表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/13

【番外編】小さな嘘と大きな喜び

「ねえリチャード。昨日、女の子から何か渡されてたでしょう?」


昼休み。

お嬢様に急にそう聞かれて、俺は一瞬動きを止めた。


(昨日? 女の子から?…………ああ、そうだ)


俺はカバンの中に手を突っ込み、中から小さな包みを取り出した。


「お嬢様に言われて思い出しました。昨日、クッキーをもらったんですよ。家庭科の実習で作った物のおすそ分けだそうです。カバンの中に入れっぱなしにしていて、すっかり忘れてました。良かったらお嬢様も食べますか? えっ、お嬢様…………!?」


見ると、お嬢様が目に涙を溜めてこちらを睨んでいた。


「お嬢様!? どうしたんですか!?」


あまりのことに気が動転して、持っていた包みを近くの机に放り投げ、お嬢様の肩を掴んだ。

そして、今にも泣きそうなお嬢様の顔を覗き込む。


「大丈夫ですか? どこか痛いところが?」


お嬢様は机の上の包みに目をやり、次に俺の顔をじっと見た。

そして。


「リチャードの馬鹿!!」


俺の手を払いのけ、大声で叫ぶと、教室の外に走り去った。


「…………お嬢様!?」


呆然とする俺に、マーガレット様が声を掛けてきた。


「追いかけたほうが良いと思うけど?」


その声で我に返り、慌ててお嬢様の後を追う。


俺たちの教室は二階の一番突き当りにある。

なので、校舎の外に出るためには長い廊下の先の階段を降りるしかない。

つまり、俺が本気で追いかけたら、お嬢様にはすぐ追いつくはず――なのに。


どこにも姿が見当たらない。

一体どういうことなのか。

慌てて辺りを見回していたら、すぐそばの植え込みの向こうから、声が聞こえてきた。


「いやあああああ! 虫が! だ、誰か助けて!!」


見ると、お嬢様が植え込みの陰にしゃがみ込んで、パニックになっていた。


「お嬢様! ここにいたんですね」

「リチャード! お願い、助けて、頭に虫が!」


見ると、お嬢様の頭に大きな木の葉が乗っていた。

近くの木から落ちた葉が、偶然頭に乗ったのだろう。


「大丈夫ですよ、虫なんていません。ほらね、これですよ」

「えっ!? 葉っぱ? ああ、良かったあああ」


お嬢様は虫が大嫌いだ。

セミとカマキリと蛾と毛虫は見るのも嫌で、蝶は見るだけならOK。

なのになぜかトンボとカブトムシは平気で掴めるから不思議だ。

カブトムシに至っては、二匹を戦わせつつ「スーパートルネードスロー!」などと叫んだりしていた。


「急に頭の上でカサカサ音がしたから、てっきり……」


ほっとしてにっこりと微笑むお嬢様は、天使のように愛らしい。

思わずつられて口元が緩んでしまう。

なのに、お嬢様は何かに気付いたようにハッとしてから、唇を噛みしめ俯いてしまった。


「お嬢様、どうしたんですか? さっきから、様子が変ですよ?」

「…………リチャードがひどいからよ」


(俺が? ひどい?)


身に覚えが無いのだが。

気付かないうちに、何かお嬢様の気に障るようなことをしてしまったのかもしれない。


「俺が何かしてしまったのなら謝ります」

「私に謝っても仕方が無いわよ」


ますます訳がわからない。

これはもう、このままだと迷宮入り確定だ。


「お嬢様、お願いですから、どうしてそんなに怒っているのか教えてもらえませんか?」


このままだと埒が明かない。

何より、お嬢様が悲しそうにしているのは見ていて辛い。

なので、心からそう願うと、お嬢様は目を伏せたまま話し出した。



「昨日、リチャードが貰っていたあのクッキーは……」


(クッキー? あの、女子生徒がくれた?)


「あれは、家庭科の実習で作ったおすそ分けなんかじゃないの!」

「……どうしてそれをお嬢様が知っているんですか?」


予想外の話が始まったことに動揺したが、ここできちんと話を聞かないと、またお嬢様が逃げ出してしまう。

腕を掴み、近くのベンチに行き腰を下ろし、話をじっくり聞く体制を整えた。


「偶然聞いちゃったの。図書館であの子が友達と話していたの……あの子は、リチャードに食べて欲しくて、一生懸命クッキーを作ったんですって。でも、そんな風に言うと、リチャードに受け取って貰えないだろうから、実習で作った余りだって嘘を言ったんですって」


お嬢様は、小さな声で、独り言のように続けた。


最初は、家庭科の実習で作った物の余りだと言って、何気なさを装ってクッキーを渡してきた女子生徒に腹が立った。

次に、何も知らずに喜んで受け取った俺にも腹が立った。

そして、そんな小さなことで腹を立てている自分にも腹が立ってきた。

なので、今日、他の子からのクッキーを喜ぶなんて浮気だと、俺をからかってやろうと思った。

でも。


「リチャードったら、クッキーをカバンの中に入れっぱなしで忘れてて……しかも、私に食べるかどうか聞いたりするんだもの……ひどい」


お嬢様が涙目で言った。


「あの子、リチャードが受け取ってくれたってすごく嬉しそうだったのに、リチャードってば……」


お嬢様は、俺のそんなあんまりな態度を見て、その子のことが気の毒になったらしい。

でも、それだけではなくて。


それと同時に、ほっとしたのだそうだ。

俺が、その子のことを特に何とも思っていないようだと。

そして、そんな自分がひどく意地悪で嫌な性格の人間だと思い、自己嫌悪に陥ったと言う。


「お嬢様、貴女という人は…………全く」


俺は、湧きあがる喜びに口元が緩むのが抑えられなかった。

そんな俺を見て、お嬢様が訝し気に眉を顰める。


「リチャード?」

「嫉妬してくれたんですね」


お嬢様の手を取り、その指先にそっと口づける。


「……嬉しいです」

「…………リチャードの馬鹿。…………嫌い」


目元を染めたお嬢様が、悔しそうに呟く。


「嘘でもそんなこと言わないで下さい」

「嘘じゃないわ…………あ、でも」


お嬢様が、何かに気付いたような顔になった。


「リチャードなんて嫌い。……()()()()()()

「今日だけ? ……あ、」


――そうだ。今日は、4月1日(エイプリルフール)


「お嬢様、今日の放課後、イチゴのタルトを食べに行きましょうか」

「えっ? 本当に? 嘘じゃないわよね?」


どうやら機嫌が直った様子のお嬢様に、耳元で囁く。


「嘘じゃないです。俺は、たとえエイプリルフールでもお嬢様には嘘はつきません」

「…………リチャードの馬鹿」

「……ふっ」


今日は何回、お嬢様から馬鹿と言われているのだろうと、思わず吹き出してしまう。


「み、耳元で笑うの禁止!!」


真っ赤な顔で抗議してくるお嬢様が可愛すぎる。

思わず抱きしめると、腕の中のお嬢様がまたもや小さく「リチャードの馬鹿!」と呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
甘い。最高です。 お嬢様…貴方いう人は。のフレーズ Goodです。 の感想が書きたくて 修正を押したのに送信になりました。すみません。
 こちらの甘々な世界線も良いですよね。「リチャードなんて嫌い……今日だけはね」という台詞が素敵過ぎます。良きエイプリルフールになりましたね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ