錬金薬術師はSランク ~世界の迷宮を探索しながらご当地妖魔を倒す~
初投稿です。
さまざまな要素が混じっていますが、そういうものだと思い読んでいただけますと助かります。すべて創造上のものであり、架空のお話です。
誤字脱字があるかもしれませんが、愛嬌ということで許してください。
カクヨムにも投稿予定です。
少し修正しました。連載も始めます。
よろしくお願いします。
「アンドレア、明日の用意はできたの?」
「準備できていますよ、師匠」
僕は錬金薬術師である師匠とテマセクという迷宮都市に住んでいる。
明日は僕の14歳の誕生日でツリーに行く日だ。
ツリーというのは迷宮の横に必ず存在するタワーのことで、テマセクではツリーと呼んでいる。
世界には必ず迷宮が1つ存在していて、このテマセクにもフォレストバレーと呼ばれる自然豊かな迷宮がある。
迷宮は各国で形状や様態が異なる。中にいる妖魔の種類も違うらしい。らしいというのは、僕は実際にフォレストバレーを外からしか見たことがないし、他の迷宮にも行ったことがないからだ。
迷宮は結界で覆われているので、基本的に中から妖魔が出てくることはないけど、逆に外から中に入るためには、スキルを所持していないといけない。
スキルの覚醒が済んでいない者は結界にはじかれてしまうので、僕はまだ入れない。
スキルを覚醒させるためには、『解放の儀』を受けないといけなくて、一般的に14歳頃に受けるのが適していると言われている。
一般的にというのは早熟な者や晩熟な者は前後させることがあるかららしい。
そして明日、僕はようやく解放の儀を受けられる。
「あら、随分はりきっているのね」
錬金術師は特殊な職業で素材から武器を製造する錬金武器術師、魔術具を製造する錬金魔術師、薬草などからポーションを生成する錬金薬術師がある。どれも迷宮の素材を使用して加工する。迷宮産のものを加工するにはスキルが必須となる。
錬金術師にはS~Dまでのランクがあり、Sランクの者から作られる物は高性能で高価なものが多い。Dランクだと廉価版とみなされ、性能もイマイチだし、当然安く売られる。
Sランクになるためには、膨大な知識と豊富な魔力やレベルが必要となる。
自分がどれだけの魔力やレベルがあるかは、解放の儀によってスキルが覚醒するとわかるようになる。覚醒したときに自分の魔力量が少なくレベルが低いと、生きているうちにSランクまで至るのは難しく、頑張ってもCランクと言われている。
そして、師匠はSランクだ。そんな師匠のことを僕は尊敬しているし、もちろん憧れている。
「はい!
早く師匠と一緒に迷宮に行って素材を集めたり、ポーションを生成したりしたいです。
早く師匠みたいになりたいから。」
「あら、かわいい子ね」
師匠が僕の頬に手を添え、とろけるような眼差しを向ける。
師匠は僕よりも少し背が低く、可愛らしい顔をしている。そんな師匠に見つめられると僕は赤くなってしまう。
赤くなったことを悟られるのが恥ずかしくなって、僕は俯いてしまった。
「目をそらすなんて、アンドレアは私のこと嫌いなの? 師匠なんて他人行儀だわ。もうジルと呼んでくれないのね?」
ちょっと意地悪な顔をした師匠が僕の顔を覗き込んできた。
僕は、師匠に勘違いされて嫌われたりしたらと思い、勇気を振り絞って顔をあげる。
「そ、そんなことないです。ジル・・・好きです」
最後は消え入るような声になってしまったけど、ちゃんと気持ちを伝えることができた。
師匠は嬉しそうな顔をして、「じゃあ、ここにキスして」と自分の唇をトントンと指さした。
僕の頭の中は真っ白になって一瞬固まってしまった。その瞬間、僕の表情をみた師匠の悲しそうな顔が目に入ったので、慌てて訂正するように、師匠の顎を持ち上げて唇にキスをした。つい、体がとっさの反応をしてしまった。
「あ、あの、師匠。僕は明日の用意がありますので」
満足そうにする師匠を置いて、慌てて部屋に戻ってきた。
「明日の用意とか、
さっき、準備が終わってるって宣言したのに・・・。
僕・・・テンパってるのバレバレじゃん。恥ずかしい」
僕は師匠のことをずっと母親だと思っていた。
師匠からは母親だと言われたことはないけど、物心ついたころから師匠に育ててもらっていたし、僕の父親の話をよくしていたから。
愛らしい顔立ちの師匠に比べて、僕はどちらかというと「端正な顔立ちね」とよく言われる。そんな僕の顔を「あの人にそっくりよ」と嬉しそうに師匠がよく話をしてくれた。
父親の武勇伝や付き合っていた頃の話は寝物語としてよく聞かされていた。
ただ、最近師弟関係を結んでジル呼びから師匠と呼ぶようになってから、急に過剰なスキンシップが増えたような気がする。ことあるごとに僕に触れるし、見つめられたりするようになった。
その度に僕は赤くなり、師匠を一人の女性としてみているのではないかと思うようになった。
ママとも母とも呼ぶように言われたことはなく、師弟関係を結ぶ前はジルと呼んでいた。
周りは師匠の名前であるジューリアの愛称からジュリと呼ぶ人が多いけど、僕は物心ついたときからジルと呼んでいたような気がする。
師匠は僕を弟子にしたくはなかったようだけど、一流の錬金術師になるためには膨大な知識が必要なため、スキル覚醒前から弟子入りをして学ぶ必要がある。
Sランクともなると弟子入りの志願者が多く訪れてくるけど、師匠は今まで一人も弟子を取らなかった。だから弟子は僕だけだし、僕は師匠の弟子になれたのだから期待に応えたいと思っている。
「期待されているかわからないけど」
ちょっと自虐的に口から出てしまった。師匠に何を求められているのか分からない。
師匠は僕のことをとても気にかけて世話をしてくれるし、師弟関係を結んでからは豊富な知識を与えてくれている。
でも、時々ある過剰なスキンシップが僕の気持ちを惑わす。どう行動するのが正解なのか分からなくて、困ってしまうのだ。
頭では母親と思っているのだけれど、師匠の態度から違うんじゃないかという気持ちがあり、師匠に対する尊敬や憧れが恋なのか母に対する気持ちなのか分からなくなってしまう。
僕は怖くて師匠に「僕の母親なの?」と聞くことができない。
「気にしても仕方ないな。とりあえず明日は解放の儀だ。僕の錬金薬術師としてのランクが決まるんだ」
僕は明日に備えて寝ることにした。
「アンドレア、起きなさい。解放の儀に向かう時間よ」
目をあけると、師匠が横に寝そべって僕の髪に指に通しながら微笑んでいた。
ドキッとして、また顔が赤くなってしまう。
慌ててベッドから降りて身支度を整えるふりをする。
「し、師匠。僕、朝ごはんを食べてきます」
僕はちょっと不自然な格好になりながら食堂に向かう。
ゴーン、ゴーン、ゴーンと鐘が鳴りはじめた。
どうやら寝坊をしてしまったようだ。急いでパンを口に押し込んでミルクで押し流して、家を出た。
「師匠、いってきます!!」
解放の儀を受けたものは成人となるため、理由がない限り一人で参加しなければならない。
ツリーの1階には迷宮の受付があり、地下に浅瀬の湖がある。この『湖』に一人で入ることによってスキルが覚醒する。
半年に一度、聖女とか巫女と呼ばれる女性によって祈りや舞が行われて湖に力が宿ると言われている。呼び方や方法は各国によって違う。テマセクでは聖女が祈る形で行われる。
「解放の儀を受ける方はもういませんか~。もう締め切っちゃいますよ~」
僕は慌ててツリーの入口にかけよって、迷宮職員がしまい掛けた名簿をつかんだ。
「ああ、待って。僕も参加者…「私も参加します。リンカです」…アンドレア、です」
迷宮職員の持つ名簿をつかんだと思ったら見知らぬ少女の手だった。
「!! あ、あのごめん」
「あわわわ、私こそごめんなさいっ」
ぱっと手を放して少女の方をみた。少女は恥ずかしそうに俯いていたので、彼女の猫耳が目に入った。
『猫獣人だ。
あっ! しっぽが体に巻き付いてる!!
ちょっと緊張してびっくりしているのかも。
でも、かわいいなあ、あのしっぽに触ってもいいかなあ。』
無意識のうちに手が伸びて、あともう少しというところで、
パン!パン!
迷宮職員のお姉さんが手を叩いた。
危なかった。思わずしっぽをつかむところだった。
「はい、最後の参加者のリンカちゃんとアンドレアくんね。はいはい、こっちへ来てね~。もうはじまっちゃうよ~」
お姉さんは何事もなかったかのようにスタスタとツリーの中へ入って行ってしまった。
僕たちは慌ててドアをあけて後を追うことにした。
ツリーの中にはいると、先ほどのお姉さんは既に地下へのドアをあけて降りるところだった。
「待ってください」
駆け足で追いつき、息を整えながら階段を下りていく。
ひんやりした冷気が体全体にあたり気持ちがよい。少しずつ冷静になる自分がいて、周りを見る余裕がでてきた。
「ツリーの中は、こんな風になってたんだね」
このタワーはツリーと呼ばれるだけあって、壁も階段もすべて木でできていた。壁際に階段が這うようにあり、斜め下にある湖全体が良く見えた。
湖は中心にあり、太陽が見えない建物の中なのにキラキラとしている。
自分たちの到着が遅かったことが分かるように、湖の近くには少年少女が多数集まっていた。
この世界には人族と獣人族、魔人族、女神族がいる。
女神族以外の人たちは自由恋愛が許されているのでハーフやクォーターも多く、人種の区別がつかないこともある。
だから差別はないけど、スキルに差が生まれたりする。
人族はバランスよくスキルを覚醒する者が多く、身体的レベルのMAX値が極端に低くなることが少ない。
獣人はレベルの高い者が多いが、魔力が極端に少なかったりする。もちろん稀に高い人もいるが、そういう人は大抵純粋な獣人ではなく、魔人の血が濃く入っていたりする。
魔人は魔力量が豊富でMAX値レベルが極端なことが多い。あるレベルは高いが、あるレベルは低くて使えないなど。
女神族は全ての人が女性で特殊な能力を有していると言われている。
ちなみに僕は、魔人の血が入っていることは分かっている。父親が純血の魔人と師匠が言っていた。師匠は人族と魔人族のハーフだそうだ。
「きれいな人だなぁ」
成り行きでそのまま一緒にいるリンカから声が聞こえた。
凛々しい顔をした緑色の髪の女性が湖に入って行く。
聖女の祈りが始まったみたいだ。
聖女が祈りをささげることによってタワーの水に神聖な力を宿すらしい。迷宮から妖魔が出でこないのも結界で守られているからなんだけど、その結界も聖女の力が関係していると聞いた。
聖女がいなくなるとその国は妖魔に侵略され崩壊すると言われている。
だから、普段は特別な神殿で暮らしていて、儀式があるとき以外は滅多出てこない。
聖女や巫女の一族は女神族と言って、聖女になる人はもちろん女性だけだ。
聖女と結婚する男性は、神託により決まる。相手の種族にこだわりはないらしい。
女の子が生まれたら女神族として育てられ、その中から次の聖女が選ばれる。
男の子が生まれたら、その子は女神族にはならなくて養子として出されるみたい。優秀な力は受け継ぐらしいけど、女神族の力は宿すことができないみたい。
ちなみに女神族の中に男性は聖女の夫だけらしい。だからハーレム状態になるみたい。
ちょっと羨ましいような、羨ましくないような・・・。
『僕は一人だけで充分だけどね』
そんなけしからんことを考えていたら、いつの間にか聖女の祈りが終わったみたい。
先頭の子が湖に入り始めた。
ちょっと周りが騒がしくなりはじめた頃、リンカの番がきた。
リンカはそのまま湖に進み、お腹のあたりまでつかると体がキラキラと光り始めた。数分で光がおさまり、嬉しそうな顔をしたリンカが戻ってきた。
次は僕の番だ。
僕も同じようにお腹のあたりまで水がくるように進んでいく。キラキラと光る粒子のようなものが体の周りに集まってきたと思ったら、体が熱くなった。
無事にスキルが覚醒したようだ。
頭の中に自分のスキルが表示される。
----------------------------------------------------
アンドレア・クラウディウス 14歳 男
[種族]魔人族/100%*
[魔力量]MAX:S/現:D
[レベル]攻撃力MAX:S/現:D、身体力MAX:B/現:D、知性MAX:A/現:D
[特殊スキル]鑑定MAX=C/現:D、火炎魔法MAX=S/現:D
職種:錬金薬術師・ランクMAX=S/現:D
----------------------------------------------------
『え、魔人族100%?
やっぱり僕は師匠と親子じゃなかったんだ……。』
気が動転して、そのあとどうしたかよくわからないまま、気づいたらツリーの外に一人で立っていた。
外は既に夜で、フォレストバレーの周りには多くの人が集まっていた。
フォレストバレーは夜になると妖魔虫が光を放ちながら音楽を奏でるんだ。
それが森全体を包み、幻想的にみえるから観光地としても人気がある。
「きれいだなぁ・・なんだかぼやけてよく見えないよ」
僕は知らない間に泣いていたみたい。
これからは師匠とフォレストバレーに入ることができる。
師匠が僕の母親でなくとも、僕が師匠のことが好きなことには変わらないし、このスキルなら、頑張ればSランクになることも可能だ。
Sランクになれば、各国への異動も楽になる。僕の父親にも会ってみたいし、各国のいろんな妖魔とも戦ってみたい。
ご当地妖魔というのがいるらしいんだ。ご当地妖魔を倒すとたまに特殊スキルを手に入れることができるらしい。
僕は少し離れたところに並んでいる屋台から串焼き屋を見つけた。
「おじさん、串焼き1本ちょうだい」
串焼きをかじりながらフォレストバレーを見る。
フォレストバレーの妖魔は木や植物の形をした妖魔が多い。ご当地妖魔は、湖にいる猫の形をした大きな獣らしい。
東の方の国にはフガクという迷宮があるらしい。そこにも木や植物の妖魔はいるらしいけど、ご当地妖魔は太った人型の妖魔ということだ。その妖魔は素手だけど腕力が強く、投げ技を巧みにつかうみたい。他にも剣を持った妖魔も強いと聞いている。
フガク迷宮は夜になると虫が空に光りながら絵を描くらしい。それが火花と呼ばれすごく綺麗だと師匠が言っていた。
まずはSランクの錬金薬術師にならないとね。そのためにはフォレストバレーで薬草をたくさん採取して調合しないといけない。
「悩んでも何も始まらないね、とりあえず前に進もう!」