表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/280

59

「やっぱりここのケーキは美味しいわね」


頼んだケーキをパクパクと食べながらエリザは幸せそうな顔をしている。


「じゃあ俺も食べるか」


俺はそう言いチョコレートケーキを一口食べる。


確かに美味しいな。


このチョコレートケーキは食感がなめらかだし、味も決して甘すぎない。


そして俺はコーヒーを一口飲む。


そして気付く、このチョコレートケーキはコーヒーに合うように作られている。


「うん、美味しいな」


「そうでしょう!ここは私たちのお気に入りのカフェなの」


「安くて美味しいですし、お店の雰囲気も落ち着いた感じで気に入ってるんです」


メニュー表を見ると確かに安い。


ケーキが銅貨35枚という事は日本円換算で350円ぐらいって事だからな。


日本だったらこの位のクオリティのケーキは500円位する。


それに店の雰囲気もマリアが言った通りに落ち着いている。


この世界の人は賑やかだからな、こういう雰囲気の店は珍しいんじゃないか?


「そうなのか、冒険者が来ても店はこんな感じなのか?」


俺は二人に聞く。


冒険者は気性が荒い人が多い。


なのでクレーマーの様に騒いだり、いちゃもんをつけたりする奴が居たら一気に店の雰囲気も変わるからな。


「ああ、それね、マスターがいれば大丈夫よ」


「このカフェのマスター?」


「はい、このカフェのマスターは元冒険者の方でして…普段は優しいんですが人に迷惑を掛ける人は叩き出すんです」


成る程、冒険者を辞めた後に店を開いたパターンか…となるとここのマスターは随分と強いらしい。


現役の冒険者を叩き出す事が出来るとなれば冒険者として大成した者か技術を持っている事になるからな。


「そうなのか…それで、なんでカフェをやろうと思ったんですか?」


俺はそう尋ねる。


エリザとマリアは何故いきなりそんなことを言っているんだ?と疑問を浮かべている様だが。


「いやはや、お客様は随分と腕がたつ様ですね」


「「マスター!?」」


先程からこちらを見ている視線を感じたから声を掛けてみたんだが、どうやら正解だったらしい。


二人はいきなり現れたカフェのマスターに驚いているみたいだ。


「気配は完全に絶っていた筈なのですがねぇ…」


二人がマスターと呼んだ人物は高齢の男性だった。


が、その身に纏う雰囲気は強者のそれ、修羅を除けばこの世界で会った人のなかでダントツに強い。


「ええ、貴方は気配を完全に絶っていた。

だからこそ貴方の居た場所には不自然な程に何の気配も感じられ無かった」


俺がそう伝えるとマスターは納得した様だ。


「そういう事でしたか…自然には自然の気配がある、だからこそなんの気配も感じない事に違和感を覚えた訳ですか…それは盲点でしたな」


だが、実際にこの世界にもこんな人は居るんだな、多分ユグドラシルオンラインでも中級プレイヤー位の感知にも引っ掛からない程に見事な気配遮断だった。


「いやいや、貴方も素晴らしい気配絶ちでしたよ…でも、それだけの力が有るのなら何故カフェを?」


これほどの実力を持っているなら冒険者時代に大分稼いでいる筈だ。


「いえいえ、このカフェは冒険者を辞めて、妻と一緒に始めましてな、それからは妻と一緒にカフェを経営しながらこうして皆様と話をするのを楽しみにしているのですよ」


「そうなのですか」


成る程、利益は求めてないからこそ、この値段設定なんだな。


その後、俺はエリザとマリアの二人と話をしながらケーキを食べ進める。


「じゃあそろそろ出ましょうか」


「ええ、そうしましょう」


そして頼んだ物を食べ終わった俺たちはカフェから出ることにした。


「マスター、ケーキもコーヒーも凄く美味しかった、また時間を見て来るよ」


「はい、お待ちしておりますよ」


俺たちはテーブルに代金を置いて、カフェから出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ