表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
249/280

249

「ほぅ、これを避けるとはなかなか…ただの不敬者では無いみたいですな」


グリフィスは俺が攻撃を避けたのを見てそう呟いた。


「長!これはどういう事だ?」


グリフィスが俺に攻撃してきたのを見たフォルテはグリフィスに向かって問いかける


「どういう事?私は主人の友人を騙る不敬者を攻撃しただけです」


成る程、そういう事か。


俺はグリフィスの発言を聞いて何故周囲にいる人たちが俺に敵意を向けてきていたのかを理解した。


ここに居る人達は俺の事を自分達の主人の友人を騙って集落に入ろうとしている人間って感じに思ってるんだろう。


自分たちの尊敬する主人の友人を騙る奴が集落に来たとなればこの人たちが敵意を向けてくるのも仕方ないか?


「このお方は正真正銘、主人のご友人です、いくら長と言えども主人のご友人に攻撃を仕掛けるなど恥を知りなさい!」


俺がフェルの家族と知っているフォルテはグリフィスにそう叫ぶ。


「ふむ、フォルテが嘘をついている様子はない…洗脳でもされたか?それならあの人間を主人の友人と盲信しているのも説明がつく」


フォルテの言葉を聞いたグリフィス考える様に呟いた。


どうやらグリフィスの中では俺がフェルの友人では無い事が確定しているらしい。


まぁいきなり人間が自分の主人の友人です、って現れても信じられる訳が無いよな。


「洗脳?何を言っているんだ、私は洗脳などされていない」


グリフィスの呟きを聞いたフォルテはグリフィスにそう言い放つ。


「…では本当に貴女がそこの男に洗脳されていないと言うのならその男が主人の友人だという証拠を出して見せなさい」


フォルテが自分は洗脳なんてしていないとグリフィスに話すとグリフィスはそれが本当なら俺とフェルが友人だという証拠を見せろと言ってきた。


「証拠か、無いことは無いけど…」


俺とフェルの関係性を証明できる証拠ね…前にフォルテに見せたフェルの牙でも見せるか?


でもアレをフォルテに見せた時反応がヤバかったからな…アレを見せたらまた面倒な事になりそうなんだよな…


俺はフォルテに見せたフェルの牙をグリフィスに見せようか悩む。


「見たところそこの男は荷物を持ってい無いではないか、証拠がない事など一目同然だ、今素直に嘘を撤回して主人の名を利用しようとしたことを謝罪すれば慈悲として苦しむ事なく殺してやる」


俺がフェルの牙を証拠としてグリフィス見せるかを考えているとグリフィスが俺に向かってそう言ってきた。


「謝罪しても殺すことには変わらないのな」


どっちにしろフェルとの関係を信じさせる事ができる物証を持って無ければ殺すってか?


「当たり前だろう?主人の名を勝手に使い我々を騙そうとしたのだ、本来なら拷問に掛け、様々な苦痛を与えながら自分のした事を後悔させて殺すところを苦しまない様にしてやると言っているのだ、有難いだろう?」


別に有難くも何も無いと思うんだが。


ていうかここに居る奴らに俺が殺せる訳無いし…


「まぁそんな事はどうでも良いさ、証拠を見せれば良いんだろ?」


「ほう?その格好でどうやって証拠を見せると言うのです?」


俺の発言を聞いたグリフィスは挑発する様に俺にそう言ってきた。


「まぁ今から証拠を見せてやるから少し待ってくれ」


「時間稼ぎか?まぁどっちにしろ証拠を出す事が出来なければ意味がない…良いだろう、少しだけ待ってやる、精々悪あがきをするが良い」


俺が証拠を出すから待てとグリフィスに言うとグリフィスは少し考えてから待つ事に了承した。


よし、これで少し考える時間が増えたな…さて、証拠としてなにを出すか…う〜ん、やっぱりフェルの牙を見せるのは無しだな。


あの牙は大事な物だし、証拠として渡すのは止めておこう。


無くなったりしたら嫌だし、何よりフェルの牙をこの狂信者達に見せたら凄く面倒な事になるのが目に見えてるからな。


そう考えた俺はフェルの牙を証拠として出すのをやめた。


じゃあ他に証拠になりそうな物は…もうアレでいいか。


少し考えた結果、俺はとある事をする事に決めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ