表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/223

22話 センエース、探偵さ。


 22話 センエース、探偵さ。


「はははっ! ほんと、ワラかすじゃないか。ヘソで沸いた茶が蒸発する。……誰がお前を助けるんだよ。自分が『助けられるに値する』と本気で思うか? 助けられる側に立てると本気で思うか? その運命にありつけると、本気で……思うのか? あん?」


「……ぅ……ぅう……」


「あれ? もしかして、泣いてる? うわ、びっくり。自分にその権利があると思っていることにびっくり。赤い血が流れているだけでもびっくりなのに」


 そう言いながら、カドヒトは、

 配下Bの頭を踏みつけて、


「てめぇには涙を流す権利などねぇ。……覚悟しろよ、クズ野郎。ここにいる全員に、徹底した痛みを理解させるからな」


 と、宣言したところで、

 それまで、ずっと黙って状況を見守っていた魔人『センエース』が、

 スっと、前に出て、


「救いのヒーロー、参上」


と、初代仮面ラ〇ダーのポーズをとりながら、そう言った。


「……なんだ、お前」


と、カドヒトに問われたセンは、


「センエース、探偵さ」


 と、いつもの病気で答える。

 そんなセンに、カドヒトは、怪訝な顔で、


「……お前、魔人だろ?」


「ああ」


「おまけに、そうとう強いな」


「ああ。お前より強い」


「それはない……が、まあ、そんなことは今どうでもいい。それよりも、お前、なんで、こいつらを救おうとする?」


「そういう契約だから。俺は『与えられた仕事をキッチリとこなすタイプ』でね。とはいえ、出来ないことはしない。この辺の線引きは非常に大事」


「……」


「ここまでの動きを観察させてもらった結果、俺は『お前よりも強い』ということが判明した。なので、ここからは、契約にのっとり、仕事を果たさせてもらう。十七眷属の一人


 オンドリュー将軍と、その配下たちを守り、邪教団ゼノの総帥カドヒト・イッツガイを撃

 滅する。ミッション了解。……センエース、目標を駆逐する」

 そう言いながら、

 センは、グンッッ! と踏み込み、カドヒトに向かって、握りしめた拳を突き出した。

 その拳を、ギリギリのところで回避するカドヒト。


「ぐっ」


 イカれた拳の速さに瞠目するカドヒトに、

 センは、


「カドヒト。お前は強いが、少々あらいな。俺の相手ができるレベルじゃねぇ。自分の未熟さを嘆きながら、あの世に旅立ちな」

そう言いながら、センは、追撃の拳を叩き込もうとする。


 が、そこで、


「くそがぁああ! 武装闘気ぃいいい!!」


 カドヒトが、『全てのステータスを上昇させる高位魔法』を使った。

 『強力な性能を誇るオーラの鎧』を身に纏うF魔法。

 いわゆる『変身系』と言われる魔法。

 ※ フリ〇ザ様のように肉体が変質するタイプのものもあれば、仮面ラ〇ダーのようにスーツや鎧を着込むタイプもある。武装闘気は、後者タイプの変身系。


「センエース! 貴様の実力、龍神族に匹敵するな! 素晴らしいぞ!」


 そう言いながら、武装闘気カドヒトは、

 握りしめた拳を、センに向かって突き出した。

 先ほどのセンの拳とそう変わらない火力。

 センは、ギリギリのところで、それを回避しつつ、


(……ちゃんと、それなりの修羅場をくぐってきたようだ……閃拳の練度が、そこそこ増している……)


 自分のオーラドールである『カドヒト』の拳を吟味していく。

 カドヒトの、


「おらおらおらぁ!」


 連打を、軽やかに回避しつつ、

 センは、


「……閃拳」


 カウンター気味に閃拳を合わせた。


「うおっ!」


 ギリギリのスウェーでどうにかそれを回避するカドヒト。

 それを見て、センはほくそ笑みつつ、心の中で、


(回避の動きもキレてる……いいねぇ)


 と、まるで育て屋さんに預けていたポケ〇ンを確認するように、オーラドールの成長を喜ぶ。

 ……数分かけての戦闘。

 センとカドヒト。

 互角に見えている両者の武。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ