表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/47

婚約破棄を取り消すために、恋愛小説に触れざるを得なくなった王太子殿下(18)

スターツとアズィーの二人きりで逢引き、と思っていたのに何故か自分も加わる事になり、困惑するレトゥラン。

だがまだ負けと決まったわけではない!

頑張れレトゥラン!

負けるなレトゥラン!

二人を結ぶその日まで!


打ち切りではありませんので、安心してお楽しみください。

「まぁ素敵なお部屋! これは『花手折る貴公子』の庭園の場面を模しているのですわね!」

「流石はアズィー義姉ねぇ様ですわ! 一目でお分かりになるなんて!」

「それはもう! それにしてもこの奥行きを感じさせる庭園の絵の壁紙! 屋外用の席と机に、東屋の屋根まで! 作品への深い造詣を感じますわ!」

「……うむ、楽しそうで何よりだ」


 通された恋愛喫茶の一室で、子どものようにはしゃぐアズィーとレトゥラン。

 それをスターツは、どことなく遠い目をして眺めていた。


「ス、殿下にもお読み頂けていたら良かったですわね。そうしましたらこの部屋の素晴らしさがより伝わりましたのに」

「……アズィー義姉ねぇ様、ここなら人目もありませんわ。お兄様の事、どうぞいつものようにお呼びくださいな」

「え、で、ですが……」

「……私は構わないぞアズィー」

「お兄様もですわ。いつもは私のように愛称で呼んでいらっしゃるの、知っていますのよ?」

「……では、アズ……」

「……はい、スターツ」


 名前で呼び合った瞬間に、薄く頬を染めて俯く二人。

 その様子にレトゥランは動揺する。


(え、名前呼ぶだけでこの反応ですの!? 婚約破棄前の凛としたお二人とは別人のよう……! いえ、これまでが意識しなさすぎたのですわ。むしろ前進……!)


 思考を前向きにまとめると、呼び鈴を鳴らすレトゥラン。

 紅茶と菓子を注文すると、平静を取り戻した二人に向き直った。


「ちなみにアズィー義姉ねぇ様? 『花手折る貴公子』の五巻はお読みになりまして?」

「えぇ! 勿論ですわ! この庭園で二人は……、あっ……!」


 嬉しそうに語ろうとしたアズィーの顔に、さっと朱が差す。


(そ、そうでしたわ……! 五巻ではティアがキンドネス公子の膝の上に乗って、愛を語らうのでしたわ……!)


 その場面の記憶が、以前スターツの膝に乗り、あわや口付けとなりかけた思い出へと繋がった。

 その反応に満足したレトゥランは、スターツへと話を振る。


「お兄様はお読みでないのでご存知ないとは思いますが、ここで男性の膝に女性が乗る場面がありますの。ここに来たらそれをするのは必然。なのでお二人で」

「膝にならもう乗せたぞ」

「……は?」

「アズを膝に乗せた事ならもうある」

「……え?」


 目を点にするレトゥラン。

 しかしすぐさま意識を取り戻し、状況の整理に努める。


(そうでしたわ! お二人はもう膝枕で眠る関係! そんな大胆な事もできるなんて、初心うぶなのか進んでいるのか分かりませんわ!)


 それでも二人の仲を推し進めたいレトゥランは、なおも食い下がった。


「で、でしたら尚の事、再現をされてはいかがですか? 一度しているなら二度も三度も同じ事では……」

「いや、人目のないところでする意味はない。後日学園ではアズと口裏を合わせれば良いだけの事だ」

「そ、そうですわね……。演技、ですものね……」

「あぁ」

「……!」


 顔の赤みが消え、少しだけ寂しげにそう言うアズィー。

 レトゥランは怒りのあまり、スターツを睨み付ける。


(そんな言い方をされては、アズィー義姉ねぇ様は『演技だから仕方なく乗せてくれたのですね……』と誤解されるではありませんか! 全く何を考えて……!?)


 その時レトゥランは気が付いた。

 顔を逸らすスターツの耳が真っ赤になっている事に。


(あらあら、お兄様もその時の事を思い出して、照れておられるだけなのですわね。ならばお邪魔な私がこの部屋を出たら、後は自然に……)


 目的の達成を確信したレトゥランは、二人に微笑みかける。


「あ、私、他に気になるお部屋がありますの。私はそちらに移りますので、お二人はこのまま」

「いや待てそれは困る。私は、その、恋愛小説には疎いし、だから、アズが退屈してしまうし、な?」

「え」

「他のお部屋はまたの機会にしましょう? 今日はこの部屋でゆっくりと語らって……。ね?」

「……」


 レトゥランはここに来てようやく自らの失策を悟った。


(……お二人は演技という言い訳がないと、全然距離を詰められませんのね……。疑う目がある学園の方が関係が進みそうとは、何という皮肉……)


 しかしレトゥランは挫けない。


(ならば今日はお二人に、『共にいて楽しい』と思わせますわ! まずお兄様に『花手折る貴公子』をお教えしつつ、アズィー義姉ねぇ様と語らいましょう!)


 素早く気持ちを切り替えると、運ばれて来た紅茶を口にしながら、『花手折る貴公子』のあらすじを語り始めるのであった。

読了ありがとうございます。


くそっ……、止まれ……!

筆の暴れよ、止まれええーっ!!


ダメでした


ゴメンよみんな

まあこれもいつか素敵な思い出に変わるから……


というわけで十話を超えてしまいましたが、まだ続きます。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まだ続くと知った私、大歓喜!!! ウフフありがとうございますありがとうございます(*´∇`*) [気になる点] 完結まで評価をつけるのは我慢しようと思っていた私ですが、今日見たらいつの間に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ