表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/13

6 うかつにもほどがある

誤字報告をして下さった方々、ありがとうございます。

「リチャード、本当にごめんね。昔の私が調子に乗ってたせいで……」


お嬢様はしょんぼりとうなだれている。


「アラン君って、今はあんなに大きくなってるけど、昔はとても小さくて……庭の隅で泣いてる姿がすごく可哀想だったの。なんとか泣き止ませたくて話してるうちに、ついついノリノリになっちゃったんだよね……まさかあの作り話をあんなにも気に入ってくれてたなんて……」


それはちょっと違うような……。

第二王子とお嬢様の温度差がすごい。


「話の続きをせがまれたらどうしよう……関ヶ原の戦いの話とかするべき? アラン君は、あ、今は大きくなったからアラン様って呼ばなきゃダメかな? アラン様は、桶狭間の戦いのシーンとかすごく喜んでたんだよね」


「……お嬢様」


「えっ? 関ヶ原は駄目? 大阪夏の陣とか冬の陣とかの方がいい? ごめん、私、歴史そんなに詳しくなくて……どっちが先だったかも覚えてないの」


「冬の陣が先です」


「わあ! リチャードすごい!!」


「ありがとうございます……って、今はこんな話してる場合じゃないです! あの第二王子、お嬢様に婚約を申し込んできてるんですよね?」


「はっ! そうだった! ど、どうしようリチャード! 『星空の下の恋人たち』の設定に近づいちゃってるよ!」


いや、そんなくだらない小説のことは正直どうでもいいのだ。

俺がソフィアなんて名前の男爵令嬢と恋仲になるとか、悪役令嬢のお嬢様を恨んで殺すとか、そんな馬鹿馬鹿しいストーリー、口に出すのも悍ましい。

こんなとんでもない小説を読んでるやつの気がしれない……って、お嬢様の愛読書だったか。


そんなことより今は、お嬢様と第二王子の婚約を全力で阻止しないと!

先程の第二王子のあの様子だと、お嬢様にかなりの執着があると見た。

お嬢様を見つめるあの熱の籠った目……思い出すと腹が立つ。

まずは婚約の話がどれくらい進んでるのか調べないと。


「とりあえず、お嬢様は、これ以上あの第二王子に近寄らないように気をつけて下さい。対策はこれから追々考えていきましょう」


「わかった。……リチャード、本当にごめんね。私、いつもリチャードに頼ってばかりで……」


「お嬢様、俺はあなたの従者なんですよ? いつでも頼って下さい」


そう言いつつ、お嬢様の頭に軽く手を置くと、お嬢様がぱっと笑顔なり言った。


「ありがとう、リチャード! リチャードって本当に頼りになるわよね! 私、リチャードがいてくれて本当に良かった! もうリチャードがいない人生なんて考えられない!」


リチャードがいない人生なんて考えられない……

リチャードがいない人生なんて考えられない……

リチャードがいない人生なんて考えられない……


ああ、お嬢様、あなたって人は、本当にもう……

俺の方こそ、あなたがいない人生なんて考えられないです!





※※※





しばらくして、第二王子を警戒しつつ教室に向かった。

幸い、あの後は第二王子の姿を見かけることは無かった。


教室に戻るとお嬢様の友人が二人、心配そうに近寄ってきた。


「エリザベス、大丈夫?」

「急に倒れられたので、びっくりしましたわ」

「ええ、もう大丈夫よ。心配させてごめんなさいね」


お嬢様の言葉に、二人ともホッとしたように笑顔になった。

この二人はお嬢様と特に親しくしている令嬢で、二人ともおっとりしていて穏やかな性格だ。

類は友を呼ぶというやつだろうか。

男女別の授業で俺がそばにいない時は、三人で過ごしていることが多いようだ。


肩までの栗色の巻き毛で緑の瞳の令嬢は、マーガレット・スペンサー伯爵令嬢。

お嬢様とは昔からの友人で、お互いをエリザベス、マーガレットと名前で呼びあっている。


背中の中ほどまで伸びたハニーブロンドを三つ編みにした眼鏡の令嬢は、今年から同じクラスになった、カーソン男爵家の令嬢だ。

名前は確か……お嬢様はフィーと親しげに呼んでいるようだ。

彼女はまだ知り合って日が浅いせいか、それとも身分を気にしてなのか、マーガレット様、エリザベス様と様付けで呼んでいる。


二人ともお嬢様が元気になったと聞いて安心した為か、少し砕けた調子で話し始めた。


「それにしても、エリザベスを抱きかかえて走るリチャード様ったら……」

「そうそう! すごく素敵でした! 周りの皆様もうっとりされていましたよ」

「はっ……そういえば、リチャードに運んでもらったんだった! リチャードごめんなさい。重かったでしょう?」


お嬢様が申し訳無さそうに言う。

その後、俺にだけ聞こえるくらいの小さな声で、「最近、おにぎり食べすぎちゃってたし……」と呟く。


「どうかお気になさらず。お嬢様くらい、抱えてどこまででも走れますよ。そのために普段から鍛えておりますので」


にっこりと微笑みながら言うと、令嬢達が、頬を染めながらうっとりとため息をついた。


「リチャード様って、エリザベスにとても優しいわよね」

「本当に。こんなに優しくて素敵な従者がいらして、エリザベス様が羨ましいです」


二人がそう言うと、何故かお嬢様が得意気に言った。


「そうでしょう! リチャードは本当に素敵よね! 声もすっごい良いし! 大事なことだから2回言うけど、とにかく声がいい! 外見もかっこいいし! お父上のベルク伯爵譲りの艶のある黒髪、黒曜石のような瞳! 将来はきっと、ベルク伯爵ジェームス様のような色気のある素敵な男性になること間違いなし! ジェームス様のような目の下のホクロが無いのがちょっと残念だけど。ああ、リチャード、久しぶりにジェームス様にお会いしたくなっちゃった! 近いうちにお宅に遊びに行ってもいいかしら?」


「…………はい」


……親父め。絶対に会わせるものか!


俺の態度に不穏なものを感じたのか、マーガレット嬢が慌てて話を変えた。


「ところで、素敵な男性といえば、先程お見かけした第二王子殿下、あの方もとても素敵でしたわね」

「本当に……! あんなに素敵な方と、少しで良いからお話してみたいです……」


カーソン男爵令嬢は、かなり第二王子のことを気に入ったようだ。


「あら、では、今度第二王子がいらした時、お声を掛けてみては?」

「いえ……私など、畏れ多くて」

「ふふっ。フィーは恥ずかしがり屋さんね」


お嬢様がそう言うと、カーソン男爵令嬢は少し俯きがちになり、首を左右に振った。


「いいえ。お二人はお優しいから、身分を気にせず私のような者にも親しく接して下さいますが……普通はそうではないのですよ」


「フィー……」


今まで、男爵令嬢という身分のせいで、高位の令嬢達から心無い言葉をかけられてきたのだろうか。


「そんな悲しいこと言わないでちょうだい。フィーは私の大事なお友達なんだから」


お嬢様が、カーソン男爵令嬢の肩に手を置き、優しい声で言う。

マーガレット嬢も頷いている。

カーソン男爵令嬢は、感極まったように声を震わせて言った。


「エリザベス様、マーガレット様……ありがとうございます。お二人に仲良くして頂けて、本当に嬉しいです」


令嬢達の美しい友情か。癒される。

見ていて思わず微笑んでしまった。

だが、次の瞬間、とんでもない言葉が耳に飛び込んできた。


「私は……ソフィア・カーソンは、この御恩は一生忘れません!」



ん?…………ちょっと、待て。今、なんて?



()()()()・カーソン?

フィーじゃなくて、()()()()


――()()()()・カーソン男爵令嬢!?



思わずお嬢様の方を見ると、顔面蒼白でこちらを見ている。

心なしか涙目になっているようだ。


「灯台下暗し……」


お嬢様、あなたという人は……!!

なんで今まで気づかなかったんですか……!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ