表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1.起きる

 僕は一本の映画に魅せられた。人をメインに置くわけでなく、様々な花を表現するだけの異例な作品【青の花】しかし一般的な感想は、マイナー作品であることに変わりない。


 世界には、たくさんの表現方法がある。簡単なものだったら言葉だったり、動きなども表現と呼ぶ。


 この物語に出会った僕は、作家の卵になった。様々な表現によって生まれる【ポシビリティー】というモンスター。


 ポシビリティーのことは、基本的にポビーと簡略化して呼ぶ。ポビーには知能があり、その見た目は人型の場合もあれば、妖精や異形の姿など様々だ。


 作品の波長を感知して、吸収する機器のレトロウェーブ。ポビーを産み出して育てるのが、このゲームの遊び方だ。


 五年かけて作った作品【鬼木の巫女】鬼が宿るとされる木に恋した一人の女の話。


 物語のあらすじは、旅をする女が山の大木の下で雨宿りをするとこから始まる。彼女は、誰に聞かせるわけでもないが、何となく旅の話を語りたくなったのだ。


 暗くなり少しばかり寂しくなった頃、旅の話は終わりか?もっと話してほしいと。誰かの声が山の中でやまびこになって響いた。


「誰?」


 怖がらせてしまうかもしれないが、私はあなたが背を向ける木に宿った魂だという。


 そんな出会いから始まり、やがて女はこの木に恋心を芽生えるといった物語。


 この物語をレトロウェーブで読み込み、ポビーを生み出すことにした。ポビーには以前から興味があり、最新型を予約して手に入れたわけだが。


 どうなるかな?


 レトロウェーブから呼び出されたポビーは、見た目などの観点から高額で売買されることもある。


 僕のポビーは、どんな姿をしているのだろう?想像するだけで胸がドキドキする。


「いざ、南無三」


 レトロウェーブの画面が光を放ち、なにも見えない。しばらくすると光は収まった。


 機械音声が告げる「あなたのポビーのお名前は、ベイルリッチ。たくさん可愛がってくださいね」と。


「ベイルリッチ…カッコいい名前だね。で、ポビーはどこにいるの?」


 部屋の中を見渡すが、しかしその姿はない。まさか不具合?その時、ガタッとどこからか物音がする。


 今度はガサガサと物音がした。どうやらリビングの方からだった。


 リビングに向かうと、冷蔵庫を何者かが漁っている。その何者かは、目が合うとたらーと冷や汗を流し、ガタガタと震えだす。


 そういえばポビーは、人間を極度に怖がる子もいることを思い出した。こういう場合どうすればいいんだろうか?


 でもまずは服を着せないと、目のやり場に困る。


 このポビーは人型で頭には角が生えており、肌は少し日焼けしたような色で背丈は中学生くらい。服などは身に付けてないため、いろいろアウトだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ