表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/223

61話 鬼のシカト大作戦。


 61話 鬼のシカト大作戦。


「あの兄貴のほうはどうでもいいけど、妹の方はそれなりに可愛かったから、おれとしては別に文句はねぇけどなぁ。むしろ、ラッキー」


 その発言に、ラスが目を丸くして、


「え……マトさん、あなた……魔人が相手でも大丈夫な方なんですか? ……か、変わってますねぇ……僕だったら、魔人の相手とか、死んでも嫌ですが、気持ち悪い」


 ラスからすれば『犬とセ〇クスできます』と言われたみたいなもの。

 そのぐらい、ラスの中では、魔人に対する差別意識が強い。


「おれは、別に、魔人も人間も、そんな差がないと思ってっかんねぇ」


「かわった思想ですねぇ……」


「だって、肌の色ぐらいしか違いねぇじゃん。あとは魔人の方が、平均的に魔力が多いってぐらいの差しかないぜ。おれからすれば、なんで、そんな差があるように思ってんのか不思議な感じなんだけど?」


 上流階級の中では、魔人差別は根深く浸透しているが、

 中流以下の世界においては、そこまで、差別思想が強いという傾向はない。

 もちろん、差別はあるのだが、上流階級と比べれば、明確な温度差がある。


「魔人は、元々モンスターであり、人間ではありません。遺伝子に問題が起きた異常個体……人間の形をして、人間のふりができるだけで、中身はモンスター。人間っぽいのは事実なので、人間の道具として利用されていますが、あくまでも、元モンスター、人間の道具であって、人間と対等に見るべきではありません」


「……おれは、そうは思わないけどなぁ……」


※※「なぜですか? 根拠を言ってください。その結論に至った明確な根拠を、筋道たてて、丁寧に」


「根拠もクソもねぇけど? そう思うってだけ」


「話になりませんね」


 と、タメ息をつくラス。

 一度、頭をポリポリとかく。

 そこで、ムードメーカー担当のヤンが、


「俺も、さすがに、魔人と人間が『大差ない』とは思わねぇけどなぁ。あいつらが野蛮で、『管理をしていないとやべぇ生き物だ』って話はよく聞くし」


「まさに、その通りですよ、ヤンさん。人間と魔人は違います。生まれからして全く別の生き物なのです」


 と、ハッキリ言いきってから、


「皆さんに提案なのですが……全員で、あの魔人三人組を完全に無視するという形で、この学校から排斥しませんか?」


 そこで、ポニテ担当のリノが、


「それは、セン先生が、『クラスルール的になし』って言ってなかった?」


「あの魔人の言うことを聞く気なんかない……ということを示すためにも、全員で、あの魔人の『すべて』を無視していくんですよ。何を言われても完全に無視。あの魔人たちは『いないもの』として考えるんです」


 その提案に、ヤンが、


「俺は賛成。あのセンとかいう魔人、なんか調子に乗っててウゼェし。仮に、あいつが魔人でなく、普通の人間だったとしても、かなりウゼェ」


 続けてレクが、


「あたしも賛成。なんか面白そうだから。全員からシカトされたら、あの変態なんていうかな? 泣いたりとかしたらおもろいけど、きゃはは。あ、ハプはどうする? 聞くまでもないか。あんたも、もちろん、シカトするよね?」

 

そう声をかけられた、内気担当のハプが、


「あ……うん……」


 今回の件に関しては、別に、ハプ的にも、反対意見はなかったが、

 仮に、反対意見があったとしても、

 レクに『そうだよな?』と言われたら『うん』としか言えない女子。

 それが、彼女、内気担当のハプ。

 クラス全体が、センをシカトする方向で固まっていく中、

 『ポニテ常識人』担当のリノが、


「あんまり、そういうことはしない方がいいんじゃないかな? だって、セン先生って、『クロッカ様に気に入られている配下』なんでしょ? そういう立場にいる人に、わざわざケンカを売ったりして……不利益にしかならないと思うよ。本当にやめた方がよくない?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ