表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

批判されるであろうタイプの小説について前から思っていたこと

作者: プレーン

 多分なろうを読んでいるほとんど全ての人に当てはまると思うが、私は単純なストーリーが好きだ。


 伏線やら何やらがあるミステリーやら推理ものもいい。しかしそれとは違った、言ってはなんだが頭の悪いハリウッドのような作品が好きだ。


 演技力やら予算やらを『とりあえずなんか極端にして派手にしてごまかそう』という類のハリウッドが好きだ。


 疲れている時などは特にそうだ。頭を使うよりも頭を使ってはいけない類のストーリーが好きだ。


 例えば以下の様な要素だ

 システム・設定やら設定で表示される類の




名前

年齢

種族

特性

属性・適性

状態

職業・副職業・天職・ジョブ・サブジョブ

レベル・LV・存在値・経験値

階級・階位・位階ランク・

称号・二つ名

HP(体力)、MP(魔力)、SP(技術力)、STR(筋力)、END(耐久力)、DEX(器用)、AGI(速度)、LUC(幸運)、INT(知力)

ステータスの平均・部位ごとのステータス

スキル・タレント・贈与・ギフト・能力・アビリティ・異能・技能・才能・才覚・固有能力・ブレス・

祝福

スキル:ユニーク・オリジナル・オリジン・パッシブ・アクティブ・特性・種族・職業・ジョブ・耐性・生産

スキルポイント・スキルツリー

装備:頭、体、腕、手、脚、足、アクセサリー、その他



という具合だ。


































シンプルで、単純明解で、安直で、内容がなく、浅はかで、工夫などなく、飽和状態で、どこかで見たような使い古されたテンプレート。



個人的にはそういう類の小説やら漫画やらがもう少し評価されてもいいと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ