擬人化
今日は私の可愛いペットを紹介するね。
名前はシュー。
シューの外見は真っ黒なんだけど、所々銀色が混じっていいて、すごくカッコいいの。あまり怒らない大人しい子なんだけど、時々私が無理をいいすぎると怒ってしまって、すごく熱くなって言うことを聞いてくれなくなるの。
でも、そんな時はしばらく放置しておくのが一番。
シューのえらい所は1時間も放置しておくと、すっかり熱も冷めてまた私の言うことを素直に聞いてくれるいい子になってくれる所。
そんな私が一番楽しみにしているのが、シューにえさをやる時間。
朝、昼、晩の3回えさをあげるんだけど、いつもうれしそうにばりばり食べてくれるの。たまに、口に入りきらない量をあげてしまって、吐き出されてしまうんだけどね…。
でも、そんな時は、シューはいい子ねと言いながらえさをあげると素直に食べてくれるの。
どうしてもだめな時は、量を減らして、少しずつ少しずつあげると食べてくれるの。
もちろん、シューの排便も私がお世話してるの。
えさをあげてすぐに排便してくれるから、すごく楽。
いつも袋いっぱいに排便するから、それを処理するのが大変だけど、それでもシューは私にとっては可愛いペットなの。
そんなシューは実は2代目。初代は、秀じいさんと言ってシューよりも大きくて真っ黒のシューとは正反対の真っ白だったの。30年くらい飼っていたのだけれど、寿命がきて、1年ほど前にお亡くなりなってしまったの。
現役の頃は、シューよりも大きな歯で色々なものをバリバリと食べてくれていたのだけれど、歯がガタガタになるにつれて、えさもそんなに食べれなくなってしまって、弱っていってしまって、つい1年前に亡くなってしまったの。
秀じいさんが亡くなってしまった時は、すごく悲しくて、寂しかったけれど、今は代わりにシューがいるからもう大丈夫。
シュー、今日もいっぱいえさを食べて、いっぱい排便してね。
以上シュッレッダーの話でした(笑)
シュー、秀じいさん=シュレッダー
エサ=紙
う○こ=シュレッダーのゴミ
亡くなる=廃棄