表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/280

38

修羅からバーナム男爵の家の場所を聞いた俺はさっそくバーナム男爵の家に向かう。


場所は貴族街の端らへんにあると言っていたな。


貴族街はやはり爵位を持つ貴族が住んでいる事もあって一軒一軒の家が豪華だな。


家の外見だけで金を持ってると分かるような家だ。


そして門には家紋の様な物が有るし、門の前や屋敷の中にも兵が配備されている。


しかも一人一人の練度が冒険者ギルドにいる大半より高そうなので、警備にも力を入れている事も分かる。


やはりこの世界では貧富の差が激しい様だな。


貴族街は一様に煌びやから雰囲気を醸し出しているし、それに反して貧民街などには親のいない子供が居る。


アニメとかだと貧民街では暴力で他人から物を奪ったり盗みを働かなくては生きていけない様な環境とかだからな。


修羅が詳しい場所を言わなかったので途中で人にバーナム男爵の家の場所を人に聞きつつやっとたどり着いた。


「ここがバーナム男爵家か」


バーナム男爵の家と見られる場所は他の貴族の家よりは小さく、そして装飾も少ない。


他の貴族の屋敷と比べると家自体にはそこまで金を掛けていないみたいだな。


「おい、貴様、何をしている?」


俺がバーナム男爵の屋敷を観察していると後ろから声を掛けられた。


後ろを振り向くと鎧を着ている2人の兵士が俺に居た。


「すまない、冒険者ギルドから来たものだが、この家のご子息の魔法の教師をやるという事で来たのだが…話を聞いてないかな?」


俺が兵士達にそう言うと兵士達は少し話した後に少し待っていろと言って屋敷の中に入っていった。


「待たせたな、確かに男爵はニック様の魔法教師を冒険者ギルドに依頼をしたの言っていた」


よし、ちゃんと話は通っているみたいだな。


「それで、屋敷の中に入れる前にギルドマスターからの証明書を確認させてもらう」


俺はアイテムボックスから修羅に預かった証明書を取り出して兵士に渡す。


「確かに預かった、それでは男爵に確認するので少し待っていてくれ」


兵士はそう言ってまた屋敷の中に入っていった。


再度兵士が出てくるまで待っ。


「ユウヤ殿、バーナム男爵の元に案内しますので私に付いてきてください」


修羅が証明書に何を書いていたかは分からないがトラブルになることもなく俺はバーナム男爵の屋敷に入ることが出来た。


兵士についていき、屋敷の中を歩いていく。


バーナム男爵の廊下には高そうな壺や絵画が飾ってあったが、貴族の屋敷と聞いて想像していた様な物とは全然違った。


ただ高い物を大量に飾っているのでは無く、調度品は貴族として金や権力は持っていると示す程度にしか置いておらず、設置されている場所もバランスを考えられている。


「ここがバーナム男爵の執務室だ、ここに男爵とニック様がいらっしゃる、決して無礼の無いように気を付けるんだぞ」


兵士は俺に注意を言ってからその場を離れていった。


「よし、じゃあ行きますか」


俺は扉にノックをする。


「入ってくれ」


そう扉の外から声が聞こえた所で俺は扉を開いて部屋の中に入る。


部屋の中には金髪碧眼の男と子供が居た。


「冒険者ギルドから来た冒険者、ユウヤだ、よろしく頼む」


俺はわざと敬語を使わずに挨拶をする。


「私はイクス・バーナム、こっちは息子のニックだ、この度は息子のためにご足労いただき感謝する」


バーナム男爵は俺の言葉遣いを気にした様子も無く挨拶を返してくれた。


そしてバーナム男爵はほら、と横に座っている男の子に何かを促すように言う。


「ニック・バーナムです、これからよろしくお願いします」


男の子は少し緊張した様子で俺に挨拶をしてくる。


「こちらこそ、よろしく頼むよ」


「ニック、このユウヤ殿は冒険者ギルドのギルドマスターの修羅がこれ以上に最適の者は居ないと言う位の人だ、頑張るんだぞ」


そういってバーナム男爵は部屋から出ていってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ