43
ゴブリン共を倒し、その場を後にした俺はその後もダンジョンを進んでいた。
途中にデカイコウモリやオークが出てきたが、ゴブリンと同様にヘッドショットを決めて即死させた。
デカイコウモリはそのまま死体をアイテムボックスに突っ込み、オークは水魔法でオークの血を全て外に出し血抜きをしてから食べられる部分と魔石を風魔法で作った風の刃で切り取った。
解体スキルのお陰なのかオークの解体すべき所が頭に浮かんできたのでその通りに解体した訳だ。
そして解体したオークの肉をアイテムボックスに入れて再度ダンジョンの攻略を再開する。
その後も出てくるモンスターの全てをヘッドショットで仕留め、解体しながらダンジョンを進んでいく。
そして俺は下の階層に繋がる階段を発見した。
「よし、行くか」
一階層はゴブリン、デカイコウモリ、オークしか出なかったが一度に2~3体の集団で行動をしている上に出てくる頻度もまぁまぁだったのでまぁまぁ素材が集まった。
階段を降りてダンジョンの二階層に到着した。
二階層も一階層とそこまで変化点は見られない。
特に変更点も見られないのでそのまま進んでいく。
ダンジョンを走りながら索敵に反応したモンスターを片っ端から銃で撃ち抜いて殺していく。
いちいち解体するのもめんどくさいので死体は全てアイテムボックスに突っ込みながら高速でダンジョンを攻略していく。
進んでいくにつれ、分かれ道が出てきたのだが、分かれ道は全て左側を通っていく事で最短ルートとは言えないが確実にダンジョンを攻略する事が出来る。
そして途中から出てくるモンスターが変化してゴブリンやオークに加え、狼なんかも出てくる様になった。
その後もモンスターを殲滅しながらダンジョンを攻略していき、九階層降り、十階層に到達した。
十階層に降りた俺の目の前にはいかにも入ったらボス戦になりそうな大きな扉が有った。
「さて、早速ボス戦…の前にモンスターの解体をしておこう」
大抵のダンジョンって攻略したら外に出されるから、ここでモンスターの解体をしておかなければ外でモンスターを解体しなければいけなくなるからな。
外で血抜きや解体をしたら血の匂いにつられて狼やモンスターやらが寄ってくるからな。
しかも俺が倒したモンスターの数は多いのでそれだけモンスターの集まりやすくなるのでめんどくさい事この上なくなってしまう。
俺は一旦階段を上がり、九階層に戻る。
そしてアイテムボックスからゴブリンの死体を全て取り出す。
この九階層の間に倒したゴブリンの数は42体。
目の前に積み上がったゴブリンの死体から耳を切り取り心臓の部分から魔石を取り出す。
魔石を失ったゴブリンはダンジョンの床に溶けるように消えていく。
ユグドラシルオンラインではモンスターから魔石が取れることは無かった。
モンスターの核とも言える魔石には小さいながらにもまぁまぁなエネルギーが入っている。
この世界では魔道具のエネルギーとして魔石を使うらしいので取っておけば魔道具の素材にも使えるし、ギルドに提出すれば買い取ってもらえる。
強いモンスターの魔石を組み込んだ魔道具は通常の武器より性能が良くなるらしいし、取っておいて損は無い。
俺は全てのゴブリンから耳と魔石を取り出してゴブリンの死体が消えるのを少し待つ。
その間にゴブリンの魔石を鑑定してみる事にしよう。
スキルの鑑定を魔石にしようすると目の前に鑑定結果が表示される。
ゴブリンの魔石
保有魔力量50/1000
ゴブリンから取れた魔石。
鑑定結果は簡単な物だが、説明文の上に保有魔力量という表示がある。
他の魔石も確認した所、ゴブリンの魔石に保有されている魔力は39~76位で、保有上限は800~1200だった。