表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

139/210

139話 クロッカの革命。


 139話 クロッカの革命。


(……センエース……クロッカ様が飼っている魔人……確か……魔法学校で教師をしているとか……)


 最近、各地で、たまに聞く名前。

 クロッカがおかしなことをするのは日常茶飯事だが、

 魔人のペット『センエース』に関することは、

 無茶な内容が多いので、面白話のウワサとして広まることも多い。


 アタオカなエピソードばかりなので、どこまで本当か眉唾ものと思っていたが、

 今回の件を経たことで、リーブルは『噂は全部本当かもしれない』と思い始めた。


(……この世界……もしかしたら、やばいのかもしれない……)


 と、次第に冷静になってきた頭が、

 この先の未来に不安を抱き始める。


 『クロッカは革命を起こそうとしている』という噂は、たまに聞く。


(クロッカ様が、どれだけ本気か知らないけれど、もし、クロッカ様が『本気』で『革命をおこすつもり』で……かつ、『あのセンエースという魔人を暴れさせるつもり』でいるのだとしたら……)


 大変なことになるだろうと思った。

 革命が成功する確率は流石に低いと思われるが、

 世界に相当な禍根が残ることになるのは間違いない。

 その被害規模は、上級国民の中だけにとどまらず、

 おそらく、庶民の方にも降りかかってくるだろう。


 将来的に、世界は大混乱に陥るかもしれない。

 などと思う一方で、


(いや、それとも、逆で……世界は、良い方に変わろうとしているのかも……)


 手の中の魔カードを見つめながら、心の中で、そうつぶやく。

 倒れている連中にも、もう一度目線を送ってみた。

 実際のところ、誰もケガなどはしていない。

 ボコボコにされたが、結果的には『五級試験で落ちるべく人が落ちただけ』であり、

 そして、自分は、『余裕で母の治療ができる神代のアイテム』を手に入れた。


(あのセンエースという魔人……なんで、これほどのアイテムをもっているんだろう……そして、なぜ、これほどのアイテムを、僕にポンとわたせるんだ……)


 色々と考えることは多く、

 悩んだものの、

 しかし、今は、


(さ、さっきの魔人のことを考えるのはあとだ……は、はやくかえって……母さんに、これを……)


 『まずは何よりそれが最優先だ』と心が叫んでいた。

 とにかく、母の病気を治して、

 それから、色々と考えよう。

 そう思いながら、リーブルは、その場をあとにした。



 ★



 山頂に最後に到着したのは、もちろん、センエース。

 センが、『100位のバリソン』に続く『101位』でゴールして以降、誰も山頂に辿り着くことはなかった。

 そのことを不審に思ったルーミッドが、センに、


「そこの魔人。お前の後ろを走っていた400人ちょっとはどうした?」


 その問いに対し、

 センは、バリソンをチラ見しながら、

 数秒だけ、頭を動かしてから、


「ああ、全員、叩き潰しておきました。念入りに叩き潰したので、あと数時間……下手したら数十時間ぐらいは寝ていると思いますよ。なので、もう五級試験は、終わりにして、次の試験に進んじゃいましょう」


「……全員……叩き潰しただと?」


「ええ、そうですけど、なにか? あれ? 受験生同士で足を引っ張り合うのはありなんですよね?」


「……まあ、そうだが……お前ひとりで、400人全員を倒したというのか? 六級試験を合格した400人を?」


「魔法でハメ潰してやりましたよ。俺、初見殺しのコンボをいくつか使えるんで。空間系と幻影系なんですけどね。……ね、バリソンくん、君は体験したから、よくわかるよね?」


 そう言いながら、バリソンに視線を向けると、

 バリソンは、センを睨みつけながら、


「……あの仮面野郎は、お前だったのか。……ふざけた真似をしやがって……覚えておけよ、このクソ魔人が。どこかで、必ず、思い知らせてやるからな」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ