表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/223

52話 呪い。


 52話 呪い。


「私に対して、不満をぶつけるのは結構。お気持ちはお察しします。しかし、この二人にあたるのはやめていただきたい。不満はすべて、俺に」


「私に命令するなよ、魔人風情が」


 と、バチギレした顔で睨みつけてくるニスン。


「私に歯向かうな。私に指図するな。私に意見をするな。下等な魔人風情が……この私に――」


 と、そこで、センが、


「おや? 大丈夫ですか?」


 と、小首をかしげて、そう言った。

 それに対して、ニスンは、


「はぁ?」


 と、わけが分からないという顔をする。

 そんな彼に、センは、心の中で、黒い笑みを浮かべつつ、


「いえ、血が上りすぎて血管でも切れたのか知りませんが……どうやら、頭から血が流れておられる様子。なので、大丈夫かな、と思いまして」

「は?!」


 そこで、ニスンは、自分の頭に手をあてた。

 そして、てのひらを確認してみると、確かに、べったりと血がついている。


「ひっ」


 彼は、血に慣れていない。

 なぜなら『鉄火場に出るような人生』ではなかったから。

 普通に温室暮らしで、親のコネで教師になり、そのままぬくぬくと育っただけの坊ちゃん。

 ゆえに、自分の体から流れる血に、途方もない恐怖を感じる。


「な、なんでっ……」


 と、自分の頭から血が流れていることに慌てふためいているニスンに、


「興奮しすぎたのでは? あ、ちなみに言うまでもないことですが、疑われてもイヤなので、ハッキリ言っておきますが、私は何もしておりませんよ。ずっと、見ていたので、わかりますよね?」


「ぐっ……ち、治癒ランク2!」


 回復魔法が使えるニスンは、自分の頭に回復魔法を使うが、


「な、なんで、止まらない……は?!」


 回復魔法を使ったが、しかし、関係なく、

 頭から血がダラダラと流れてくる。


 そして、次第に、その血は黒くなっていく。


「ひぃいいっ!」


 意味が分からず、パニックになるニスンに、

 センは、


「ああ……これ、なんか、呪いっぽいですねぇ。なんか、心当たりあります? ニスン先生」


「あるかぁ! の、呪いだと?! ふざけるな! 私は誰にも恨まれてなどいない! 私は、品行方正に、まじめに、清く正しく生きてきたのだ! そんな私を呪うものなどいるはずがない!!」


「そうっすかぁ。まあ、でも、実際、こうして呪われていますからねぇ……人間関係ってのは、わからないものですよねぇ。どんな些細なことで恨みをかうかわからない。いやぁ、こわいこわい。呪いとまんじゅうは、本当に怖い」


「う、うう! ち、治癒ランク2! 治癒ランク2!」


 必死になって、どうにかしようとしているが、


「解呪系の魔法じゃないと無理だと思いますよ。高位の治癒とかならともかく、普通の回復魔法では――」


「う、うるさぁあああい! 私に意見するなぁああああ!」


 そこで、ニスンは、


「か、解呪ランク1」


 純粋回復系にくらべて、解呪の魔法は、あまり得意ではないらしく、

 かなりてこずっていたが、しかし、


「はぁ……はぁ……」


 なんとか、頭から血があふれるという状況は脱したニスン。

 ただ、血を流しすぎたのか、フラついており、


「ぐっ……だ、だめだ……ぐっ……」


 『立っていられない』と認識したニスンは、

 センをキっとにらみつけて、


「3組は……この廊下をまっすぐ行って左だ……あとは……勝手にいけ……私は……すこし休ませてもらう」


 そう言って、ニスンは、センたちに背を向けて、どこかに消えていった。

 ニスンの姿が完全に見えなくなったところで、

 ジバが、センをチラ見して、


「あの呪いは、セン様が?」


「いつから呪いだと錯覚していた? ……ただの幻術だよ。ただ、『血があふれた』と本気で思いこめば、貧血の症状がでる。人間の体、脳ってのはおかしなもんだねぇ」


「幻術? 私にも、あの者の頭から血が流れる様が見えていたのですが?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ