表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/224

80話 BBA。


 80話 BBA。


 十七眷属……この世界において、最高峰の資質を持つ超人だけが名乗ることを許される、最高位の地位。

 そんな十七眷属の中でも、エトマスの存在値は、63と、かなり高い方。

 ラーズ(90)、タンピマス(80)、カソルン(70)、オンドリュー(65)に次ぐ、序列五位の実力者。


 そんな化け物BBAエトマスがきたとなれば、流石に、この絶望も終わるはず……

 と、思っていた時期が、ラスにもありました。


 しかし、実際は、


「どっはぁ!!」


 ギャグみたいな速度……一瞬で顔面を蹴り飛ばされたエトマス理事。

 強者然とした登場から数えてほんの数秒で、『鼻血だらけのボロボロ』になるという、哀れなザマ。

 『完全○セルにぶっ飛ばされたミスタ○サタン』を想起させる、極上のみっともなさ。


 エトマスを一発でのしてしまったカドヒトは、

 自分の拳を見つめながら、


「あ、やべ……力加減、普通にミスった……とことん痛みを味わってもらうつもりだったのに……一撃で気絶させちゃったよ。いかん、いかん」


 そう言いながら、カドヒトは、エトマスをたたき起こそうとした……が、


「んー、まあ、いいか……エトマスは、また、今度、ボコボコにしよう。それより……」


 そこで、標的を変更するカドヒト。

 その視線の先にいるのはラス。


 睨まれたラスは、


「ひぃっ!!」


 深い恐怖が刻み込まれてしまっているラス。

 もはや、カドヒトの目を見るだけで、ションベンをちびりそう。


 そんなラスに、カドヒトは、結構な回復魔法をかけた。

 ほぼ全快に近いほど回復するラス。


 ラスは、自分の体がほとんど完全な状態になったのを確認すると、


「え……ちょっ……また? ……な、なんで、僕ばっかり……」


 また『回復からの拷問』を受けると思い込んでいるラスは、

 なぜ自分ばかり『回復拷問のコンボ』を喰らい続けないといけないのか、

 『ニスンとエトマスは気絶したら終わりなのにズルい』……とでも言いたげな目で、カドヒトをにらみつける。


 そんなラスに、カドヒトは、笑みを向けて、


「最初に言っただろ? どのぐらいすれば、少しはマシな思想になるのか……そういう実験をしてみるのも悪くはないって」


「……」


「ここから、てめぇには居場所を失ってもらう。痛みを知り、居場所を失い、絶望の底に堕ちて……それでも、なお、魔人に対する差別思想に変動が起こらないのか否か……それを試そうと思う」


「なに……を……」


「幻想魔伝ランク7」


 カドヒトが魔法を唱えると、

 ラスの姿が、


「う、うわぁあ……うぉおお……っ」


 一瞬で、魔人のソレに変化してしまった。

 ラスの面影はがっつりと残っている。

 彼を知っている者なら、一目で、ラスだと分かる程度の変化。


 変化した自分の体を見て、ラスは、


「う、うわぁあああああ! な、なんだ! ま、まさか! 僕を魔人に変えたのか!?」


「そんな高度な魔法は使えねぇ。あくまでも、『そう見えている』というだけの幻影。本質は何も変わっていないが、お前の目と、他者の目には、魔人として映るようになっただけ。あくまでも、ただの幻影だが……かなり莫大な魔力を込めたから、その幻影を見破れるやつも、解除できるやつもそういねぇ。つまり、細胞から魔人に変えたのと、別に変わりはねぇってことさ」


「……」


「今後、一生、てめぇは、魔人だと誤解されて生きやがれ。それが、お前の贖罪だ」


「ふ、ふ……ふ……ふざけるな……そんな……酷い話……」


 心底から絶望した顔をしていて、ワナワナと震えているラスに、

 カドヒトは、


「差別主義者でなきゃ、そんな目に遭わなかったのになぁ……もっと言えば、この世に、魔人差別なんてものがなければ、別に、魔人に見えようがどうしようが、関係なかったのになぁ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ