表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

おまけ、とある歌人へ敬意を込めて

おまけです。

掲載に7首必要200文字多く感じる短歌投稿



食は生きる基本である我は作るお前も作れ当たり前だろ



苦手なら言葉で教えて気を付けるあなたもめかぶ覚えておいてよ



それは美しい恋じゃない裏切りだよと幾度も思い侍り



季語不要でも恋は要かもしれぬ短歌を前にネタ無し私



口語歌呼ばれるけれど古の言霊を操る偉大さが



古文法授業ぶりに調べれば我の心はタイムスリップ



正しいの? 良いの気分を味わうの歌は添削の為じゃなくて



教科書を飛び出したる歌人いて少女は出逢ういとをかしかな

私が短歌に興味をもつきっかけとなった歌人へ敬意を込めて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] たこす様の企画から参りました。 ヒントだけではとても応えにたどり着けそうも無く、なんとか尻尾だけでもつかめないかと悪あがきの末、ついつい感想欄にお邪魔しております。 >グレーならイエロー…
[一言]  ビタミンカラー祭から、読ませていただきました。 いや〜、表紙が、もうビタミン満載ですね(笑)。素敵です。 感性あふれる短歌集ですね。 日常について感じることを思うまま、書き連ねることが…
[良い点] ビタミンカラー祭で見にきました。 短歌をたのしくよませていただきました。 私の心のサプリメントになったかも。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ