表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/43

登場人物設定⑥

 登場人物の設定は考えてから話を書き始めるのに出す前に終わらせちゃうんですよね。まあ、これもヨイヤサクオリティと言えば聞こえはいいかも。

コトリ



 ウル火山でヒイロ達が闘った美食家。


 外見イメージと名前は「トリコ」の主人公のトリコから。


 トリコほどのキャラをモデルにしといて、あっさり退場というのが面白いと思ったのでこんな風になった。


 設定としては陶芸家としても有名で壺を見ると割りたくなる性格。口癖も「イッカーン!」。

ヒイロとの闘いでは種族は普通の人間なので溶岩に落ちて死んだ。……ような気がしたが、実は生きており体をマグマにする能力に目覚める。


 隠しスキルで『どんなつまらないダジャレでも聞いた人を絶対に笑わせる能力』も持っているが、作者が書いてる途中でナシャを考えたからほとんど活躍出来ずに終了。最終回迎えたら番外編には出るかも。





ナシャ・イビルパ



 ヒイロと可愛い少女の絡みが欲しいな~と思って急遽考えた。


 「炎髪灼眼の業火」という異名で成功率ほぼ100%の始末屋。


 最初は必殺仕事人みたいなイメージで考えいていましたが、段々とただの可愛い少女に♪


 亜人を憎む理由に関しては幼い頃、ショートケーキのイチゴを幼なじみの亜人に食べられたため。


 トオルとは始末屋の仕事を始めてから知り合った。納豆嫌いでドS。北辰納豆流の達人。

ヒイロの愛に触れて、亜人に対する憎しみも消えた。


 外見イメージは「灼眼のシャナ」のシャナ。名前はキングスフィールドのイビル=ナパジャと混ぜた。細工師という設定も最後でガルス・ウルの剣を砕くと決めていたから。


 一度砕け散った剣がパワーアップというのはお約束。


 性格は「クイーズブレイド」エリナでヒイロを姉と慕う。

 身長145cm、14歳、声:水橋かおり






トオル



 ナシャのペンダントで特に何もしない。世界中の太めの男達のために美男子の基準を太めのガッチリ体型とするために日夜努力している。


 実は高名なBL作家で先代大魔王のレン・コーンや各界の著名人など、ファンが多数いる。






リン・クーフー



 竜操傭兵団の若き団長。


 外見イメージは「ラ・ピュセル」のクロアで服装は「ゼルダの伝説」のリンク。


 ロクポンガの沼という名前もゴポンガの沼を元にしているので、リンクを出した。


 あと竜操傭兵団という設定を考えて、そこからモンハンの龍騎槍ゲイボルガに繋がり、青タイツのランサーに繋がり、最後にはフリーの悪魔祓いに繋がったから槍と二丁拳銃を装備させた。単純に『光の皇子』というまんますぎる異名はつまらないから『闇の皇子』にしようという考えもあったので、ノリで決まった。


 光の皇子の「光」繋がりで『光の処刑』とかも使いたかったけどサッカーの試合には合わないな~、と思い断念。


 能力『絶対光速イコールスピード』はリンが投げたり蹴ったりしたものは飛ばしたものが壊れるか能力を解除するまで光の速さで飛んでいく。そのためワノレドは別の惑星に飛んでいった。

 実はワノレドとは兄弟。





ワノレド・クーフー



 竜操傭兵団のリンの兄でグリフォン操傭兵団の団長。


 外見イメージは「ゼロの使い魔」のワルド。服装は赤いシャツに青いオーバーオール。

傭兵の仕事がないときは医者をやって荒稼ぎしている。


 傭兵サッカーのトロフィーには持ち主に勇気と知恵と力を与える効果があるため、実力では弟に勝てないからトロフィーの力で強くなろうとした。最後は別の惑星についたところでボールが壊れ、その惑星で真面目に暮らす。





警備ロボ



 魔王ダパディが城の宝物庫の警備のためにレンに制作を依頼したロボット。


 外見イメージは「モンスターファーム(無印)」のヘンガー。4本脚で車輪を出してコロコロ移動する。作中では使わなかったがビームソードも搭載済み。銃の達人にした方が面白そうだったので剣は使わせなかった。


 組み込まれた命令が「宝物庫を守る」だったので魔王ダパディも入れなかった。


 ある程度自立行動が可能でロボット三原則はレンがうっかり入力し忘れたために自分の意思に忠実。


 暇つぶしに銃器の修行を積み、達人クラスの実力を手に入れたために慢心し、あっさり破壊された。





カラシレン・コーン



 先代大魔王レン・コーンの憎しみの感情が強すぎたために分離した存在。


 外見イメージは「灼眼のシャナ」の焚塵の関ソカルで顔の入れ墨など細かいところに零崎人識を混ぜたのだが色々と混ぜすぎて原型なくした。あらゆる負の感情から出来たために精神的に不安定で呼吸するように自然に殺しまくり1000年前の古代都市イツワを一人で壊滅させた。


 1000年前の最後はレンに抑えられて眠りにつくが、1000年後に目覚めたため、魔王ダパディと当時はまだ大魔王のレンと二人がかりで7つの宝石に力を分散して封印することに成功したが、1000年の間に力を蓄えていたカラシレンの封印がすぐに解けそうだったのでヒイロが倒して再びレンの中に戻った。


 だが世に憎しみが絶えない限りまた出てきても不思議じゃない。


 武器には鉛製の釘バットとニッケル合金製の刺付きバットのどちらにしようか考えたが結局天使の方になった。




ガルス・ウルの剣



 ガルスとメレルが変形合体して出来るもう一つの姿。


 外見イメージはKFのメレル・ウルの剣で、性格はメレル寄り。


 細工師としても有名なナシャ・イビルパに色々と教わり完成した究極の剣。カラシレン戦では一度砕け散ったがヒイロの魔力でさらに強くなってガルス・ウルの剣(真打ち)として復活。だがこの剣を使ったことでヒイロの中の負の感情も強まってしまったのはこれからどう影響があるのか。

 只今デモンズソウルの二次小説のプロットを考えてますが思いのほかまとまらない。

 したいことは考えているのですが表現が難しいんですよ。よくよく考えてみればあれほどの神ゲーなのに二次小説が少ないのはそういう理由なんでしょうね。

 しかしだからこそやりがいがある!いつか必ず書きます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ