表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コーラが恋のキューピット!?  作者: ひのき棒
5/8

5話 平和

 マグフェリアで話をした次の日。俺はまたいつものように高校生活を送っていた。

「本日の連絡事項はもうすぐテスト期間に入るのできちんと・・・」

 黒板の前では猫ちゃんが朝の伝達を行っていた。俺はその話を聞きながら窓の外を眺めていた。外では雀たちが気持ちよさそうに飛んでいる。平和っていいなーと思っていると、

      キーンコーンカーンコーン

 チャイムが鳴り、朝のホームルームが終わる。

(今日の1時間目は国語か・・・)

今日の時間割りを確認しつつ、教材をだしていると、敏也が話しかけてきた。

「光樹くーん、宿題のプリントみせてー」

「敏也、俺言ったよな?遊んでいると、また猫ちゃんに怒られるって」

「い、いやー。やろうとしたんだけど、新作のゲームにハマってしまって気づいたら3時になってたでござる」

「結局、遊んでいるだけじゃないか」

「お願いします〜光樹様〜俺に恵みの雨を〜」

「知らねーよ、お前が俺の忠告を聞かないからだ。大人しく猫ちゃんに怒られろ」

「そんな〜光樹の鬼〜!」

 と、敏也が嘆いていると授業開始のチャイムが鳴った。ちなみにわかっていると思うが、国語担当は猫ちゃんだ。「うぎぁぁぁぁぁ」と教室に響く声。やっぱりこいつはバカだなと改めて認識するのだった。

「えー、じゃあこの時の主人公の心情を一文字さん。答えて下さい」

「はい。この時主人公は・・・」

 当てられた一文字はスラスラと答える。その姿を見ていると昨日の弱々しい姿を思い出してしまう。しかし、今の彼女から一昨日に感じた、なにかに怯える感じは感じなかった。そんな事を考えてると授業の終わりを告げるチャイムが鳴った。

「時間がきたので、これで授業を終わります。後で、村上くんは職員室にくるように」

 隠せていない怒りのオーラを(まと)った猫ちゃんはそう言った。こんな感じで今日の国語の授業は終わるのだった──

 時は過ぎ昼休み、運悪く今日は弁当を忘れた俺は敏也を誘い食堂へと向かった。食堂は昼ご飯を食べる生徒でごった返していた。とりあえず、カレーを頼み空いた席を見つけ、そこに座った。

「はぁー、疲れたー」

 席に座ると同時に敏也は机に突っ伏した。あの後、職員室から帰ってきた敏也は、げっそりしてた。いつも猫ちゃんに怒られたらこんな感じだ。「ほら、早く食べないと、せっかくつくってもらったラーメンがのびるぞ」

「おぉ、そうだった。いただきまーす!」

「そういえば、最近バイトどうだ?」

「相変わらず、怒られぱなっしだよ。ったく俺は褒められて伸びるタイプだっつうのに」

「お前そんなタイプじゃあないだろ」

「なんだとー、このやろー」

 などと話をしていると、

「隣いい?」

 と、一文字が訪ねてきた。座れる場所がないから俺たちのところに来たってところか。別に嫌ではないので俺は1個奥にずれ、

「ほら、座れよ」

「ありがとう、高峰君」

「へぇー、一文字さん学食なんだー」

「えぇ、朝はちょっと苦手でね」

「お、奇遇。俺も一緒で朝苦手なんだ」

「お前の場合、ゲームで夜更かししすぎて朝起きられないだけだろ」

「なんだとー!お前だって、夜更かししてるじゃないか、ゲーム大好き人間!」

「俺は日付が変わる時間までしか、しねえよ」

「あのー、私をのけ者しないでくれる?」

「ごめんごめん、一文字さん。ところで一文字さんはゲームとかするの?」

「私はお父さんが厳しくて、ゲームとかやらないかな」

「へぇーそうなんだ。じゃあさ、今度3人でゲーセン行こうぜ!」

「あのなぁ、今はテスト勉強しろよ」

などと、いったしょうもない話をしながら、今日も平和な高校生活を送っていった。

読んで頂きありがとうございます!どうも、ひのき棒です。今回は感想を頂いたので日常パートを書いてみました。どうだったでしょうか?感想やポイント、ブックマークなどくれるととても嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ