表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

好奇心は日常を殺した

好奇心は日常を殺した【中編】

作者: 霧夜シオン

彼女たちの好奇心は、非日常を招き寄せた。

後戻りのできない一方通行の道を、歩き出すことになる。

その先に待つものは・・・。


声劇台本:好奇心は日常を殺した【中編】


作者:霧夜シオン


所要時間:約45分


必要演者数:4~5人(1:3:0)

          (2:3:0)

          (1:4:0)

●登場人物


更科 杏梨・(さらしな あんり)・♀:木城 (きじょう)短大付属高校2年。

                   どこか冷めている。伊月とは中学からの

                   付き合いで、毎度彼女が持ってくる話に

                   嫌々ながらも結局は付き合うなど、優し

                   い一面も。


都沢 伊月・(とざわ いつき)・♀:木城短大付属高校2年。杏梨とは中学から

                  の仲。ノリが軽く、あちこちから怪しげな

                  ネタを仕入れては毎度の如く杏梨を巻き込

                  んで呆れられている。性格的に憎めない部

                  分を持つ為、杏梨との友達仲も長続きして

                  いる。


魔導書・♂♀:杏梨と伊月が図書館の奥深くで見つけた、半分に引き裂かれた黒い

       装丁の皮の表紙を持つ書物。人間の脳に直接話しかけることができ

       る。二人に魔術を扱う術を与える。


大迫 緯美那・(おおさこ いみな)・♀:木城短大付属高校図書室の司書。1年

                    前に赴任。以来、広大な図書室の主と

                    なり、集められたまま放置プレイされ

                    ている膨大な数の書籍仕分け作業に勤

                    しむ日々を送っている。ドМ(マゾ)

                    の極み。


如月 悠樹・(きさらぎ ゆうき)・♂:木城短大付属高校と同じ敷地内にある木

                   城短大の1年。今も昔も杏梨と伊月の良

                   き先輩。司書の大迫からはお師匠様、と

                   呼ばれているが・・・。


茅田 恵那・(かやた えな)・♀:木城短大付属高校に奉職する女教師。元レデ

                 ィースだったが、ある一件をきっかけに教師

                 の道を歩み、現在に至る。更科達のクラスの

                 副担任を務める。

                 興奮するとレディース時代の素が出る。

                 生徒たちからは割と人気者で、かやたんの愛

                 称で親しまれている。


●キャスト(4人)

杏梨♀:

伊月♀:

大迫・茅田♀:

悠樹・魔導書♂:



●キャスト(5人)

杏梨♀:

伊月♀:

魔導書♂♀不問:

大迫・茅田♀:

悠樹♂:



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



杏梨(N):友達の伊月いつきが持ち込んできた与太話よたばなし

      まさか、本当に魔導書なんて眉唾まゆつばなものが実在するなんて思わなかっ

      た。

      ましてや自分の意思をもって話しかけてくるなんて。


伊月(N):噂は本当だったんだ! 退屈な日常に大きな刺激がやって来た。

      これから面白くなりそう! 魔術とか魔導書とか、マジパナイ!


杏梨(N):温度差はあれど、私たちは突然現れた非日常に胸を高鳴らせていた。


伊月(N):崩れた平穏は、すぐには元に戻らない事に気づかないまま。


悠樹(N):「好奇心は日常を殺した」


杏梨(N):魔導書と学校の図書室、通称・迷宮図書館の地下で出会った後。

      私はそのまま伊月いつきの部屋に泊まってしまった。魔導書のこともあった

      が、何となく彼女を一人にしておきたくないような気がしたというの

      もある。

      そしてまたいつもと変わらない日常…のはずだった。


【二人とも走りながら】


伊月:はっ、はっ、あぁぁわわわわ遅刻するぅううううう!!


杏梨:はっ、はっ、はっ、だからっ、あれだけ早く寝ようって言ったでしょ!!


伊月:だ、だぁっってええええ! あんなことがあったら興奮して寝れないよおお

   お!!


魔導書:なんだ、学校に遅れそうなのか?


伊月:そ、そうなんですううう! っなんかこう、ばしっと時間を止めたりとかっ

   、できないんですかあああ!?


魔導書:無理だな。

    時間を操るのは魔術ではなく魔法だ。

    そんな禁忌に属するものなど、なんじにはとうてい使えん。

    仮に使えたとしても、その瞬間に魔力を使い果たして死ぬだろうな。


伊月:ひえええっ、さ、さすがにっ、死ぬのは無理いいい!


杏梨:いいからっ、早く、走りなさいいっ!


茅田:おー? 珍しいな、お前らがこんな時間に登校だなんて。


伊月:ぜえっぜえっ、あ、か、かやたん、おはよぉぉ。


杏梨:はあ、はあ…茅田かやた先生、おはようございます…!


茅田:んー、残念! ギリギリアウトだ! てことで遅刻な。


伊月:そ、そそそんなああ! 頑張って走ってきたのにぃぃ!


杏梨:伊月いつき…言い訳は通用しないから…。


茅田:ま、遅刻するような生活をなおすんだな!

   更科さらしな都沢とざわに巻き込まれたんだろ、災難だったなー。


杏梨:はぁ…無遅刻無欠席が…。


魔導書:…遅刻にならなければいいのか?


杏梨:え?


伊月:は?


茅田:なんだ? 急にきょとんとして。

   ははー、さてはあたしの美貌に見惚れたかぁ?


魔導書:杏梨あんり、我を開いて女教師に見せろ。


杏梨:え、う、うん!


茅田:おい、さっきからお前らおかしいぞ?

   一体なに…を…い……っ…て……【徐々にぼんやりしていく】


杏梨:な…これって…催眠かなにか…?


伊月:おおおおすごい…!


魔導書:さあ、今のうちに暗示を埋め込め。

    遅刻はしていない、ギリギリで間に合った、とでもな。


杏梨:じ、じゃあ…茅田かやた先生、私たちは遅刻していません。

   間に合いました。


茅田:【ぼんやりしたまま】

   う…あ…ああ……そう、だな…間に、合った、な…。


魔導書:よし、我を閉じろ。そしてすぐにしまうのだ。


杏梨:うん、わかった…っ!


【分厚い本を閉じるSEあれば】


茅田:!!っはっ!? あ、あれ、あたし…なにを…?


杏梨:茅田かやた先生、大丈夫ですか?


茅田:あ、ああ…なんだろ、立ちくらみかな……って、それより!

   ホームルーム始まンぞ!

   あたしより先に教室入らないと、本当に遅刻にするからな!


伊月:え、でもさっきギリギリアウトって…。


茅田:ハァ? 間に合っただろーが! ほら、とっとと行け!


杏梨:は、はい!!

   【小声】

   すごい…本当に暗示が効いてる…!


伊月:【小声】

   ぃやったぁぁぁあ、遅刻回避ッ!


魔導書:この程度、我にはたやすい事だ。

    …とはいえ、あまり目立つ場面では使うなよ。

    最初に言ったが、我を私利私欲の為に利用しようとしているやからが、

    この学校にいることを忘れるな。


伊月:りょうかいでっす、魔導書さん!


杏梨:でも、魔導書だとなんか言いづらいわね…名前は無いの?


魔導書:我に名前はない。好きに呼べ。


杏梨(N):朝早くから騒動の一幕ひとまくがあったものの、その後は特に何もない

      平凡な日常だった。

      そして帰りのホームルーム。


茅田:最近、夜に不審者が出るらしいから、お前ら気をつけろよー。


伊月:不審者かぁ、あたしみたいな超絶美少女は特に注意しないとだねー。


杏梨:…自分で言う? それ。


茅田:おいおい、自意識過剰じいしきかじょうなのは結構だが、ほんとに気をつけろよ?

   ケガ人も出たって話だからな。


伊月:うええ、マジ? まぁでも、うちらにはこのまどう――もがもがもがっ!


杏梨:【小声】

   バカ、さっそくバラすつもり!?


伊月:もががッ!

   【小声】

   い、いやぁ…面目ありません、杏梨あんり先生~…。


茅田:なぁにやってんだ、お前ら?

   ほんと仲いいよなぁ。ま、夫婦漫才めおとまんざいもほどほどになー。


杏梨:んなッ!? だッ、誰がッ、めおッ、はああ!!?


伊月:いやぁん、そんなぁ~照れますぅ~~。


杏梨:……。

   ふんっ!!【拳骨】


伊月:あぎゃっ!?


伊月役以外全員:【どっと笑う。SE代用可】


茅田:【手を叩きながら】

   はいはい、それじゃ、ホームルーム終わるぞ!

   あ、それと、担任の繭音まゆね先生はもう少しで出張から帰ってくるからなー。

   学校に用事の無いやつは、とっとと帰るよーに!


茅田役以外全員:はーい。


   【二拍】


伊月:お、おおおおぉぉぉぉ……。


魔導書:【溜息】

    何をやっているのだ…。


杏梨:まったく…危うく口走るところだったじゃない。


伊月:ううう、それにつきましては言いわけの言葉もありませぬうう…。


杏梨:気をつけることね…帰るわよ。


伊月:あっ! ちょっと待って!


杏梨:え、どうしたのよ??


伊月:見て見て、陸上部期待のエース、赤峰あかみね先輩だよ!

   はああ~いつ見ても超絶イケメン、飛び散る汗さえ美しいぃ!


杏梨:すごい人気だもんね、赤峰あかみね先輩。ラブレターの届かない日は無いなんて噂

   もあるくらいだし。


伊月:去年のバレンタイン、当時先輩の三年生からも本命チョコあったんだって!

   やばいよねえ。


杏梨:でも、何故かみんな玉砕してるみたい。

   誰か好きな人でもいるのかな?


伊月:…それはわっかんないけどね~。


魔導書:【唐突に】

    伊月いつきよ。


伊月:うえ!? あ、魔導書さん、どうしたの?


魔導書:あの赤峰あかみねという男が、昨日言っていた願いの、意中の相手だな?


伊月:えっえっ、ええええぇぇぇええ!? な、なんでわかったの!?


魔導書:言葉にせずとも、頭や心の中に思い浮かべるだけで我には分る。


伊月:うはぁ…わざわざしゃべらなくてもいいなんて超便利ー!


魔導書:して、なんじはその赤峰あかみねとやらと、恋仲こいなかになりたいのか?


杏梨:伊月いつき…。


伊月:う~~…じっ、実はぁぁ、そうなんだよねえぇ…。


魔導書:我がかなえてやろうか?


伊月:ええっ、ホント!!?


杏梨:な…。


魔導書:最適な魔術がある。…しばし待て。

    【ページを連続してめくる音】


    【二拍】


    これだ。満月の夜に使う事で効果を発揮する、恋愛成就れんあいじょうじゅの魔術だ。

    だがなんじは初心者ゆえ、補助として魔方陣を構築する必要がある。


伊月:ふむふむ。でも満月っていつだっけ?


魔導書:案ずるな、今夜だ。


伊月:ンンンンー、ナぁイスタイミングっ!

   さっそくやろうよ、魔導書さん!


魔導書:ふむ、いいだろう。なんじの願い、かなえてやるぞ。


伊月:そういうわけで杏梨あんり! ワタクシはこれから忙しいので失礼しまーす!

   じゃねー! 


杏梨:え? あ、ちょっ!!


   【二拍】


   …いいん、だろうか…。

   なんだろう、この言いようのない不安は…。

   それに、魔術の力でむりやり従わせるなんて…やっぱり良くないんじゃ…?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


伊月(N):杏梨あんりと別れた後、あたしは魔導書さんの指示に従って魔術に必要な物

      をそろえた。どういう形でも、皆のあこがれの赤峰あかみね先輩と付き合え

      るチャンスが巡ってきたんだし、絶対にモノにするんだ。


魔導書:違う。記載されている図案をしっかり見ろ。そこの文字はこれだ。


伊月:うぅ、わ、わかった。


   【二拍】


   こ、これでいいかな…?


魔導書:…まぁ、良しとしよう。不格好ではあるが、一応機能はするだろう。


伊月:や、やったあぁぁ…やっと描き終わったああ…。


魔導書:【溜息】

    まさかこれしきの魔法陣を描くのに数時間も要するとは思わなかったぞ。

    見ろ、もう夜の十時すぎではないか。


伊月:うわ、ホントだ…、あ、この後はお風呂に入ればいいんだっけ?


魔導書:うむ。斎戒沐浴さいかいもくよくと言ってな、身を清めることは術を行使する為に必要な

    行為なのだ。


伊月:おっけー! じゃ、ちょっと行ってきまーす!


魔導書:【二拍】

    くくく、ここまでは想定通り。

    いささか魔力量に不安はあるが…良い手駒てごまになるだろう。


伊月:んふふー、いよいよ先輩と相思相愛に…


   【携帯の着信音】


   あ、着信…また杏梨あんりだ。


   ……。


   後で電源切っとこ。


   【二拍】


杏梨:出ない…。

   朝は流されるままに魔術を使ってしまったけど、嫌な予感がする。

   行かなきゃ…。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



魔導書:沐浴もくよくを終えて来たか。準備は整ったな。

    では伊月いつきよ、魔方陣の中心に立て。


伊月:あ、うん。ここでいいんだよね?


魔導書:そうだ。そしてその紙切れに書き写した呪文を我の合図とともに唱えあげ

    るのだ。


伊月:うん! いやぁワタクシ、もうドキドキが止まりませぇん!


魔導書:ふ…。

    伊月いつきよ、時間だ。始めろ。


伊月:あいあいさー!

   【たどたどしく】

   「えー、な、汝、我が言の葉にて、その心を盲目もうもくなる、狂恋きょうれんの呪縛に

   捕らえん。言の葉の主たる我に、恋慕れんぼの思いもて、かしずき、従え。」


魔導書:…よし、魔術を構築するためのマナが魔方陣のすみずみに行きわたったな

    。


伊月:ふあああすごい、魔方陣が光り始めた…!


魔導書:何をしている。 魔方陣の効果が消えぬうちに結びの呪文を唱えるのだ!


伊月:あ、う、うん!


   【たどたどしく】

   「真円しんえんなる、月の精華せいかをもって、この願望を、真実となさん!!

   カース・オブ・ラブレプリカ!」


   うわ、まぶしッーーー!!!


杏梨:…もうすぐ日付が変わる…急がなきゃ…。

   っ見えた…!


   【二拍】


   もう一度携帯から…お願い伊月いつき、電話に出て…!


   【二拍】


   ダメ、やっぱり通じない…。

   !!? な、なに? あの光は!?

   伊月いつきの部屋からだわ!


伊月:…はあ、はあ…光が収まった…。

   う~…目がまだチカチカする…。

   !あ、ま、魔導書さん、魔術の方はどうなったの?


魔導書:案ずるな、成功したぞ。

    明日の登校を楽しみにしているがよい。


伊月:うはぁ…やっばい、ドキドキして眠れないよこれぇ。

   …あ、あれ? 力が抜けーー


【倒れるSEあれば】


魔導書:くくく…先ほどの詠唱に合わせて、影で少しばかり細工をしたが、

    さて、どうかな…。

    起きろ、伊月いつきよ。


伊月:う…。


魔導書:くくく、よし、うまくいったようだな……ん?


    【窓を叩くSEあれば】


    おそらく杏梨あんりだな。伊月いつきよ、応対しろ。


伊月:はい…。


【カーテンと窓を開ける】


   なに? チャイム鳴らせば良かったでしょ?


杏梨:え、あ、ご、ごめん…部屋のほうから何か光るの見えたからつい…、

   携帯も電源切れてるみたいだったし。


伊月:あー…ごめんねー、邪魔になると困るからさ、電源切ってたの。


杏梨:ッそれで…伊月いつき、魔術…使ったの?


伊月:うん、大成功だって。んふふー、明日が楽しみー。


杏梨:伊月いつき…もうやっちゃった後だけどさ、あんた、こんなことして、憧れの

   先輩の心を操って従えるような真似して、それでいいの?

   自分の意思じゃないんだよ?


伊月:えー? だって、先輩に振り向いてもらうにはこれが一番手っ取り早いんだ

   もん。


杏梨:それに、あんた赤峰あかみね先輩に以前告白して振られたんじゃなかったの?


伊月:そうだよ? だからこうやって手に入れるの。

   いいじゃん、あたし達は魔術を使える特別な存在なんだからさ。


杏梨:そんなの…間違ってる。

   力があるから何をしてもいいなんて良くないよ!


魔導書:杏梨あんりよ、我と意思を交わせるという事は、それだけで特別な事だ。

    力ある者がそれを行使しないことは、いわば罪にも等しい。

    そう。


    ”なにも わるいことなど ない。”


杏梨:!!

   うっ…またこの感覚…!


魔導書:【声を抑えて】

    ふん、耐性があるとはな。やはり適正はこちらが上か…。


杏梨:伊月いつき…!!


伊月:あのさ、杏梨あんり。真夜中だよ。近所迷惑なんだけど。

   いくらあたし達が親友だからってさ、いきなり家まで押しかけた上に、

   敷地内うろうろするのってどうなの?


杏梨:だ、だってそうしないと止められなかったし…、

   結局間に合わなかったけど…。


伊月:そんなの誰も頼んでないし。

   せっかく願いがかなって良い気分なのに、これ以上水差されたくないから

   さ、もう帰ってよ。


杏梨:え、でも…


伊月:【↑の語尾に被せて】

   いいから帰ってよ。

   帰って。


杏梨:……わかった、無理やり押しかけて、ごめん。


伊月:……。


杏梨:おやすみ、伊月いつき


   【二拍】


魔導書:…くくく。

    さて、願いはかなえてやった。今度は我の目的のために動いてもらうぞ、

    伊月いつきよ。


伊月:【ぼんやりと】

   ……はい。


魔導書:…大迫おおさこ一族め、よくも長きにわたり我を封じてくれたものだ。

    彼奴きゃつらにぎつけられる前に、我が半身を捜さねば…。


伊月:……ぁ…ん……り…っ……。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



杏梨(N):あれから帰宅した後、私はあれこれ考えてしまって眠れずに朝を迎え

      てしまう。いつも通り伊月と合流して学校へ向かっていたが、どうし

      ても直感が不自然さを訴えていた。


伊月:いやあ、今日は遅刻せずに済みそうですなぁ。

   あれからすぐにぐっすり寝たし。


杏梨:そ、そう…。


伊月:おお? 杏梨あんり先生、ずいぶんとまた眠そうですなあ。

   せっかくの美貌が台無しですぞぉ?


魔導書:もうすぐ学校だな。…ふ、見ろ伊月いつき

    あこがれの先輩だぞ。


伊月:!? あっ! 赤峰あかみね先輩! おはようございまーす!


杏梨:っ!? ウソ、本当に成功してる…!?


杏梨(N):伊月いつきに気づいた赤峰あかみね先輩は、微笑みながら腕をいきなり組んで歩きだ

      した。

      当然のように周囲はざわめき、中には悲鳴に近い声も混じっていた。


伊月:えへへー、せんぱぁい、放課後カラオケ行こうよー。


杏梨:い、伊月いつき、そんなあからさまに…。


伊月:えー? いいじゃん。

   だってあたしと赤峰あかみね先輩は、相思相愛の彼氏彼女だもんねー!


魔導書:そういうことだ、杏梨あんり。人の恋路こいじに水を差すものではないな。


杏梨:それは魔術で…


伊月:【↑の語尾に食い気味に】

   んもー、杏梨あんりってば邪魔しないで! これから毎日、先輩と一緒に登下校す

   るんだから!


杏梨:な…。


伊月:先輩っ、行こ行こっ!


杏梨(N):それから毎日、伊月いつき赤峰あかみね先輩と登下校するようになった。

      教室でも避けられ、話しかけても上の空の返事しか返ってこない。

      どうすればいいのか分からなくなっていた、ある日の放課後の廊下。


杏梨:伊月いつき…どうすればいいんだろう。こんなこと、誰にも相談できないし…、

   気が散って指までケガするし…。


悠樹:んん? 更科さらしなじゃないか。こんなところでどうした?


杏梨:あ、如月きさらぎ先輩…。


悠樹:随分しょげた顔をしてるな。それに、いつもつるんでる相棒の都沢とざわはどうし

   た?


杏梨:あ…それは、ちょっと…。


悠樹:なんだ、ケンカでもしたのか?

   それとも他に悩みでもあるのなら、聞くぞ?


杏梨:……、先輩は、その…オカルト話は信じるほうですか?


悠樹:? おいおい、ずいぶん突然だな。

   んー…答える前に聞きたいんだが、更科さらしなはこの世界の事をどれだけ知ってい

   る?


杏梨:え、世界…ですか? 正直広すぎて、分からない事だらけです。


悠樹:そうだな。世界は広大だ。

   その中で自分の知っている事なんて、砂漠の砂ひとつかみ程度だろう。

   だからオカルトを批判したり、存在を否定するつもりはないさ。


杏梨:たしかに…そうですよね。


   【二拍】


   先輩は、この学校に伝わる魔導書の怪談を聞いた事がありますか?


悠樹:!…魔導書、だと…?


杏梨:先輩?


悠樹:っあぁすまん。続けてくれ。


杏梨:約二週間くらい前に、伊月いつきから誘われたんです。

   迷宮図書館に初代校長が封印した魔導書があって、その存在の有無を確かめ

   たい、って…。


悠樹:…なるほど、それで…?


杏梨:私が、魔導書に頼まれて封印を解いてしまったんです。

   そしたら、私たちに再び封印してもらう前に願いをかなえてやる、って言わ

   れて…。


悠樹:そういえば赤峰あかみね都沢とざわが付き合い始めた、とクレハの奴から聞いていたが

   、それもまさか…?


杏梨:はい、恋愛成就れんあいじょうじゅの魔術を魔導書から勧められて伊月いつきが…。

   私は止めようとしたんですが、間に合わなくて…。


悠樹:【溜息】

   ……そうか…。

   いきさつは分かった。更科さらしな、しばらく都沢とざわには近づくな。


杏梨:え…先輩、信じてくれるんですか?


悠樹:言っただろう。自分がよく知らないものを頭から否定しない、と。

   こちらでも色々調べてみる。

   それと…これを肌身はなさず持っていろ。


杏梨:…なんだか、五芒星ごぼうせいが変形したような形をしてますね。


悠樹:お守り代わりだ。さっきも言ったが、都沢とざわには極力会わないようにしろ。

   何が起きるか予想がつかん。


杏梨:わかりました。でも先輩がオカルト方面に詳しいなんて知りませんでした。


悠樹:【呟くように】

   …むしろ、そっち側の存在だからな…。


杏梨:え?


悠樹:いや、なんでもない。ほら、受け取れ…ッ!?


杏梨:ありがとうございます、先輩ーーって、どうかしたんですか?


悠樹:…ケガ、しているのか。


杏梨:あ…はい。お昼にちょっと指を切ってしまって…。


悠樹:…そうか…気をつけて、帰れよ。


杏梨:…お、お疲れさまです、先輩。


   【三拍】


   さっき、先輩はなぜ顔を背けて…?

   それよりも雰囲気が一瞬にして変わって…一体、何だったんだろう。

   …早く、帰ろ…。


   【二拍】


悠樹:克服したつもりだったが…。

   血がにじんでいるのを見て、長年忘れていた衝動が込み上げてくるとは…

   まだまだ、だな。


   【携帯を取り出す】

   …諱美奈いみなか、黒の魔導書のありかが分かったぞ。

   やはり、封印を解いたのは都沢とざわ更科さらしなだった。

   今は都沢とざわが持っているが…話を聞く限り、浸食が進んでいる可能性がある

   。


大迫:そうでしたか…お師匠様、これからどうなさいます?


悠樹:更科さらしなには護符を渡して、都沢とざわに近づかんように言っておいた。

   それより、半身の捜索状況はどうだ?


大迫:申し訳ありません。

   あと一歩のところで居場所が割り出せそうなのですが…。


悠樹:急げ。

   “黒”が半身を得てしまうと、手に負えなくなるぞ。


大迫:はい…失礼します。


悠樹:…ち、厄介やっかいな事になって来た。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



杏梨:最近、後悔ばっかりしてる気がする…。

   なぜあの時、伊月いつきの誘いに乗ってしまったんだろう。

   どうしてあの時、伊月いつきを強く止められなかったんだろう。

   先輩は色々調べてくれると言ってたけど、私はどうしたら……


伊月:【棒読みに近く、ぼんやりとしていて感情がこもってない】

   やほー、杏梨あんりー。


杏梨:ッ!? い、伊月いつき!?


伊月:やだーもー、杏梨あんりってばー。

   そんなお化けでも見たような顔してさー。


杏梨:ッ…!?

   だれ……?


伊月:うわー、ひどぉーい。

   たった何日か話してないだけで、親友を見忘れちゃったのー?


杏梨(N):思わず、そんな言葉が口を突いて出ていた。

      夕日を背に立っているのは確かに伊月いつきだった。

      だけど、うつろな表情に感情のない声をした、そんな「都沢伊月とざわいつきの姿を

      した何か」に、心の奥から恐怖がき上がるのを感じていた。


魔導書:ふ…やはり勘がいい。


杏梨:! あなたは! 伊月いつきに何をしたの!?


魔導書:ふふふ…なに、憧れの先輩との仲を取り持ってやった見返りに、

    我の手伝いをしてもらっているのだ。


杏梨:手伝いって……明らかに無理やりじゃない! 


伊月:そんなことないよー。お願いかなえてもらったしー、魔導書さんのお願いも

   聞いてあげなきゃねー。


杏梨:伊月いつきの口を使ってしゃべらないで!!


魔導書:くくく、やはりなんじの方が適性があるようだ。魔力の許容量も多い。

    …これは、今からでも宿主やどぬしを乗り換えるべきだな。


杏梨:な、なにを…?ッッッあっ!?、ぐうぅぅぅッッッ!!


魔導書:ふ…頭が割れるように痛いだろう。

    激しいめまいに立っていられないだろう。

    それは、我を受け入れれば消える。


    ”なにも こわがることは ない

    こころをひらき われのこえだけを きけ”


杏梨:うッッぐううぅッッッ!! こ、この声……やっぱり…!


魔導書:ぬう、全力だぞ? なぜだ、なぜ堕ちん?


杏梨:と、戸惑ってる…い、今のうち、に…ッッ!


伊月&魔導書:!! 待て!!


杏梨:はあっ、はあっ、はあっ……!


   離れたら、痛みが引いてきた…でも、どこへ逃げれば…!?

   自宅は家族を巻き込んでしまうし…そうだ、学校なら隠れる場所も…!


杏梨(N):それから必死に走って、伊月いつき達をだいぶ引き離したつもりだった。

      普通の人間相手ならそれで問題なかった。魔術が使えないのだから。

      すでにの沈んだ校門を一歩くぐったところで、私は息をのんだ。

      月光に照らされて、見慣れた顔が手をひらひらさせていた。


伊月:やほー、杏梨あんりー。


杏梨:ッッ!!? そ、そんな…!?


魔導書:くくく…杏梨あんりよ、我の目からはのがれられんぞ…。


杏梨:あれだけ距離を離したはずなのに…。


魔導書:我が古今東西ここんとうざいの魔術を網羅もうらしているというのを、よもや忘れたわけではあ

    るまい。

    なんじの居場所の割り出しや追跡など、たやすい事よ。


杏梨:くっ、それでも…!


魔導書:【↑の語尾に被せて】

    いいのか? 逃げれば、伊月いつきの命はないぞ?


杏梨:な…!


魔導書:なに、なんじが代わりに我に力を貸してくれれば、伊月いつきは解放してやろう。


杏梨:………。


   【二拍】


   いったい、私に何をさせるつもりなの…?


魔導書:見ての通り、我には半身とも言うべき片割れがいてな。

    それを探したい。今のままではいつ探し当てることができるかわからん。


杏梨:…まるで、伊月いつきではダメだとでも言いたそうね。


魔導書:はっきり言ってしまえば、なんじの方がこやつよりも魔術適正は高い。

    適正の高さは魔力の許容量にも通じる。

    見ろ、現になんじの位置割り出しとここまでの高速移動でこのザマだ。


伊月:【一定間隔で荒い呼吸】


杏梨:そんな、こんなにやつれて…!?


魔導書:このままではいずれ、残った魔力も使い果たし、死ぬだろうな。

    それゆえ、なんじの力を借りたいのだ。


杏梨:……。

   分かったわ。だから、今すぐ伊月いつきを開放して。


伊月:! …っ、ぁ…っ……!


魔導書:くくくっ…もちろんだとも。

    さあ、心を開き、我に身をゆだねよ。


杏梨:!!ぅ…ぐ…ぅぅ…っ……!!


魔導書:はははは、いいぞ…この素質…!!


杏梨:黒い、見えないけどくろいなにかが、わたしのなかにながれこんでーーー


大迫:待ちなさいッ! ふッッ!


【伊月の足元の地面に数枚の呪符が突き刺さる】


魔導書:ッなに、呪符だと!? うッッぬぅッッ!


杏梨:ッッ!? か…は…ッ…はぁ、はぁ……!


大迫:更科さらしなさん、大丈夫!?


杏梨:ぁ……おおさこ、ししょ…?


魔導書:ぬううう大迫おおさこ一族め!

    いつもいつも肝心かんじんなところで邪魔をしてくれる!


大迫:話はあと、今は逃げるわよ!


杏梨:あ、は、はい…!


魔導書:おのれ、伊月いつきがどうなってもいいのか、杏里ィ!


杏梨:あ…!


大迫:ハッタリはよしなさい!

   今すぐ死ぬほど都沢とざわさんの魔力はちっぽけではないし、そもそも魔力は

   使いきりなんかじゃないわ。

   知らないのをいい事に、更科さらしなさんを幻でだまそうとするのは良くないわね。

   ッ!【一回手を叩く】


杏梨:! 伊月の様子がさっきと…どういうこと…?


大迫:幻術を使ってたのよ。曾祖父そうそふの日記にあったとおりだわ。

   本当に狡猾こうかつね。


魔導書:ぐっ、おのれェェェ…!


大迫:そういうわけで、ここはいったん退かせてもらうわ!

   

   「白夜びゃくやに映えるは極光きょっこうの虹、七種ななくさの輝きは全てよりまもる盾とならん!

   オーロラ・カーテン!!」


魔導書:な、なに、それは!!

    すでに我の半身を!?


大迫:時間はかかったけど、やっと見つけたわ…!

   はぁ~、これで叱られずに済むぅー…。


杏梨:あ、あのっ…どうして、ここに!?


大迫:あら、司書が学校にいてはいけないのかしら?

   それは冗談として、ちょうど帰るところに魔力反応があったからね。

   とにかく今のうちよ。

   行きましょう!


魔導書:く、くそっ! 逃がさんぞォ!!


大迫:こっちよ更科さらしなさん、私の車に乗って!


杏梨:は、はい!


魔導書:ええい強固な! 砕けろ!!


大迫:ちょっと飛ばすわよ…つかまってて!


魔導書:おのれェ、このままでは済まさぬぞォ!!


   【二拍】


杏梨:助けていただいてありがとうございました、大迫おおさこ司書。


大迫:【苦笑】

   司書、は学校だけにして? 普通にさん付けでいいわよ。

   それにしても危なかったわ。もう少し遅れてたら更科さらしなさん、あなた、

   操り人形にされてたわよ?


杏梨:う…それは…。


大迫:いいのよ、責めてるわけじゃないから。

   都沢とざわさんを人質に取られていたのだから無理もないわ。


杏梨:それで…これからどうするんですか?


大迫:とりあえず、私の家へ行くわ。

   そこなら黒の魔導書も探し出せないはずよ。


杏梨:黒の…それがあの魔導書の名前なんですか?


大迫:いいえ、便宜上そう呼んでるだけね。本当のタイトルは誰も知らないの。


杏梨:はあ…。


杏梨(N):市街地を疾走し、郊外の山へ差し掛かったベッドタウンのさらに外れ

      に、大迫おおさこさんの家はあった。

      そしてドアを開けて出迎えたのは、私の予想外の人物だった。


悠樹:…来たか、更科さらしな


杏梨:え!? き、如月きさらぎ先輩!?


大迫:とりあえず中へ入って。

   ここなら厳重に目くらましの結界を張ってあるから安全よ。

   お茶の用意をしてくるわね。一息ついたら詳しく事情を話してあげる。


杏梨:わ、わかりました…お邪魔します。


悠樹:まあ、掛けろ。

   …都沢とざわに待ち伏せされたそうだな。


杏梨:はい…、私の方が適性があるとかなんとか…。


悠樹:そうか。

   …更科さらしな、あの時渡したお守りを見せてみろ。


杏梨:あっ、は、はい。


   【一拍】

   

   え…真っ黒に変色してる!?


悠樹:やはりな。持たせて正解だった。

   そいつは持ち主の身代わりになる護符でな。

   スケープドール、という。


杏梨:あ…そっか、それであの時、魔導書が私を支配できなくて焦ってたんだ…。


大迫:更科さらしなさん、お茶が入ったわよ。お師匠様も…ぁっ…!


杏梨:え、えっ? お、お師匠様…!?


悠樹:【深い溜息】

   …いい。どうせそこら辺の事情も後で説明するはめになる。

   これから黒の魔導書をもう一度封印しなくてはならん。

   更科さらしな…お前にも手伝ってもらうぞ。


杏梨:え!? わ、私もですか?


悠樹:これ以上関わりたくないという気持ちは分かる。

   だがそれは、あまりに虫がよすぎるぞ。

   あくまでお前は当事者なのだ。


   そして忘れるな。

   一度でも非日常の世界をのぞいた者は、以前のままの日常には決して戻れん。


   お前たちは、みずからの好奇心でかけがえのない日常を殺したのだ。


杏梨:ッ!!


杏梨(N):がらがらと足元が崩れ、ぽっかり開いた奈落へ落ちていくのを感じ

      た。

      もう、あの日常へ戻れないという現実。

      襲いくる非日常と戦わなければならないという事実。

      如月きさらぎ先輩の言葉は、私に非日常の世界を残酷なまでに再認識させたの

      だった。




【後編に続く】




あい、作者です。

・・・・・・。


年単位ぶりに一気に書き上げました、中編と後編。

ショートストーリーを元にした声劇台本になります。

名前だけ登場しているキャラクターもこれからどんどん台本に出していくので、

良ければ読んで、演じて下されれば幸いです<m(__)m>


もしツイキャスやスカイプ、ディスコードで上演の際は良ければ声をかけていた

だければ聞きに参ります。録画はできれば残していただければ幸いです。

ではでは!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ