鎧は俺自身の正義の心そのもの…お前の悪の心では、決して砕く事はできん!」
「ふ、ふざけやがってぇぇぇ…!」
激昂し、再びゴータイショーに襲い掛かろうとするヤス。
「お待ち!」
そんなヤスを禅丈が鋭く静止した。
そして、ゆっくりとヤスの隣りに並び立つ。
「何か妙ね、貴方」
禅丈の目が鋭く光る。
「最初こそ、気のせいかと思ったけど、今見せたその頑強さといい、どう考えてもおかしいわ」
沈黙するゴータイショー。
事の成り行きを見守る俺にも聞かせるように、禅丈は続けた。
「竜司が持っていた妖力はね、その陶器の鎧を纏った装着者自身の能力を底上げはするものだったわ。でも、それは大した能力の向上をもたらす事はなかった」
禅丈は、隣りに立つヤスをチラリと見やった。
「このヤスは頭こそポンコツだけど、腕っ節はかなりのものよ。今見せた【嵐痢捌破】だって、あたしが知っている竜司程度の実力じゃとても防げやしないわ」
「アニキ、ポンコツはひでぇ…ぶほぉっ!!」
ヤスを容赦なく頭突きで吹っ飛ばすと、禅丈は再びゴータイショーに向き直った。
「ねぇ、貴方…本当にあの竜司なの?」
僅かな沈黙の後、鎧の戦士はおもむろに、
「俺はゴータイショーだ。それ以外の何者でもない」
毅然とした口調、そう答えるゴータイショー。
「俺の正体が知りたかったら、俺を倒すことだ」
「そう…じゃあ、そうさせてもらおうかしら」
禅丈は、鼻面を押えて呻いていたヤスに向かっていった。
「ヤス、アレをやるわよ!」
すると、ヤスは驚いたように目を見開き、禅丈を見上げた。
「アレって…本気ですかい、若頭!?」
「勿論よ。あたし達にはこんな茶番に付き合っている暇は無いの。邪魔をするというなら、とっとと排除させてもらうわ、ゴータイショー」
そう言うと、禅丈は一歩踏み出し、力を込めるように踏んばった。
「いくわよ…【頑面凶荼】!」
声と共に、禅丈の頭部が再度鋼鉄と化す。
その脇に立つヤスが、手にした熊手をかつてない速度で回転させ始めた。
「準備はいいですかい、若頭!?」
「いつでもいいわよ…!」
突然、ヤスの熊手が禅丈の背広の襟首を引っ掛ける。
小柄な禅丈の身体は、そのまま熊手の回転と共に猛スピードで旋回した。
禅丈と共に熊手を回転させたヤスが叫ぶ。
「いくぜ!合体妖力…」
「【弩壜駕壜】!!」
声と共に禅丈が投石機から放たれた巨岩のように、ゴータイショ―へと猛スピードで飛来する!
恐らく、その鋼鉄同然の石頭で、ゴータイショ―を粉砕しようというのだろう。
それにも関わらず、ゴータイショ―は悠然と左腰に下がった筒状のものを取り外し、一閃した。
「妖力【超闘器神】解放!!」
ゴータイショ―の持つ妖力…【超闘器神】が発動する。
彼の妖力は、その身に纏ったSET ARMORを数々の武具・防具に変化させ、自在に操るものだ。
事実、彼が手にした筒状のもの…徳利に柄が生じ、一振りの槍に変化する。
来る…!
これは彼の必殺の…!
「必殺…!」
徳利の槍を小脇に抱えて身構えるゴータイショ―に、砲弾と化した禅丈が勝利を確信した顔で迫る。
「クズらしく砕け散りなさい、ゴータイショ―!!」
「徳利長槍ァァァァァァッ!!」
そのままバットの様に振るわれた徳利長槍と禅丈の顔面が衝突する!
その余波で、周囲に衝撃波が走る。
「んぎぎぎぎぎ…!」
「オオオオオッ!」
両者の力が拮抗していた。
顔面で徳利長槍を受けつつ、禅丈が空中で目を剥く。
「そ、その力…!やっぱり…貴方、竜司じゃ…ないわね…!」
「…彼は…もうこの世にはいない」
衝撃波で耳がやられたせいか、俺の耳には何も聞こえない。
しかし、二人は拮抗しながら何かを話しているようだった。
「俺は彼からこの力を受け継いだ………だ!」
「な…何ですって…!」
何を耳にしたのか。
禅丈の目が驚愕に見開かれた。
「そして、これはお前達の手によって葬られた、彼の弔い合戦でもある…!」
不意にSET ARMORが咆哮する。
ゴータイショ―の兜から覗く両目の光が、輝きを増した。
そのまま、右腰に下がったもう一対の徳利を一閃するゴータイショー。
「去れ、悪党!徳利双烈槍ァァァァァァッ!!」
アッパースイングの様に振るわれた二本目の徳利長槍が、禅丈の腹を真下からカチ上げた。
禅丈の身体が、そのまま花火のように夜空へと舞い上がる。
「ぉぉおおおお覚えてなさいよ、ゴータイショォォォォォォォ…!!」
「ア、アニキぃぃぃぃぃッ!?」
捨て台詞を残し、みるみる遠ざかる禅丈を追い、ヤスが盛大に慌てて後を追う。
その姿が夜空の彼方でキラリと光るのを見届けた後、ゴータイショーは俺へと向き直った。
「…もう大丈夫だ」
あの日…十年前に、俺を助けてくれた時と同じ言葉を、彼は掛けてくれた。
ボロボロになった俺は、差し出された手を見た。
大きな手だ。
きっとこの手で、この人はたくさんの人々を助けて来たんだろう。
俺は少し考えて、その手には掴まらずに一人で立ち上がった。
「…ゴメンよ、ゴータイショ―」
「何の事だ?」
「あの手紙を書いて、子供達を使ってアンタに手渡したのは、俺なんだ」
「…」
「俺は…許せなかったんだ」
差し出されたままの手から目を背ける俺。
「町の皆が、アンタの事を馬鹿にしているのを見返してやりたくて…今夜の一件は俺が全部計画した事なんだよ」
「そうか」
ゴータイショーは、僅かな沈黙の後、
「それで…これから君はどうする?今夜の事を皆に話すか?俺が元は悪党一味だったという事や、いたぶられる君を見殺しにしかけた事も」
俺は、首を横に振った。
「いいや、違う。あんたは俺を試したんだろ?俺があいつらに屈して、無関係の人を売り渡すような奴かどうかを」
彼は最初から俺の思惑を知っていたに違いない。
正義に憧れるあまり、悪を行う。
そして、悪に屈せば正義を謳っても、その正義は輝きを失う。
「最初は真実を知って怖かったし、少しだけ疑ったけど…きっと、最後は助けてくれると信じていたよ。やっぱり、アンタは俺が憧れた通りのヒーローだ」
例え、その身に纏う鎧がドブさらいの泥で汚れていても。
例え、人に言えない過去を持っていたとしても。
目の前の男が、その身に正義の心を宿し、この町やそこに住む俺達を人知れす守っていてくれている事は事実だ。
それは、知っている者が覚えていればそれでいい。
栄誉や称賛の声がなくとも彼はそれを良しとし、これからも戦い続けるのだろう。
「そうか」
兜から漏れる瞳の光が、少しだけ柔らかくなった。
そして、ゴータイショ―は差し出したままの手を、少し上げた。
その意味を知って、俺はその手を握り返した。
ああ。
やっぱり、大きな手だ。
あの日、消えていく筈だった俺の命を救い上げてくれた、大きな手だ。
「…立派になったな、少年」
不意に。
ゴータイショ―がそう言った。
俺は目を見開いた。
覚えて…いてくれた…
あの日の事を。
たくさん救った人達の中、俺なんかのことを…!
「では、またな、少年。夜遊びは控えるんだぞ…トォッ!!」
そう言うと、ゴータイショ―は大きく跳躍した。
星が浮かぶ夜空に、大きな背中が遠ざかる。
「ああ、また…!」
その背中に向けて、頬を伝う熱いものを拭いながら、俺はいつまでも手を振っていた。