表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隻腕の少女  作者: ponta
12/13

第十一章 後始末

 第十一章 後始末


 沙代が10分も泣き続けたころ、沙代に声をかけようとした自衛隊員が、驚きの声をあげた。


「あれ?」


 他の隊員も一様に驚きの声をあげる。一人の隊員が、沙代に話しかけた。


「沙代様、手! 手が動いています!」


 隊員に声をかけられ、沙代が頭をあげると、武雄の手が沙代の胸を触っていた。

 しかも、顔を胸に押し付けるような仕草をしている。


「え? これはいったい?」


 沙代が疑問の声をあげると、それまで動いていた。武雄がとまり、むくりと起き上った。


「やあ、沙代!」


「お主、死んでいたのではないのか?!」


「なんか、よくわからないんだけど、沙代の涙が口に入ったら、何ともなくなってさ。気持ちよかったから、そのままにしてた。えへっ」


「こやつわ~~!」


 肩をふるわせていた沙代は、今度は正面から抱きつき、武雄としっかりと抱き合った。


「死んだかと思ったんだぞ!」


「ごめんな沙代。でもさ、沙代の涙で俺が治ったなら、今この場にいる人達も助かるんじゃないか?」


「そうかもしれんな。やってみよう」


 沙代は、涙にぬれた手で、周りに倒れていた自衛隊員達の口に触れてみたが、武雄のようにはならなかった。

 後始末を自衛隊員達に頼み、宿舎へ戻りながら武雄が不意にいった。


「沙代、ところで約束覚えているか?」


「約束? そういえば、前にもそんなこと言ってたな。なんだそれは?」


「うーん。忘れてるならいいや。時間はあるしな」


「気になるな」


「いや、いいんだよ。そのうち言うからさ。さっ、今日は家に帰ろうぜ」


「そうだな。帰るとしよう」


 沙代と武雄の最初の激闘は、こうして終わった。


「というわけで、無事敵を退けたようです」


 報告を聞き終わると、野口首相は満足そうに頷いた。秘書官の鳥居は、野口首相に問いかけた。


「首相、よろしいのですか? あのように自由にふるまわせて」


「ん? 何か問題があるのか?」


「各国が彼女の力を狙っています。今回もあのような超人達を送り込んできたのです。もっと警備が厳重なところに移された方がいいのではないですか?」


「いいんだ。彼女にはまだまだ力が眠っている。戦うことで、その能力は開花していくはずだ。分析の結果は聞いたろう? 戦闘能力は、多少の波があるが、不死の能力は、消えないんだよ。あの能力が人工的に作り出せるとしたら……。今、開発を急がせている新薬も完成まで後一歩だ。くくくっ。考えただけでも楽しくなるな」


 野口首相の傍らにおいてある薩摩切子のグラスの中で、溶けていく氷が、〝カラン〝と音を立てた。


〝そんなに楽しいか?〝


「なに?」


 野口首相が驚いて椅子から立ち上がると同時に、ドアが開き沙代と武雄が入ってきた。


「どっ、どうしてここに?」


 沙代はすたすたと部屋の中心に入ってくると、野口首相の前にあるテーブルに腰掛けた。

 野口首相が飲んでいた薩摩切子のグラスの縁を指で撫でながら、こう言った。


「どうして? さてさて、困ったものだな。なあ、武雄?」


 武雄は、肩にからっていた鬼哭刀を床においた。


〝ズン〝


 という鈍い音がして、豪華な絨毯を押しつぶした。武雄は、立ったまま野口首相を見据える。秘書の鳥居が重たい空気に耐えられず、口を開いた。


「さっ、沙代様。何か飲み物でもお持ちいたしましょうか?」


 そういって、部屋から出ようとするのを、武雄が鬼哭刀を持ち上げて静止した。


「ひっ!」


 鳥居は、鬼哭刀の血糊をみて、小さな悲鳴をあげた。


「野口首相、このとおり武雄は頭にきておる。今日も私が止めるのもきかず、一人で乗り込むと言って聞かなくてな。そのまま行かせると大惨事になりそうなので、静止するために私が同行したというわけだ。」


 野口首相は、額の汗をハンカチで拭きながら、こう言った。


「さ、沙代様。話が見えませんが……」


 沙代は、野口首相の言葉に、首をひねる。


「はて? 話が見えないとな。ああ、そうか言ってなかったんだったな。私はどんなに距離が離れていても、人の頭の中身が覗けるのだよ」


 沙代は、野口首相の目を見据えた。沙代の言葉に、野口首相は動揺を隠せない。


「いや、私はそんな……。車や金も用意したでしょ? そっ、それにあなたの能力を利用しようと思ったのも、我が国を他国の驚異から守ろうと思ったればこそです!」


 沙代は顔色一つ変えずに、こう返答した。


「ふん。権力者はいつの時代も変わらんな。自分の身を危うくするものがあれば滅ぼそうとするし、力があれば侵略しようとする。武雄、言いたいことがあるのだろう? なんとか言ってやれ」


 沙代に促されて武雄が口を開いた。


「あんたのくだらない考えで、多くの人が犠牲になった。皆、日本のために沙代を守るんだと死んでいったんだぞ! それなのになんだ! お前はなんなんだ! 日本の首相だろう! 国民を守るのがお前の仕事じゃないのか!!」


 武雄は怒りに震え、いまにも鬼哭刀を野口首相に振り下ろしそうな勢いだ。野口首相は、ますます汗だくになり、呼吸があらくなる。少しの間のあと、沙代が口を開く。


「野口首相、よく聞け。これは最後通告だ。この忠告を聞かねば、武雄が次こそお前を殺しにくるぞ。こやつの能力は、もう知っていよう。どんな護衛をつけたとて、無駄だぞ」


 野口首相は、緊張に体を震わせながら、大きく頷いた。それを見て、沙代は微笑む。


「聞き分けがいいな。では、今作ろうとしている薬の開発はやめることだ。妙な考えを起こさぬ限り、私は協力を惜しまぬ。わかったか?」


 野口首相は、大きく首を何度も振った。


「ふん。わかったならもう用はない。我々は学業が忙しい身でな。では帰るとしようか」


 沙代は、そう言うと机から降り、ドアの方へ歩きだした。武雄は、野口首相を見据えて、語気を強めて言う。


「犠牲になった人の家族には、それなりの保証をしろよ! わかったな!」

しばし睨んだあと、武雄も沙代に続いた。ドアを出る寸前、沙代は立ち止まり、振り向いてこう言った。


「そうそう、こーらを送るのを忘れるなよ。新味が出たら、それもな」


 沙代と武雄が出て行き、ドアを閉めると野口首相は、大きく息を吐いた。


「くそー。化物どもめ」


 悔し声をあげる野口首相に、秘書の鳥居がこういった。


「野口首相、そのようなことを考えられますと……」


「くっ。これではどっちが上の立場かわからんではないか!」


 野口首相は、怒りにまかせ気にいっている薩摩切子を床に叩きつけるのだった。


 帰りの車の中で、沙代が武雄に言った。


「どうだ? 気は済んだか?」


 武雄は憮然と答える。


「いや、だってさ。あんなのが首相じゃ死んだ人たちは浮かばれないよ」


「一部の権力者の欲望を満たすのが政治というものだ。あいつらは、自分以外の命など何とも思っていない」


「沙代は強いんだな。俺はそんなに割り切れないよ」


「ふふふ。そこが武雄のいいところかもな。さっ、早く羽田に行かないと、福岡の最終便に乗り遅れるぞ」


「だな。明日からは中間テストだし。あ~あ。勉強ぜんぜんしてないよ」


「武雄は大変だな。私はもうクラスで頭のいいものの目星はつけているぞ」


「え? 頭をのぞくつもりか? それずるいよ!!」


「ははは。では、武雄にも答えを教えてやろうか?」


「まじで? やった! 初めていい点取れそう!」


「むっ。武士がそのような不正をしてはいかんぞ」


「いや、沙代だってずるいじゃないか!」


「私は、女だからな。古今東西、女はずるいものだ」


 沙代の答えに苦笑しつつ、武雄は車のスピードを上げ、空港へと急いだ。武雄は沙代と一緒ならどんなことでも乗り越えていけそうな、そんな気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ