表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/47

婚約破棄を取り消すために、お菓子を取り上げざるを得なくなった公爵家令嬢(18)

昨日は多くの誤字訂正ありがとうございます!

やはり炎天下の公園を歩きながら執筆するのは危険ですね……。

ビール飲みたさにチェックが甘くなった訳ではない。いいね?


どうぞお楽しみください。

「……はぁ……」

「……ど、どうだ? アズ……」

「……素敵です……。こうして銀で仕上げると、こんなにも美しくなるのですね……。そしてこの木の紋章を見ると、その素晴らしさが更に際立ちます……」

「そ、そうか……!」


 スターツから差し出された木と銀の紋章。

 交互に眺めながら、アズィーは溜息をついた。

 スターツが徹夜で木を削って作った、ティーズ公爵家の紋章。

 そこからバウンシーが家の職人に型を取らせ、銀を流し込んだ後スターツが仕上げた紋章。

 どちらもスターツの真剣さが宿っている。

 それをアズィーに手放しで評価され、スターツの相好が崩れた。


「アズが贈ってくれた手巾に、僅かでも応えられたなら嬉しく思うぞ」

「そんな……! 私なんて慣れ親しんだ物を贈ったまでで……! スターツこそ一晩でこんなに素敵な物を彫ってくださって……!」

「いや、あの精緻さは長年の修練の成果だ。それに比べたら、私の贈った紋章は技術では遠く及ばない……」

「それを仰るなら、私とて職人には遠く及びません! むしろ短期間でここまでの物を作り上げるスターツこそ、私なんかより才気溢れる……!」

「そんな事はない! 我が王家の紋章程、複雑で困難な意匠はないと聞く! それを容易く作れるアズの方が上に決まっている!」

「いいえスターツの方が優れています!」

「アズの方が上だ!」


 相手を褒めようとするあまり、段々とむきになる二人。

 見守る生徒達は溜息をつく。


「何故褒め合いであれ程声を荒げるのでしょう? 私には理解できませんわ」

「あー、全くそうだなジエル! これが二人の修復し難い亀裂になるとは、この時誰も予想をしないのであった……! くくくくく……!」

「どう見てもいちゃいちゃしているようにしか見えないので、キャンターの言う通りですわね」

「……まぁあの紋章二つを無事にお渡しできた時点で、僕はもう何でも良いんですけど……」


 そんな生徒達の思いをよそに、たかぶったアズィーがとんでもない事を口にした。


「分かりました! では私がまだやった事のないお菓子作りをして参ります!」

「何!?」

「それを見ればスターツがどれ程素晴らしい事をしたのか、十二分に理解できると思いますわ!」

「何を言う! アズが作る菓子が不味いはずがあるものか!」

「一度も使った事のないものが、そうそう上手く行くはずがありませんわ! そのお言葉、後悔なさいませんように!」

「後悔などする訳がない! 欠片も残さず食べ切ってみせよう!」


 言い合いをしながら肩を並べて校舎に向かう二人。


「いやっほう! とうとう俺の時代がやって来たぜ!」

「はいはい、今こそキャンター先輩の豆茶が輝く時ですよー」

「夫婦喧嘩は犬も食わない、か。こんなに甘くてはまさしくその通りだね」

「はぁ、豆茶が美味しいですわ」


 その姿を見て喜ぶキャンターから豆茶を受け取りながら、ジエル、バウンシー、フロウは満足の溜息をつくのであった。




「……どうしましょう」


 自室でアズィーは溜息をつく。

 売り言葉に買い言葉であったが、スターツに手作りの菓子を振る舞う好機。

 そこで失敗はできないと、アズィーは思い悩む。


「……とにかく作り方通りに作りましょう。下手に独自性を出そうとすると、取り返しのつかない事になりそうですから……」


 そう決意すると御付きの侍女を呼び、一番簡単な焼き菓子を選択するアズィー。

 その事を深く後悔する事を、この時のアズィーは知るよしもなかった。




「おはようアズィー」

「……ご機嫌麗しゅう、殿下……」


 翌日。

 籠を手に持ちながら明らかに元気のないアズィーに、スターツは優しい笑み浮かべる。


「アズ、何を思い悩んでいる?」

「……いえ、大した事では……」

「……昨日の事ならば謝る。アズが私の作った物を評価してくれていた事は感謝している。私もむきになってしまった」

「いえ、その、私も頭に血が昇ってしまいました……」


 ふわりと緩む空気。

 その空気は続くスターツの言葉で凍りつく。


「菓子の出来が悪かったとしても、気にする事はない。作ってくれたその気持ちが何より」

「お待ちください」

「えっ」

「菓子の出来が悪い……? そう仰いましたか?」

「え、いや、思い悩んでいる様子だから、てっきり失敗したのかと……」

「……違います!」


 戸惑うスターツに、アズィーは籠から包みを取り出して突き付けた。


「え、これは……?」

「失敗だとお思いなら召し上がってくださいませ!」

「えぇ……?」


 スターツは何が何だか分からないまま、包みを開く。

 そこには輝かんばかりの完璧な焼き色に染まった菓子が、幾つも並んでいた。


「こ、これは……!?」


 黒焦げを想像していたスターツは度肝を抜かれる。

 恐る恐る一つを摘んで口にした。


「ん! 美味い!」


 さくりとした歯触りの後に、さらりと溶ける食感。

 口の中に広がる香ばしい香りと乳脂の深い味わい。

 舌に乗った甘さは、春の日に当たった淡雪のように、その存在感だけを残して消える。

 その後引く味わいに、思わず二つ目を手に取るスターツ。

 その時。


「駄目です!」


 その手をアズィーが抑えた。


「な、何をするアズ! こんなに美味い菓子は初めて食べた! もう一つ食べさせてくれ!」

「駄目なのです! 作って初めて分かりました……! お菓子にどれ程の砂糖を使っているのかを……!」

「えっ?」

「こんな小さなお菓子を作るのに、山のような砂糖を使うのです! こんな物をいくつも食べていたら、遠くない未来に身体を壊してしまいます!」

「え、そ、そうなのか!?」

「スターツに美味しい物を差し上げたいと思って教わった通りに作ったら、こんな恐ろしい物になるなんて……! 味が良いのがまた恐ろしい……!」

「そこまで私の事を心配してくれたのか……」


 アズィーの表情が優れなかった理由を理解し、喜びに震えるスターツ。


「では数日に分けて食べれば良いか?」

「それでもやはり心配です……。砂糖の摂り過ぎは肥満や身体の不調に加え、歯にも良くないと聞きますし……」

「む……。ではこの見事な菓子をどうするか……」


 その時あの男が動いた。


「お任せくださいアズィー様! 私が淹れましたたんぽぽ茶は、身体の循環を助け、肥満や体調不良を軽減します!」

「あなたは、キャンターさん?」

「はい! キャンター・セプトです!」


 この機を逃すまいと飛び出したキャンター。

 突然の飛び入りにも、アズィーは優しい笑みを浮かべる。

 その笑顔に気分を昂らせたキャンターが早口でまくし立てた。


「私は日常的にたんぽぽ茶を愛飲しておりますので、その焼き菓子を頂いても身体に問題は」

「あ、では少し頂けますか?」

「も、勿論です! これには美容の効果も」

「はい殿下。お菓子の砂糖をこれで少しでも中和なさってください」

「え、あ、あぁ……」


 明らかにアズィーに好意を示すキャンターに敵意を向ける前に、さらりとたんぽぽ茶を勧められてスターツは毒気を抜かれる。

 その隙にアズィーはスターツの手から菓子の包みを取り、一つだけ手に取るとキャンターに渡した。


「よろしければあちらの皆様でお分けになってくださいな」

「え……」

「おいアズ、ィー……!」


 取り返そうとするスターツの手を押し留めて、アズィーは手に取った焼き菓子を半分に割る。


「殿下はこれを私と半分にいたしましょう。それなら身体への害もないはずです」

「え、あ、う、うん……」


 差し出された半分の焼き菓子をそのまま口で受け取り、黙るスターツ。


「ありがとうございます。これお返しいたしますね」

「……ありがとう、ございます……」


 スターツが飲み干した器を返し、手に残った半分の焼き菓子を嬉しそうにアズィーは口に運ぶ。

 二人が手を繋いで立ち去るのを見送り、固まっているキャンターの元に駆け寄る生徒達。


「おい、キャンター! 無事かい!? 傷は浅いぞしっかりしろ!」

「ばうんしー。おれはこううんなおとこだなぁ。だってあずぃーさまのてづくりのおかしをいただけたんだぜ? こんなこううん、にどとないよなぁ」

「駄目ですわ! ジエル! その豆茶を早く!」

「もう心が折れるまで放っておきましょうよお姉様」


 こうして甘さの恐ろしい力を、この場にいる人間は色々な意味で理解するのであった。

読了ありがとうございます。


洋菓子の砂糖は秤の天使がドン引くほどだからね。仕方ないね。


次回もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] わかります。お菓子を作った時にビックリしました。 半分くらいに減らしたら、ちっとも美味しくないんですよね……(´・c_・`) 昔食べたおせちはやたら甘かった気がするけど、思い出補正かなぁ…
[一言] (゜ー゜)(。_。)ウンウン甘さ控えめでも結構入れるよねお砂糖って…… 初めて姉と一緒にチーズケーキを作った時びっくりしたもの しかも土台部分のクラッカーが冷蔵庫で固めてる間に浮いて来てて …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ